• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月20日

【'89年12月の新聞チラシより】その264…年末のマツダさん。

あっという間に12月のチラシ。
なんたって、そろそろこの頃はチラシの収集にも飽きが来てたようで…がくっと枚数が減ってますからね。
いよいよ先が見えてまいりました(汗)


さて、で、年末のマツダです。
表面は

特に何もなし。
ちょっと大きめなサイズってことだけが、目を引く感じですね。

その中に掲載されてる車も、いたって普通。

なので、これはペルソナ。
特売での163万円ってのは、やはりこの車格(ピラーレス4ドアHT)としては…安いんじゃないかと?!
しかもオプションのエアコン代金がまるっと値引かれたようですもん。定価は180万円ちょいですからそれなりかな。
でも、1800㏄って…廉価グレードかもしれませんけど、でも安いように思いますね?!


裏面は、その他車種のオンパレード。


で、こっちにもペルソナが掲載されてますが…こっちのモデルは、同じ1800㏄でも、タイプBっていう「本革シート」仕様のおしゃれなやつ。
値段180万円ちょいってのは…エアコンは装着してない前提の価格なのかもね?!
でもあの「贅沢なインテリア」がこの価格なら、すごく奮発してるような感じですよね。 スタイリッシュなピラーレス4ドアHTですし。。。


こっちはファミリア。

CMでは赤色が印象強かったですが…この黒いボデーは、意外にかっこいいですね!! 特にこのモデルは、1800㏄DOHCのインタークーラー付きターボ、しかもビスカスLSDをそなえたフルタイム4WD。
コンパクトなボデーにギュッと当時の最新最強なメカニズムを凝縮してるんですからね…そりゃかっこいいわっ!!!


カペラの…クーペ。

改めてみると、ちょっと腰高でもっさりしてるように見えますが、当時はこれが一番の推しだったような?!
4WS…盛んにPRしてましたっけ。。。
そういう時代でした。


そしてルーチェは…

ペルソナの豪華なシートを見ちゃうと…いまいち「あれっ?」な感じです(汗)


まぁ、こんな感じで…怒涛の車種展開が始まる前夜(汗)のマツダのチラシでした。。。

ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2023/11/20 05:36:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

PWRでBoostするとヤンチャに ...
Pちゃん@山形さん

第113回 関西舞子サンデーにい ...
HAYA2Oさん

プラド4D
t.yoshiさん

新型ムーヴのデビュー予告
虎猫飯店.jpさん

クルマしりとり。◉⁠‿⁠◉
GOOUT !!さん

Y31 セドリック・シーマ(左ハン ...
ハードトップさん

この記事へのコメント

2023年11月20日 6:55
》1800㏄って…廉価グレードかもしれません
 
同年9月のチェイサー1800XL 135万円の方が
インパクト大きかったです。
コメントへの返答
2023年11月20日 20:50
まぁ、確かにそりゃそうですわね(笑)

軽自動車並みの上級車両…たしかに。。。
2023年11月20日 8:52
おじゃまします。
大学時代の友人がファミリアのDOHCターボに乗ってました。
その友人、今は私と同じランエボVのサンルーフ付きに乗ってます。(奥さんの足車になってるらしいですけど)
コメントへの返答
2023年11月20日 20:51
やはりそういう系統の車に行きつくわけですね。

ファミリアは日本で最初のフルタイム4WDでしたもん、ターボで武装されちゃったら…怖いもんなしですからね。。。
2023年11月20日 11:27
ペルソナ〜懐かしいですね😊
ウチはカリーナEDにしましたが、ピラーレス4ドア好きでした❤️
ファミリアも熟成されて4駆ターボとラリー仕様になってきましたね‼️
コメントへの返答
2023年11月20日 20:53
ピラーレスHT…もう絶対に出てこないボデー形状の車ですが、確かにあの解放感はすごかったのを覚えてますよ。

日産はかなりそっちにこだわってましたっけ。

ファミリア4WDターボ、普通のモデルとあまり変わらないのが…ちょっと残念でした。。。
2023年11月20日 15:20
ペルソナですかー、ルーフは低いけどリヤシートが豪華なソファーのようなラウンド形状なのが印象的でした。ペルソナ、プレセア、カリーナED…、ピラーレス4Dr流行ったなー。
コメントへの返答
2023年11月20日 20:58
リヤのアームレストも、取り外し可能なクッションでしたもん、なかなか革新的なデザインでしたけど…いまひとつ成功しませんでしたね。
なぜなんでしょう??
残念な車でしたぁ。。。
2023年11月20日 16:47
お疲れ様です^⁠_⁠^。
やっぱ、マツダ車は安いっ😆👍。
コメントへの返答
2023年11月20日 20:59
でしょうね、やはり。
とはいえ、RX-7は高かったですけど。。。
2023年11月20日 18:56
ペルソナは、ピラーレスの4ドアHTだったんですね。リアドアガラスは、ドアに全部収納されたのでしょうか?そうでなくても、解放感はたまらなかったでしょうね。
驚いたのは、12月16・17日の商談会で、年内納車可能だってところです。昔は、待たなくて良かったんですよね。ますます、80年代に戻りたくなりました‼️
コメントへの返答
2023年11月20日 21:06
たぶんリヤガラスは、途中までだったと思いますよ。
でもなかなかおしゃれな車でした。なので、ちょうど1年前にTVドラマ「霊媒探偵城塚翡翠」で使われてたことにびっくりしましたっけ。
まさか30数年の時を経て、テレビで見られるとは(汗)

あはは、確かに超短納期ですわ…って、たぶん全車種がそうとは思えませんので、限定されてたんではないかと思います。
でも、急いだがために登録年が早く変わっちゃうのはちょっときついかも?!
2023年11月21日 10:56
ペルソナの皮革使用料のお値段が、スマホの画面じゃ読めなくて、苦労してました。(笑)🤣 どつやら180万円代のようで、それなら安い気もしますけど、1800ccなのは微妙な気持ちもします。カリーナEDだと上位グレードは2000ccですから、1800CCとなるとプレセアの競合、そうなればサニーですし、しかもリセールがまだ厳しかったマツダとなると、この価格帯は難しいような!🤔
 163万円の方なら、なんとか限定2台は売れたかもしれませんね。即完売とはとても思えないけど!🤔
 マツダもこの後継なMS8だと、早々とピラード4HTになってますから、このボディがどんな剛性感だったのか?は昔から、アタシは気になってました。🤔
 ↑4HTのリアドアガラスが、完全に下がるのって、おそらく国産初だった230セドリック&グロリアとその次の330セドグロだけだったと思います。リアタイヤのホイールアーチを避けきれないので、仕方ないのでしょうけど。🤔
 20系レクサスISなんか、普通のセダンなのに引き残りますから、全開になることは、エアコン前提だし重視されなくなってきたんですかね?🤔
 まあペルソナなら、アタシもチェイサー1800XLか、少し贅沢してラフィーネ買いますよ!😀
コメントへの返答
2023年11月22日 19:15
とにかく安いのは間違いないです!! いやぁ、当時は全く意識してませんでしたが…いがいに掘り出し物かも?!
とはいえ、確かに当時のリセールバリューを考えると、これに手を出したら最後かもしれませんね。 マツダループに入り込むかも??

でも、好きな人にはたまらないクルマのはず。なんたって…豪華ですもん!!!

MS8…もう全く思い出せませんけど、そうでしたっけ???
リヤガラス、リヤサイドに三角窓があれば全開しますが、さすがにこういうスタイリッシュなクルマだと、それは望めません!!
でもまぁ、絵エアコンが完備してるでしょうし、以外にフルオープンでは走らないでしょう…って、あれ?ピラーレスの意味ないじゃん(爆)

私なら、毎回間違いなくフルオープンしますけど!!!もったいない。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation