• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月28日

あれっ、そういえば…聞かなくなったような?

猫も杓子もHEVだらけの、この東海地方(笑)

このHEV(昔はHVって表記してましたが)が出た当初、エンジン音がしないってことが危険だという指摘があったんだそうです。
でもまだ当時はHVなんてクルマがそれほど売れるとも思って無かった(?)ことからすぐには製品化しなかったんですが…
たしか3代目プリウスがかなり売れちゃった(たしかアメリカのセレブが乗り始めたことがきっかけになったんんじゃなかったかな?)ことから、なんとかしなきゃってことで、「オプション設定」されたのが始まりだったような?!



でもここまで市民権を得ちゃうと、今やもう周りのどのクルマもが当然のように、揃いも揃ってHEVだらけ(爆)

で、思い出したのが・・・その当時に聞き始めた「あの昔」のこと。
フィヨフィヨフィヨ~って、まるでUFOが飛んでるかのようなおかしな電子音、覚えてますかぁ??



いま、周りで走ってるクルマたちって…こんな音してないんじゃ無いかな?!

もしや、あまりに不評ゆえ知らないうちに廃止されちゃったんじゃ無いか…って、思ってたんです、実は。


でも、実はこの音、今では標準装備になってるようで…しかも音が変わってるんだそうですって。
知ってましたかぁ??


あはは、知りませんでしたぁ。。。
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2023/12/28 05:31:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シビックの生産比率と購買層の考察( ...
うっちー(FL1 RS)さん

ストロングHV。
ばっしぃ。さん

古いスポーツHEVの値段
西荻 北斗さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
azure blueさん

この記事へのコメント

2023年12月28日 6:49
実は車のこういう音はとても苦手です。「モスキート音」に似てるからと勝手に思ってます。最近は慣れたのか知らないですが、気にはならないですね。猫除けのヤツにもモスキート音が使われますが、ガッツリ聴こえてシンドいですね(^_^;)
コメントへの返答
2023年12月29日 21:39
若いからこそ聞こえるモスキート音、私らには聞こえませんもん(爆)

へぇ、やはり若者には…きついんでしょうねぇ。。。

良かった、ジジイで?!
2023年12月28日 7:00
デュロデュロという、アメ車の音を希望します。

切り替え式で音質を変えるオプションって
面白いと思うのですが・・・

コメントへの返答
2023年12月29日 21:40
あはは、それ聞くだけで…燃費が悪そうだって思えますもん、逆効果でしょうね。

だから、却下っ!!!!
2023年12月28日 10:19
こんなのにも車種別があり、専用に設定されている車種もあるのですね。興味がないのでまったく気付きませんでした。
そもそも、モーターで走る車の近接音は好きではなく・・・、この先は書かないでおきます。
コメントへの返答
2023年12月29日 21:42
そうそう、興味が無いから全く気付かず。。。

あはは、書かない方が良いかもしれませんね。
数年後には…ブログ読み返して「あららっ?」ってことにもなりかねないような勢いですからね(汗)
2023年12月28日 12:08
佐川急便のトラックみたいに喋りまくれば良いのに(笑)

「はい、とおりますよ~」
「はい、ちょっとごめんよ~」
「はいはい、ごめんなさいね~」
コメントへの返答
2023年12月29日 21:43
えっ、佐川のトラックってしゃべるの???

それ、逆に知らなかったもん…ビックリです。
でもできたら、色っぽい尾根遺産の声でお願いしたいもんです!!
2023年12月28日 12:21
2つ以上の動力源で走るから「ハイブリッドヴィークル」でHV。今でも通じます。ハイブリッドは元々イノブタのような「ミックスの豚」という意味でしたが…。
対して電気自動車は「エレクトリックヴィークル」でEVですが、略さなければ以前はPEV「ピュアエレクトリックヴィークル」と言ってました。今はBEV「バッテリーエレクトリックヴィークル」。これに対する用語がHEV「ハイブリッドエレクトリックヴィークル」ですね。
「プラグインハイブリッドヴィークル」はPHEVですから、この『P』の重複を嫌って最近はEVをBEVと言うようになったのかもしれません。
コメントへの返答
2023年12月29日 21:45
イノブタ…確かに(笑)

PEVかぁ、確かにそうですが…聞かないうちに知らない単語になっちゃったようですね?!

いろいろな名前がありますが、あれって…言ったモン勝ちという感じがしないでもないわけで。。。

なんか新しい言葉でも考えたら面白そうです(爆)
2023年12月28日 12:53
なんか、今聴くと第一世代のって、電車が来たみたいですね。(笑)🤣
 アタシのRC300hもヒョワワワーン🎵みたいに歌ってるみたいです。🤔
 この音も電子音ですから、オーナーが自分で選択できるようにすれば楽しいかもしれませんよ。例えば
1.こぶしの利いた演歌調🎵
2.ヨーデル調🎵
3.やたらと甲高いファルセット調🎵
4.シュビデュバ、ダバダバスキャット調🎵
5.ザーザー鬱陶しいハスキーボイス調🎵
6.溜め息混じりエロいセクシーボイス🔞調イヤーンダメ💖(GPS機能で通学路では使用不能)
7.ズンドコズンドコDQN調🤪
 高級グレードなら、自分で作曲できるのもありかもしれませんよ。🤔
 
 でも、プリウスなら、
🎵ミサイル発射します。ご注意下さい。ミサイル発射します。ご注意下さい。🎵 の一択ですかね!🤔🤣 

 5  4  3  2  1
 Prius is Go !🌋

 
コメントへの返答
2023年12月29日 22:19
おぉ、そういえばここにいらっしゃる方で唯一の…HEVにお乗りの方だったりするわけで。。。
だから説得力ありますわ?!

4のシュビデュバは…高中正義氏の「渚モデラート」を連想して、良いですね(笑)
6は…コメント控えますが、いいかも(爆)

プリウスの発射アナウンス…これはマジで、納得する人多いかもね?!
でも運転者が高齢じゃないと…。
2023年12月28日 17:15
参勤交代の掛け声のように
下に〜下に〜 と音声流せば皆さん
ひれ伏すでしょう

車に裸で乗ると あ、裸の大様だ!と
子供から指摘され大変な事に… (笑)
コメントへの返答
2023年12月29日 22:20
あはは、時代がねぇ。

なかなか意味わからない人が多いんではないかと(爆)
日本人も謙虚な人、少なくなってきてますもん。。。
2023年12月28日 19:18
ハイブリッド車が巷に溢れ始めた頃は、後ろから近づくのに気づかなくて、危ない目にあったことがありましたね。
車が近づいているって、知らせるのは大切ですよね。
なんで、ツインカムサウンドじゃないんでしょうか?
時と場に応じて、音が選択できると楽しいかも!
コメントへの返答
2023年12月29日 22:22
あくまでモーター音ですからね、偽のエンジン音では…興覚めでしょうね。

とはいえ、これから近い将来、エンジン車がいなくなるとすれば…ツインカムサウンドもただうるさいだけの騒音になりかねませんね??!
2023年12月28日 22:51
この第一世代の音は記憶にないですね。
第二世代が馴染みありますがなんか不気味で気持ち悪いです。
どうせ音出すならなんで排気音にしないんですかね?
エンジンにかかわらず好きな音が出せるのに。V12とかソレックスの吸気音を流せばみんな振り向くと思いますよ。
昔聞いた話では人間は本能的に内燃機関の排気音を心地よく感じるらしいです。(ホントか?)
コメントへの返答
2023年12月29日 22:24
えっ、そうなんですか?
わたしはこの第一世代しか逆に知らないわけで…(爆)
それほどまでに当時は社会問題になってたんです。
で、疑似的になんとか音を作れないかと・・・センスなさすぎですけどね(笑)

電車の音、あれは良いですよね…って、まるで鉄ちゃんの発言ですけど!?
2023年12月29日 0:57
この音が近づいてくるとHVが来るなと私は分かるのですが、もっと年配の方々は気づかれない方多そうです(^_^;)
『クルマ通ります‼️』とか言ってくれると親切でしょうね😊
コメントへの返答
2023年12月29日 22:25
トラックの「右に曲がります」ってやつ、あれはやたらとうるさいですけどね(爆)
でもああいったアナウンスが採用されなかっただけ良しとしなきゃいけませんね。

でなきゃ、今後は…夜もうるさくって寝られませんもん!?

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation