• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月05日

たまってるこのシリーズも、とっとと在庫一掃しなきゃね。

続いて後編。

まずは懐かしいって思えるやつから。


そうでもないかな?でも、なかなかきれいな個体でした。

続いてヨンメリ。

車高も落ちてなく、タイヤもホイールも、ミラーもオリジナルを維持してるところが…えらいっ!
この手のL型搭載車両にはありがちな、過剰なほどの自己主張改造も、これに関しては一切見られず…好感が持てますね。
でもこうなると、気分を変えてああしたいこうしたい…ていうモディファイができないのがキツイかも?

例えばこんな風に(笑)


あはは、やりすぎだってのにねぇ。
これ、通り過ぎてくときに…メチャ騒がしかったですもん、排気音以外にもいろいろな騒音をまき散らしてたようです(爆)
まぁ、やるにしてもほどほどがよろしいようで…当然、オリジナル重視の方なら問題ないです。。。


オリジナルといえば、こいつは相変わらずお美しい。。。


若いころには全く良さがわからなかったこの形…今見ると、やっぱり最高の造形美に思います!!

変わってこれは、機能美ってやつですかね。

デビュー当時は「速そうに見えない」って言われてましたが、蓋を開けたらなんのなんの…驚きのハイパフォーマンスに誰もがのけぞりましたっけ。

でもこいつはねぇ…重そうに見えちゃうのは私だけ??

速いのは早いんですけどね(汗)


その点こいつは…速くないです。

でも、未来感あり。いや…テレビの「ヒーローもの」に出てきそうです?!


ヒーローものといえば…どうもこっちが思い浮かびますね、違うけど、なんか共通項がありそうな???




同じ、ガレージに入るクルマでもこっちは、また全然違います。

私はやっぱり、こっちの方がホッとします(爆)


以上、これまで。
ブログ一覧 | 車窓 | 日記
Posted at 2023/12/05 05:28:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【新聞の全面広告より その86】そ ...
でかバンさん

10月のゆるオフでリンクはカーズで ...
シャクレイさん

Reservoir Cats 58 ...
豚子・551さん

Dream Riders 2
豚子・551さん

気になる車・・・(^^)1305
よっさん63さん

この記事へのコメント

2023年12月5日 16:44
ボンネットバスが集うガレージもなかなか味がありますね😊

綺麗な佇まいのヨンメリですね‼️
コメントへの返答
2023年12月7日 21:56
このガレージ、とあるトヨタの山の方にあるバス会社のガレージでして…増えてます(汗)

ヨンメリは、こういうノーマルさが…高評価なんでしょうね。
でも、マニアが見たら…残念がるかも??
2023年12月5日 17:49
この黄色いVWタイプ1は、多分1302か1303sみたいなので、そんなに古くは無いざます!(笑)🤣 といっても、最新でも80年代半ばですから、ヤッパリ懐かしいんかな?🤔
 それより、ケンメリの4ドア、これ前期の素の2000GTみたいで、GT専用のホイールキャップが残るのは、お宝なお車ですね。よくぞ、族車化されずに残ってくれましたよね。ブラボー、ブラボー!🎵
 やはり、117クーペって、いつまでも美しいですよね。最早、還暦も近いのに美魔女さんですわ!(笑)🤣 これの中身が、あのフローリアンなのは、私には笑劇的ですよ。むしろ、スポーティーなベレットベースなら、もっと良かっように思うんですよ。ただ、ベレットよりフローリアンの方が新しいのとサイズの問題もあったのかもしれませんね。
 それで、いすゞ繋がりで、最後のいすゞBXのボンネットバスになるんですね? こっちの方が最終型だと、117の最初期ハンドメイドより新しいのに、古臭く見えるのは、不思議です。🤔
 で、これだけなの? 
アレ🎵はないの?(笑)🤣🤣🤣
コメントへの返答
2023年12月7日 22:00
そりゃもう、私には懐かしさの極みですよ。
小学生の頃は「何台見たか?」を競いましたもん…考えたら、なんでだろうねぇ??

ヨンメリは、お宝ですよね。この素の状態…レア間違いなしです!
117クーペは、たしかに美魔女!! その通り、中身は老婆そのものですもんね…て、失礼なっ。。。

で、いすゞつながりで…おぉ、気が付かなかったぁ(爆)
そうなんです、いつもこのシリーズは…行き当たりばったりで、適当にこなしてますから(汗)
えっ、まだ新しいんだ?!
?!


で…何かご不満でも?!
2023年12月5日 19:42
117クーペ、きれいなスタイルですね。
ガラス面が広くて、視界も良さそうです。今でも生存数が多いんでしょうか?あんまり価格高騰なさそうです。
コメントへの返答
2023年12月7日 22:01
昔はほんと、この形は受け付けなかったんですけどねぇ。
やはり大人になると、この美しさが染みるんですよ。

そうですね、それなりにあるはずです、なんたって…ご長寿でしたから。。。
2023年12月6日 2:09
東海自動車グループ、東海バスの現役ボンネットバス、いすゞBXD30の前期と後期ですね!? 
幼稚園に路線バスで通っていた頃、ボンネットバスが普通に走っていました。側面でパタンと動く矢羽式方向指示器が面白かったです。今のバスの無機質なデザインには無いどこか動物的な造形が、より懐かしさを感じさせますね。
コメントへの返答
2023年12月7日 22:07
…と思うでしょ、これ?
でも実はこれらは「オーワ」さんってとこのバスなんです。
https://www.chunichi.co.jp/article/685863

ボンネットバス、私にはあまり思い出がないんですが…でもうちの裏にあった空き地に、このボンネットトラックのクレーン車が放置してあって、友達らと格好の遊び場として、好き放題してましたよ。
ボンネット…安心感があります(笑)
2023年12月8日 0:04
ヨンメリは最初の車選ぶときの候補の1台でした。
というのは2ドアHTと4ドアの価格差がすごくて。同じグレードでかなり違ってたんです。後はサバンナ(RX3)とかランサーセレステも狙ってました。結果は憧れだったセリカになりましたけど。
でも当初はクーペ狙いだったのに希望の色が売り切れで無いから色優先でいきなりLBに変更して。
無茶苦茶な選び方ですね。
コメントへの返答
2023年12月8日 18:10
へぇ、そうでしたか?!

ドア枚数の違いで値段が大きく違うんじゃ、さすがに考えますよね。あれっ、ドアの少ない方が…高いの?変だなぁ???

まぁ当時の車選びって、基本的に「買えるやつを買う」ってことでしょうね。ちょうど玉がなかった…それだけでも若者はぐらっと来ますもん。早くほしいの一心で…そりゃ妥協もありでしょうね?!
2023年12月8日 16:03
ほんとですねー。東海自動車のとはオレンジ濃淡の配色が逆ですね、あらら…。
オーワバス、岡崎に本社のある地域密着の交通インフラとホテルを経営する会社なんですねー。
大型免許あるので再就職検討しようかな。なんて…。
コメントへの返答
2023年12月8日 18:12
大型免許2種?!それでは、いつかは…東海セリカdayの前夜祭専属の送迎バス運転手ということで(笑)
あはは、それじゃ飲めませんね。。。

オーワさん、ホテルも経営してるとは…知りませんでしたぁ。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation