• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月23日

過去のmixi日記より(その23 )「水も滴るイイ・・・。」

過去のmixi日記より(その23 )「水も滴るイイ・・・。」 このシリーズは…って、もうおなじみですね、たぶん。
過去のmixi日記の転載ですので…大昔のことを記録してますこと、ご注意ください。
今回は「2007年3月21日」分のブログの転載です。

しかし…2024年現在とほぼ同じことやってますねぇ(爆)



我がセリカ、良く見りゃいたる所でマーキングならぬ“LLC汚し”してます。で、本格的な修理に取り掛かることに。
まず、現状把握から。
ほれ、どこからともなく漏れたLLCがVベルト伝わってます。
で、その場所はたぶん、ウォーターバイパスホースです。だって前回の換装時にテープで補強しただけですもんね。

alt
見てのとおり膨れちゃって、ささくれちゃって・・・見るも無残です。
でもさすがにエンジンを吊り上げるのは面倒なんで、フロント周りを全部外して、フロントから“真っ向勝負”します。

alt
ついでにラジエターも交換し、万全のはずでしたが・・・やっぱり漏れてます。もうイヤ!!

・・・続きはHPで。






で、2024年になってこうして再びブログを見てみると…

フロントからアクセスって方法は、この時だからできたわけで…なかなか便利でしたっけ。
でも今となっては当然無理なわけで…なぜなら今は、このラジエター前に “大事な大事な” エアコンのコンデンサーが鎮座していらっしゃいますからね!!

当然、もう外せませんっ(笑)
ブログ一覧 | mixiネタ エンジン | 日記
Posted at 2024/02/23 06:01:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

大晦日
aranao_R32さん

そろそろ騙しとおせるレベルじゃなく ...
でかバンさん

2024年8月のPVレポを晒してみ ...
(元)チャリ屋さん

16年前のブログを再掲した9年前の ...
nonchan1967さん

愛車ランキング2位の話
BM2AP通勤仕様さん

【豪華賞品あり】みんカラ×CCウォ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2024年2月23日 8:30
おはようございます。
ちゅー事は、当時はエアコンレスでしたか(^_^;)。
二十歳の夏に家内とエアコン無しの赤いミラで四国下道一周したなあ。
あの頃は、シャワーコロンを体に振りまいてました♪
恋コロン、シャワーコロン\(^o^)/。
ひとりドライブも、暑かったけど、エアコンせずに窓全開で走ってたなあ。
あれから40年、加齢臭、彼異臭(T_T)。
コメントへの返答
2024年2月24日 8:24
当然、これまでずっと15年ちょいは、エアコンなしでした!!まだ若かったので、それでも窓全開で毎日乗ってましたが…これ以降、地球の温暖化に負けました(爆)

恋コロン、髪にもコロン、ヘアコロンシャンプ~っ♪by早見優。かわいかったなぁ。。。

あれから…以降の最後の一文は、見ないことにします(汗)
2024年2月23日 19:26
お疲れ様です、
こちらではお久しぶりです😅
昔から漏れ漏れだったんですね〜
(爆
コメントへの返答
2024年2月24日 8:27
ほんと、すっかりお久ぁ~っでしたね。あっちではいつもこっそり眺めてますけど(笑)

はい、今でも漏れ漏れ…「若気の至り」がいつのまにか「老人特有の」ってやつでして。。。
困ったもんです。

あっ、でも…まだまだ雨は漏れませんよっ!!!!!!(これ、マジですっ。)
2024年2月23日 19:51
プロパンガスの容器を真空引きしてガス回収すればガス再利用 思いのままよ ほーらやる気になったでしょう 

昭和迷曲 後ろから前からどうぞ?(笑)

https://www.youtube.com/watch?v=0yTe7X3irMk
↑ダルマさんも出てるよ
コメントへの返答
2024年2月24日 8:34
おぉ、確かにそれならわかります。
そっかぁ、別タンクを真空にしておいて、ホース繋げば…。

でもねぇ、R12のホース接続って、ワンタッチカプラーじゃないんですよね。ネジ式なんで、毎回ネジ閉めてる間にどれだけ漏れるか。。。
さすがにそのカプラーまで付け替えるテクは無いので…ガスの移し替え=漏れ漏れってのが目に見えてます(汗)

あはは、懐かしい歌は…多感な中学生時代にはかなり刺激が強かったなぁ。。。
だるまさんの足回りをのぞき込む尾根遺産のパ〇ツ、文字で見えないっ(泣)
2024年2月24日 10:58
エアコン無しの時期が長かったとは漢ですね~
私は1号機の時に最初の夏で懲りて2年目にはエアコン入れました。
真夏以外は使わず走ってましたがでかバンさんにはかなわないですね。
だっていざとなればエアコン使えるんですから。
LLC漏れを自分で直される意気込みは勝てません(笑)
コメントへの返答
2024年2月26日 21:48
夏は当然窓全開、腕もずっと出したままで…でも以外に耐えられましたもん、若かったわけです(笑)
ずっとエアコンはあこがれてましたが、当時はヤフオクでもめったに出てこなかったんですよね。
それがある日いきなりポンと、しかもすべての配管も何もかもが付いて出品されましたので、もちろん落札。でも幸いライバルはゼロでしたので、バカみたいな安さで入手しちゃったんです。

良い思い出ですよ。
でもそこからが大変でしたけど…OH必須でしたしね。
2024年2月24日 12:09
フロントからアクセスする場合ってラジエーターも外す感じですか?
エアコンは当時つけてらっしゃらなかったということなので…
クーラント漏れは目にも鼻にも毒ですね💦
コメントへの返答
2024年2月26日 21:49
当然ラジエターは真っ先に外しましたよ。でもその時に流水で中をジャブジャブ洗いましたもん…水垢がすごかったのには驚いた覚えがあります(汗)
たまには外して丸洗いってのも。実は必要なんでしょうね!!
2024年2月24日 13:03
LLCの漏れって、どこから漏れてるかわからないと怖いですね。
てっきり、ラジエターからの漏れくらいしか考えつかないです。
グリルとラジエター外すとこうなってるんですね。オルタはもっと下にあるって思ってました!
コメントへの返答
2024年2月26日 21:52
どこからともなくあの甘~い香りが漂ってくるから怖いんです(爆) 放っておいたらそのうち間違いなく痛い目に合いますので…もう必死ですよ。

こうして正面から見ると、なかなか面白いでしょう(笑)
エアポンプは…外してますっ!!
2024年2月24日 21:12
雨漏れまだ止まってますか☺️
もう何年経つのかな???😅
そろそろ漏れるの期待してるんですが🤣
コメントへの返答
2024年2月26日 21:53
あはは、ご期待に沿えず、すみませんっ!?
いえいえ、マジで驚いてますよ! もう3年は経ってますもんね…アッパレアッパレ、さすが匠ですよ!!!

でもそろそろマフラーが(汗)
2024年2月24日 22:33
まあ物は考えようで、最近の欧州車なんてオイル消費が結構あって、交換時期前に継ぎ足して結局オイル交換頻度を落としてロングドレインとか称して、オイル汚れを新油で薄めながら、ある程度長く使うって方法がまかり通ってますから、このでかバンさんのクーラントも、ロングドレインみたいなもので漏れてもその分継ぎ足して走ってれば、クーラントの劣化も抑制されてロングライフクーラントをもっと超ロングライフで使えるから良いかもしれませんよ。でも、このヨレヨレなホースがいきなり耐えかねてサドンデスになってオーバーヒートで一巻の終わりの恐怖は常に脳裏を過るかもしれません。
 ちょっと気になるのが、このmixi当時にはエアコンレスどっとようですが、この記事の時は真冬なので、それでも耐えられたと思いますが、この前後の夏場のでかバンさんのドライブがどのようにして、熱中症を回避したのか?その方法が気になって仕方がありません。🤔
コメントへの返答
2024年2月26日 21:57
へぇ、そういう考えもあるんですか?って、既に私のオイル交換はその域に達してたりします。だって…漏れるほうが早いんですからね、継ぎ足さなきゃ走れません(爆)

そうです、ゴム製品ってやはりあのアッチッチな環境では…厳しいでしょうね。だから極力夏から守るための工作してますが…でもいつかはダメになります。でもそのダメになる部品が、製廃ってどういうこと???

夏場の運転は…全身すっぽんぽんでしょう。そして窓全開、リヤハッチ全開で、ついでにフロントガラスも外しちゃえば…もう怖いもんなしですよ!!
まぁ冗談ですが…若いからこその無理が効きました!これ事実ですっ。
2024年2月26日 22:07
マフラー?
けっこうガッツリ
補修しましたけどねぇ?!
何年経ったかなぁ??

まぁ、また直せば良いっしょ(笑

つーか、買えば?🤣🤣
コメントへの返答
2024年2月26日 22:12
まだとりあえず大丈夫ですけど…またいつかはスペシャル仕様にしてもらわなきゃ(笑)
ピンク色に塗って…かな??(やめてね、うそですから)
2024年2月26日 22:14
今度修理する時は、
中身(消音材)をステンレス
にしたらいいかも〜
コメントへの返答
2024年2月26日 22:20
ぜひとも、超合金でお願いします…マジンガーZみたいに。

当時はあれ、憧れたもん(爆)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation