• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月04日

実に久しぶりの…車窓から。

地味~に集めてます、通勤その他の途中で見かけた「変な?」車を。

まずは普通の車から。

ごく普通のアクアなんですけど…鼻先に貼られた2枚のステッカーの存在がかなり気になって仕方がないわけで。。。

こちらも懐かしのキューブですが…

リヤバンパーがなぜかプライマー仕上げの途中?!
いや、それよりももっと気になったのが…バンパーの右隅に追いやられちゃったナンバープレート?!オリジナルは当然、バンパーのセンターに振ら下がってるはずなんですけどね。
でよく見りゃ…サイドマーカーがリヤホイールアーチに埋め込まれてるので、USDM仕様ですね。で、もしかしたらスムージングして「キャルルック=カリフォルニアな見た目」を目指してる最中だったのかも???

こいつも、普通です…その道では(笑)



その道とは…当然「農道」という道に限られてますけど。
こちらでは普通に走ってます(笑)


ちょっと小さめの車、いきましょうか。
まずは正統派ホットハッチ(という死語が当てはまるかどうか?)

いいっすねぇ、CR-X。これ、通勤で使われてるようで…よく見ます。

こいつもちっちゃい部類に入りますね。

IQ。
通称ハコフグ君(と私は言ってます)ですが…エアロ姿も物々しい。
そりゃなんたって

GRMN仕様ですからね…ドア下の「インクリメンタル製法」で掘られた文字が何よりの証拠。
1.3リッターのスーパーチャージャー付き…怖いです、暴れそうで…。

続いては、これぞ正統派ホットハッチ…のいにしえ版?

シャンテっ!!!!

一瞬目を疑いました。ばりばりにいじっていそうですが…まさかのロータリー版??
いやいや…市販してないし(笑)
でも格好いいやっ!!!


ちっちゃいの、続けますか。。。
これなんだぁ??



ちょっと、本流を外れましたね。。。
でもこっちも面白かったぁ。


昔、チャリンコ(実用車ってやつ)のうしろにリヤカーを連結して引っ張ってる姿ってのをよく見ました(田舎だなぁ)が…これはなんと
子供を乗せるカートのようです?!
すごいですねぇ…外れちゃわないのかな? ブレーキはどうなってるんでしょ??
興味は尽きません。


さて、本流に戻しましょうか、今度こそ。


正統派を続けます。



見づらいですが、SP/SRのフェアレディですね。
かっこいいっ!!

対するこっちは、舶来もの。

ノーマルバンパーに

後年式ウレタンバンパー仕様。
そして…漢の



まずはここまでとしますかね。
ブログ一覧 | 車窓 | 日記
Posted at 2023/12/04 05:41:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シビックRSのネガティブ点04 大 ...
うっちー(FL1 RS)さん

5/23、ゴーニッサンの出来事。
のじまさん

Dにて
ケンマックスさん

コーティング1ヵ月点検&洗車(CX ...
獅子205-306-207-208さん

レクサスLBXの記事を2つ
kimidan60さん

U-550旧輪in鷲羽山
スーパースプリントさん

この記事へのコメント

2023年12月4日 6:16
IQのGRMN仕様車は、みた事なくかなりコテコテみたいですね^ ^。
前輪が1輪のバイク🛵うちの警備の仕事場でも見ます【2台います、ホンダでしたそれは】。
それも今年で見納めですけどね笑。
コメントへの返答
2023年12月6日 18:52
おもちゃっぽくも見えなくもないですが…とんでもないジャジャ馬だそうです。

3輪バイクもキャノピーが付いちゃうと…昔のミジェットみたいに見えますよね。

あらら、見納めとは???
2023年12月4日 6:57
待ってましたぁ




って、何か足りないような。
コメントへの返答
2023年12月6日 18:53
あはは。

あま~いっ!
2023年12月4日 6:59
キューブのリヤサイドマーカーランプは、NISMOまたは、オーテック仕様に設定されたと記憶しています、
コメントへの返答
2023年12月6日 18:54
へぇ、全車種標準装備じゃないんですか?!

なんか、変なところがけち臭いですねぇ、日産は?!
2023年12月4日 7:11
おはようございます。
幸運期の様な3台は見たこと無い乗り物でしたm(_ _)m。
コメントへの返答
2023年12月7日 22:08
こういうの、結構走ってます、シーズンさなかには普通に。
のんびりですので、こちらものんびりついていきますけど(爆)
2023年12月4日 10:17
IQにGRMN版があったんですね😊
スーチャ武装だとかなり速いんでしょうね‼️
こちらも耕運機走ってますよ🎶
コメントへの返答
2023年12月7日 22:09
はい、ありました!

で、怖いそうです、はやり。。。


耕運機、小さい頃はリヤカー引っ張ってましたが…さすがに最近は??!
2023年12月4日 15:29
アクアの鼻先ステッカーはなんのマークなんですかね?笑

IQはジムカーナするのに面白いですよね(^-^)
ショートホイルベースにFF、クルックル回って
回って回って回ってまわーる〰️〰️笑
コメントへの返答
2023年12月7日 22:11
たぶんあれは「ドラレコ撮影中」ってやつ。
そこまでPRしなくてもねぇ…全く意味なしです?!

IQは…そりゃ面白いようにクルクルと。
で、勢い余ってコロコロと…って、大昔のシティーワンメイクレースで、見事に転がりましたっけ。
あれと同じです!?
2023年12月4日 20:34
フェアレデーですね。
フェアレディは軟弱なZからじゃって怒られますよ~。
日産の社内広報とかではSRまではフェアレデー表記が正式らしいですから。
コメントへの返答
2023年12月7日 22:13
おぉ、確かに昔は「フェアレデー」ですね(笑)

でもそんな突っ込みする人は…その時代をまさに生きてた人くらいかと?!
広報が言うんじゃ、間違いなし…かな?
意外に適当だったりする。。。
2023年12月4日 23:46
iQ GRMNは面白そう。スーパーチャージャーで武装してクロスレシオMTを搭載し、トルク域をぎりぎり引き出せるホットハッチに仕上がってるのですね。4つ足を四方に踏ん張った車輪配置で低重心なので、FFでもハンドリングが楽しいクルマだということは容易に想像がつきます。
iQのコンセプトは好感持てたのですが、なかなか市場では理解され難く、1世代だけで終わっちゃったのが残念です…。
コメントへの返答
2023年12月7日 22:16
面白そうという人は、かなり度胸の据わってる人だって?!
アクセル本気でふんじゃったら…どうなるのなかぁ??

低重心でタイヤは四隅…確かに踏ん張りは効きそうですけど、どこまでもつんでしょうね?

そうなんです、このコンセプトは大真面目でしたもん。ミッションの配置を特別に変えて…でもまさかの一代かぎりですからね。
もしかしたらそのうちプレミアがつくかも???
2023年12月5日 11:48
あのね、ちょっと本流はずれたんじゃなくてぇ、全然外れてて、これじゃないでしょ🤔!こういう映像撮れてるんだから、別のも沢山あるんでしょ😔! そっちが見たいのよ!😀 って思ってる人が沢山居るんだとアタシは思いますよ。🤔
 でも、皆さん大人だから言わないだけなんだと思いますよ。ホントに!(笑)🤣
 その辺、アタシなんか純粋な少年の心ですから、忖度無しで語ってしまって、つい皆さんの本音を代弁しちゃうんですよ。
 ええ、もちろんアタシは少年マインドですから、大人のオマケなんかより、こういうカッケー車の方がインタレスチィングですけどね!(笑)🤣
 今回のなら、アタシなんかはだっとさんフェアレデー😀一択ですわ!
 最後の赤は、どうやら最終のSR311(SRL311)のハイウインドみたいですけど、それ以外は、ボケボケでSPなんだかSRなんだかもわかんねーし! 
 こりゃあやっぱりカメラをもう少し改善してはっきり撮影すれば、皆さんも喜んでくれますよ。そうなりゃ、ついでに、あくまでもついでにオマケもスミまでハッキリ見えるから、ここでクラウドファンディング募れば、結構集まるんじゃないですかね?←ホントのバカ🤣
コメントへの返答
2023年12月7日 22:21
いえいえ、もう私はすっかり真人間ですからね…車さえ見えてりゃ、それで幸せなんです。
だって尾根遺産は…もう多すぎちゃうんですもん、この暖冬ではますます???
で、キリがないので…カ~ットっ(笑)

もうドラレコ君もお疲れなんです、すっかり。
絞りがばかになっちゃったのか・・・もうやたらと白飛びしちゃってるわ、ところどころ映ってないわ…任せられないんです。もう4年使ってることになるのか??

我が家の比較的近くに、あのコムテックさんがあるんですので、そろそろMade in Japan に切り替えようかなぁ???
そっかぁ、クラファン…いやいや、どんな変態さんから声がかかるのやら??
もうまっとうな道には戻れなくなるんじゃないかと…いけませんっ。
2023年12月5日 19:51
MGやCR-X、かっこいいですね〜!ブリティッシュスポーツ、雰囲気も最高です。私は、どちらかというとグリルのある前期型?が魅力的です。
オープンで走ると舞い上がりそうです。
コメントへの返答
2023年12月7日 22:24
MGも、いきなり無理やりウレタンバンパーをくっつけて登場したわけで、きっと当時は…笑われたでしょうね?!
でもそれだけで一気に近代的に見えちゃうんですもん…デザインの妙ってやつでしょうか?!

オープン、私も舞い上がりますっ!どこまで飛んで行っちゃうかなぁ????
2023年12月7日 23:57
尾根遺産はないけどSR見られただけで良いです。大好き。そうそうこれはダットサンフェアレデーでしたね。日本人はこれでなきゃ。
スーパーセブンは憧れです。保管場所と金があったら欲しい。
元オートバイ乗りとしてはあれぐらい潔いオープンでなくちゃいけません。
コメントへの返答
2023年12月8日 18:08
尾根遺産は乗ってなかったと思われますが…もし乗っていれば、ダブルで幸せを感じていただけたわけですね、残念(笑)

セブン、潔いですが、それこそ…季節を選びますもん、稼働率はめちゃ低いでしょうね。
究極の贅沢に違いはありませんっ!

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation