• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月02日

過去のmixi日記を転載しましょ。(その8)「あらら、おバカさん。」

過去のmixi日記を転載しましょ。(その8)「あらら、おバカさん。」 このシリーズは、過去のmixi日記の転載になりますので、「時系列の関する表記」は2024年現在とは違うこと、ご注意ください。
今回は「2006年11月19日」分の転載です。



最近エンジンの調子が悪かったので、思い切ってエンジンを載せかえることにしました。
ただし昨日は用事で一日ダメでしたので、今回の換装に使える時間は今日1日のみ…過去2回の換装作業では2日間をフルに使っていたため、かなり無謀な挑戦ですが、しかたありません。
朝8:30から作業開始。ただ今日は雨が降るという予報のため、ガレージでの作業です。(ガレージと言っても屋根があるだけで、風は吹きさらしの状態ですが。)
エンジンを降ろすには、排気管まで外す必要がありますので、結局午前中は降ろし作業で終わり。
昼飯食って午後からいよいよ新エンジンを載せる番です。
やはり何度やってもミッションとの合体に手間取り、やっとシャフトが貫通したと思ったら…オイルパンの形状が違ってることに気がつきました。(号泣!!!)
なんと、今回入手したものではメンバーに当たって載せられません。 結局またエンジンを吊り上げてオイルパン(もちろんオイルポンプも)をはぐり、以前使っていたエンジンからオイルパンをはがして、付け替えること約2時間。
結局無事にエンジン本体は載りましたが、補機類をはじめ、一番大変なマフラー関係もいっさい手付かずという状態で今日の作業は終わりました。(すでに真っ暗なんです。)
さて、この続きは…いつになるんだろうか?




…って、おいおい。
1日で復旧させようだなんて、そりゃ若者の考えることだよ。(あえてバカ者とは言わないっ。)
もう何度もこのブログでも書いてますが、我が家のカーポートは、なだらかな(以上かな?)傾斜が付いてますので、エンジンクレーンはすんなりとは思ったところに動いてくれないんですよ。しかもミッションのインプットシャフトとエンジンクランク側のスプラインに、まっすぐにドンピシャでエンジン側を差し込むだなんて…今でも私、及び腰ですもん、仕方ないからやるけど(爆)

しかしこの時のエンジン不調って…何だったんだろう? そして、どのエンジンだったんだろうか?? 覚えてません。。。(これが一番問題だけど)

いや、それよりも

オイルパン形状が違っていることに、まさか搭載する時点になって初めて気が付くとは…この時の慌てようは、今でも思い出せますよ(笑)
良い経験でしたしね。
ブログ一覧 | mixiネタ エンジン | 日記
Posted at 2024/02/02 05:06:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

NSXにロイヤルパープル+SOD-1
Dai@cruiseさん

で、同じことを繰り返し…。(後編)
でかバンさん

WRX S4 CVTフルード交換で ...
Dai@cruiseさん

ヨーロッパの初入院はパイロットシャ ...
マッシュ山本さん

簡単なバイク整備だけど・・・実は深 ...
エイジングさん

再発したクラッチ貼り付きを解消
たぽさん

この記事へのコメント

2024年2月2日 5:46
おはようございます。
ガレージでかバンは、作業が早い!2日仕事を1日で(^_^;)。
オイルパンに問題が無ければ、出来てたのね!
マフラー脱着って手間なのね。
ミッション合体は難しそう。
飾りで良いので1個エンジン欲しいな~。
コメントへの返答
2024年2月4日 20:22
この時はそうでしたね、気持ちだけは。
でもやっぱり無理でしたけど(汗)

ミッションとの合体…毎回これで時間かかってますよ、バカみたいに。
やはり簡単にはいきません…見えないしね、直接。。。

飾りでも、一つあると…いいもんですよ。絶対に邪魔ですけど!?
2024年2月2日 10:58
いやいや調子悪いからってエンジン載せ変えるのもスゴいですが一人で1日で済ませようというのは無謀の一言です😅
ほとんどプロですね。
コメントへの返答
2024年2月4日 20:23
調子悪きゃ、やるしかないんですよ。そういう選択肢しかなかったですもん、私には(汗)

でも、若気の至り…って言葉がぴったり当てはまりますわ。。。
2024年2月2日 13:49
こういうのを古の人は、『恋は盲目!』って言ったのかもしれませんね。あのジャニス・イアンも🎵ラブイズブランド🎵って唄ってますからね。🙄
 そうじゃなきゃ、オイルパンの形違ってるの気が付きますもんね。😀
 きっとこの時のでかバンさんは、きっと目ん玉血走らせてエンジンと取っ組み合いしてたんでしょうね。😇 
 でも1日で単身エンジン交換に挑むってのは、無防備というのか、なんというか若さって怖いですよね!(笑)
 でも、いまだにセリカ君は、現役真っ盛りで走り回ってるんですから、どんな困難も
 🎵為せば成る!🎵ですよね。
 これは、この時期の受験生諸君に読み聞かせたい教育的ブログですね💮!って、綺麗に纏めてみましたぁ!(笑)🤣 
 この作業を見てた(見えてた)ご近所さんは、さぞかしビックリしたことでしょう。👀
コメントへの返答
2024年2月4日 20:32
ですよね、まったくそんなところ気にしてませんでしたし、そもそも初めて知ったわけですもん…もう大笑いですよ(爆)
はい、脇目を振る余裕すらなく、とにかくチカラワザで合体しましたもん。で、こんな状況になったわけで…思わず「神様のいじわるっ!」って呟いちゃいましたよ(うそ)

ですよね、確かにこれを経過しててもまだ走ってるわけで…だからいいかえれば「満身創痍」かもしれませんね(爆)気づいていないだけで、実は深刻だったりします?!

ご近所さん、確かにこの頃はまだ珍しい光景だったかもしれませんね。
でも今じゃ…誰も興味持ちませんよ(汗)


2024年2月2日 14:13
いやぁ〜そんな重整備をおひとりでしかも1日ですごいですね。
上手くいけばよかったですが、オイルパンの形状が違っていたとは…
残念でした。。。
コメントへの返答
2024年2月4日 20:33
まさかの大どんでん返しっ!

気持ち良く行ったつもりが、突然の「これにておしまいっ!」って状況になりましたから…笑うしかありませんよね。。。
一つ賢くなった瞬間です(笑)
2024年2月2日 16:07
R系のミッションてT系や、ましてやKのミッションと比べて強烈に重いんですよね!
Kが、くどうちゃんならTが柴犬で、Rはシェパード??w
コメントへの返答
2024年2月4日 20:35
ミッション単体で下ろそうなんて思わないんです。だって、ジャッキアップして無理して下に潜り込んで、ミッションを下ろしたとして…

組付け時にどうやって持ち上げることができるのか…いまだにその方法が見つかりませんもん。
人力だけじゃ…無理でしょうっ!
2024年2月2日 18:48
若いってイイね  
今だと、たった今使ったスパナが
何処にも無いと探し回って丸一日!
数日掛かって組み上げるとボルトやナットが沢山余る


コメントへの返答
2024年2月4日 20:38
よくお見通しで。。。
まさに「神様のいたずら」に翻弄され続けてるわけで…今じゃいい加減悲しくなってばかりですもん。

どうなっちゃったんでしょうねぇ…って、加齢でしょうけど???
2024年2月4日 17:39
トヨタも、エンジン少しづつ変えていったようですが、それにつれて、いろん部分もちょっとづつ変えているんですね。性能面もあるでしょうが、基本骨格との干渉を避けることもあったのでしょうか。
改良といっても結構面倒なことを重ねて言っているんですね。でも、そのおかげで少しづつでも進歩しているんですよね。
コメントへの返答
2024年2月4日 20:40
これ、たぶんコロナやマークⅡ系に搭載する場合のオイルパンではないかって思ってます。
サスペンション形式が全く違いますので、おのずからエンジンマウントも変わるわけで…それがこんな結果を生んでるわけでしょうね、きっと?!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation