• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月10日

やっぱり…こうなっちゃってるよね(汗)【汚いから、閲覧注意かも?!】

やっぱり…こうなっちゃってるよね(汗)【汚いから、閲覧注意かも?!】 すみません、書きかけのブログ…酔った勢いで半端に上げちゃったまま、寝落ちしてたようです(爆)
なので、再アップ。


昨日、オフクロから電話があり「オヤジがエアコンの温度管理ができてないから、リモコン取り上げてる」とのことで…聞けば「寒いからって言って、設定温度をどんどん上げちゃってる」とのことで、ある時には「設定を28度くらいにして、暑いからって温度を下げることは知らず、だから裸でいる」んだとか?!

昔から機械ものにはさっぱり疎かったが、リモコンまで満足に使えんようになってきたとは…まぁ、この年齢になればある程度仕方ないとは思うけど、さすがにオフクロも心配してて(って、もうあきらめてるけど)

「そういえばあのエアコン、たぶん掃除なんてしてないだろうから、ちょっと見て掃除してよ」とのことなので、さっそく駆け付けることに。
(それだけで年末大掃除のお役が免除されるわけじゃないとは思うけど…。)


でさっそく、フィルターを取り外して…御開帳~っ。













げっ?!




うわわっ…(汗)


これ、当然のようにフィルターが毎回自動で巻き上げられて、埃を回収するって機能は付いているエアコンなんですけど。。。


こりゃ汚いわ。。。

ちなみにこれ、ずっと放置してるわけじゃなくて…

毎年シーズンオフになる秋ごろには、ホムセンで売ってるスプレー式の洗浄剤を噴霧して、それなりにやっつけてたつもりなんですけどね…それにしても汚い。



しかもこれ、掃除機で吸い取ろうにも、格子状のプラパーツが邪魔だし、なにより埃が完全にこびりついてる。。。

なので思い切って…分解(爆)

適当に目に見えるところのビスを外して、極力この熱交換器の部分を露出させると…




































やっぱりすごいね(滝汗)




早速この状態で掃除機を押し当てるも…ここまで固まってるとまったく歯が立たず。まぁ、そもそもラジエターのフィンのようなものだから、後ろ側とは当然パーパーに開いてるわけですので掃除機が吸えるわけもないんですけどね。。。


で、千枚通しと歯ブラシで少しずつチマチマと…。

あぁ、やっぱり面倒だわ。。。

でも仕方ないよね…業者に頼んでも、劇的にきれいにはならんだろうし(知らんけど)


で、とりあえずここまでやって、終了ということに。



あまり変わらないかな!?
でも、こびりついて表面を覆ってたものは撤去できたつもり。






で、ちょっと無理して…この熱交換器の裏側を覗いてしまって





後悔。。。







だって















おいおい、完全に塞がってるじゃないの?!


こっちもやっぱりかなり堆積してますね、埃。




フィルター…役に立ってないんじゃないか?!



こっちはなかなか手が入らず…歯ブラシで取れるところは何とかしたつもりだけど、無理でした。


とはいえ、なんとかこれで終わりにして、元通りに戻し、再起動するかチェック。

まぁ、異常無さそうなのでOKということにしましたが




送風ONと同時に、しばらくは埃が舞い散るんだろうなぁ?!
大丈夫かぁ???

業者さんならきっと…この熱交換器むき出しの状態で、強力な薬剤噴霧と水流ですべてを洗い流すんでしょうね。
(実は自宅に戻ってから思ったわけで…水洗浄は無理にせよ、圧縮空気で吹き飛ばすことくらいはやればよかったかな?!)


こうしてそのまま吹き出し口に目を転じれば…やっぱり風を送り出する「回転ローター」は汚かったけど、今回はパス。







…というのも、実はもう一台、食卓の方のエアコンもやっつけなきゃいけなくなったんです。

というのも、「そういえば最近、エアコンから黒いカスのようなのが飛んできたんだよね」っていうオフクロの声が発端でして…


さっそくエアコン吹き出し口を下から覗いてみれば
















やっぱりエライことになってました。。。
フィンにいろいろな埃が“固着”してるんです、全周にわたって(汗)

触ると、確かに固くて…ポロっと落ちる感じ。(実際にはそんな簡単には取れないけど)



なので今度は、これを下から見上げつつ、ひとつづつ歯ブラシや割りばし、雑巾などフルに活用して取り除き…

「あぁ、自宅のエアコンを掃除したのも、今年の9月だったよなぁ」なんて、ちょっと思い出してみる。






あぁ、腕がしんどいぞぉ。。。



で、ここまでやってギブアップ(笑)




まぁ、良しとしましょうか。

でもこっちは…フィルターまではやっつけられなかったんで…きっとまた呼び出されるなぁ。
覚悟しときます(爆)





ということで、皆さんのところのエアコンは大丈夫ですかぁ?
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2023/12/10 05:55:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ルームエアコンの掃除
nadia777さん

エアコンクリーニング?!
BLADE7959さん

エアコン室外機の掃除
ヒデノリさん

年末にコンプレッサー導入の必要性を ...
Prancing Horseさん

ないよりはマシだろ♪ デスヨネ ...
KITTさん

この記事へのコメント

2023年12月10日 7:31
家のもダメです(笑)
見る気もしません。
でかバンさん来てくださーい!
しかし、両親思いの偉い息子さんですね、見損な・・・・いや、見直しました!
コメントへの返答
2023年12月12日 22:47
ダメでしょう、やっぱり(笑)見たら…負けです!?
引くに引けなくなりますからね…やらされ感半端ないんですが、仕方ありません。。。

だって、ずっとグチグチ言われるのは分かってますもん。。。
2023年12月10日 8:01
ありゃ~、見たくない状態になっていましたね。これではフィルターが仕事しているのかどうか、疑いますね。そういうのは掃除すると細かい埃になって飛散したり、落下したりするし、やってもやってもきりがないようにも思います。それでもそこまでされたのはご立派です。
これからはエアコンを極力使わないようにしてはいかがでしょうか。使わなければ汚れも少なくなりますよ。寒いのは着込んで我慢してもらう・・・、なんて実際にはできないし(してくれないし)、「エアコンの意味ないやないかい。」と怒られる羽目になるんでしょうね。となると定期的に(でかバンさんが)掃除することになる、結論は変わりませんね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2023年12月12日 22:50
フィルターにはやはり限界もありますよね…まさに「ちりも積もればなんとやら」です。
しかしここまで積もると…敵ながら天晴ですよ!?

あはは、エアコンなて昔は無かったですし、そういう時代を生きてきた両親ですもん、我慢できるはず…なんてのは無理ですね、この暑さでは?!

やはり定期的に…はい、実はこの次には「換気扇の掃除をお願い」ってオーダーいただいてます。。。
困ったもんです。
2023年12月10日 11:12
腕が疲れる作業お疲れ様でした。
私は壊しそうでここまでしませんが日常使ってますからホコリは当たり前。
定期的な清掃しないとこうなりますよ。
フィルターですら週一で清掃しろとか書いてありますもんね。
人が住めば服や布団のホコリだらけ。
フィルターを通過するチリなどは始末に悪いです。
もう少しメンテしやすい作りにしてくれるとありがたいですが買い換えてもらいたいメーカーはしないでしょう。
て、我々のように普通にメンテしようとする人間はイラつく訳です(笑)
コメントへの返答
2023年12月12日 22:53
使えば使うほど、こういうのは確実に溜まってくるんでしょうね。
フィルターさん、思ったほど頑張ってくれてないですから(汗)
そうなんですよね、埃なんて常に舞ってますもん…それを吸い込んでくれてるんだから誉めてあげなきゃいけません!!
とはいえ、掃除ってほんと大変なんですよね。
水ぶっかけて丸洗いしたくなる気持ち…間違いなくありますよ。でも素人がやったら…壊しますもんね。

ダメもとで…やりますか?!(奥様からの許可は出ないでしょうけど。。。)
2023年12月10日 12:17
エアコンフィルターが汚れない家 見た事ありますか
工場のクリーンルームみたいに屋内の気圧を上げて
ゴミを屋内に入れないというのを
ある社長の自宅に設置されてました 玄関のドアが重く
開けるとシューと風切り音が
エアーウルフのドア開けた時みたいな感じです

室内に埃は何も無かったです 
コメントへの返答
2023年12月12日 22:55
おぉ、確かにクリーンルームなら埃は舞いませんよね。というか、そこに入る段階で…私自身が排除されますね?!

気圧で制御…なるほど、飛行機のようですね。
しかしそれは…どんなお屋敷なんでしょ?? 空気も漏らさないって…そんな家、あるんですかぁ??
2023年12月10日 14:03
↑そんなエアウルフみたいなお家なんて、アタシはイヤですわ!(笑)🤣 そんな圧力受けた日常生活してたら、お家で潜函病にならないんですかね?🤣
 でも、これだけ汚れた空気でも平気なんだから人間は頑丈にできてますよね。
 ただ、そんなことより、以下真面目コメントなのですが、御尊父様の状態がかなり気になってしまいます。機械に疎いとか、リモコンが使えなくなるのは、まだしも暑すぎるから裸で居る!というのは、失礼ながら認知症の症状のように感じました。認知症は、ある時点から急速に進行することがありますので、ご一緒にお住まいの御母堂様の心身のご負担も気になってしまいました。
 どうか御尊父様を暖かく見守って差し上げてください。家族の暖かさが何より大切な薬ですので。私自身は、これが充分にできなかったことが後悔として残りましたので、老婆心から、差し出がましいコメントしまして申し訳ございません。ご了承ください。
コメントへの返答
2023年12月12日 23:01
確かに。
というか、きっと…おなか凹むなあ?!スリムになっていいかも。。。
今の日本人は、ちょっと汚れに神経質になりすぎてないかと、たまに思いますよ。 コロナの影響で、ますます拍車がかかってるような気もします。

はい、もう認知症は始まってますよ。なのでこれは覚悟の上なんです。
しかしオフクロから見れば、十分にそれは認識しててても、やはり耐えかねてガツンと言っちゃうんだそうです。
もちろんそれは逆効果だということは十分納得してるんですが…無理なものは無理なんでしょうね。

はいはい、十分に理解はしてますが、常に一緒にいるわけじゃない息子が、そのオフクロの言動を咎めるのはなかなか厳しいところでして…悩むところですよね(汗)
2023年12月10日 18:27
自動お掃除機能がついていても、こんなに汚れるものなのですね。
自分も26℃とか28℃にするときがありますよ。そのまま布団も被らずに寝てたりしてますが、やっぱりローカに出たときとの温度差には気をつけたいです。
コメントへの返答
2023年12月12日 23:02
自動清掃なんて機能は…やはり限界はありますもんね。
100%信じて、お任せしっぱなしというのは…絶対に無理ですよぉ。

たまには身ぐるみ剝がしてあげましょ!!
2023年12月10日 23:29
季節が変わる時はフィルターを掃除しておりますが、やっぱりすごい埃ですね…(^_^;)
フィルターが回転する機種もあるんですね‼️
年末の大掃除で仕事場のフィルターが怖いことになっているかも…(大汗)
コメントへの返答
2023年12月12日 23:03
仕事場は常に空調機が回りっぱなしのはずですもん、専用の業者じゃないと手に負えないんじゃないでしょうか??
下手に壊したら…怒られますしね(汗)

さて、どうしましょうか???
2023年12月12日 12:15
エアコンの埃とカビは悩ましいですね。気づいた頃にはとんでもないことになってたり…。健康上もよくないし、フィルタつまりは圧損を生じてモータ負荷が増し消費電力も上がりますから、こまめな掃除が不可欠なんですが、なかなか。
(;-_-)>
コメントへの返答
2023年12月12日 23:05
気づいちゃいけないかもしれませんね、精神衛生上?!

そうです、冷えの悪かった原因の一部は、これに違いありませんからね。

とはいえ、これは想定内なのかもしれませんね、メーカーとしては?!
で、買い替えサイクルを早めてるんでしょうかね???
2023年12月13日 11:46
どんなお屋敷なんでしょ?? 

けっこう大きい会社の社長の自宅ですよ

空気も漏らさないって…そんな家、あるんですかぁ??

こじんまりした家ですが、よく見ると
お金かけてるな~、と感じました

フィルターで濾過した空気をブロアで送っているだけと思いますが工場のクリーンルームでしか使わない高価な機械みたいです
花粉症にはいいかもしれませんね
コメントへの返答
2023年12月14日 17:42
あぁ、なるほど、ブロアで空気を送ってる…まるで集客イベント等でよく見る「空気で膨らませる遊具」ですね。中に入って飛ぶ跳ねることができるような…くまモンとかの形してるやつ。。。

あの高性能版だと思えば…理解できます!!

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation