• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月26日

【過去のmixi日記より】その58…下ろしたエンジンを見る。

【過去のmixi日記より】その58…下ろしたエンジンを見る。 これは先日の2008年の車検の時点で、その前にすでに下ろされていた『18R-GEUエンジン』のお話です。
ちょっと油圧に不安があったようで、下ろしちゃってたようですね…詳細は記憶にないけど、確か油圧が突然全く上がらなくなっちゃったんじゃなかったかなぁ???


ではその下ろしたエンジンに関する、2008年4月5日のブログから。


18R-Gをバラして組み上げる際、クランクギヤとカムギヤのそれぞれの“合いマーク”にタイミングチェーンの“マーク”を合わせる必要があります。(これはクランクとカムの位相を合わせ安くするための印です。)
でもこれが無くても、クランクを回してピストンを圧縮上死点にあわせ、カムギヤにある“合いマーク”の位置に来ているチェーンのコマに印を付ければ大丈夫なんですが…オッチョコチョイの私は、ついうっかりこれらの“合いマーク”を付け忘れることが、よくあるんです。
この場合は、再度チェーンカバーを外してクランクギヤのマーク探しから始める必要があるんですが、このエンジンの場合は構造上、フロントにヘッドから生えてる『スタッドボルト』が邪魔するためにチェーンカバーを外すには、わざわざヘッドまで外さなきゃダメなんです(滝汗)
実はコレ、メチャクチャ大変でして…下手すりゃ新品のヘッドガスケットをお釈迦にしちゃうこともあります。正直、コレは痛い。。。
そこで、「この邪魔なスタッドボルトを外して普通のボルト締めに換えちゃえば便利だよ」って、マイミクさんから情報をいただきましたので、さっそく今回やってみました。

今回のエンジンは、昨年末(2007年)まで稼動していた“元気バージョン”で5速6500回転を記録した個体。でもあまり油圧が上がらないという気になる部分があり近々再度組み直そうとしているため、今回の改修には“もってこい”です。
alt
さて、まずはちょっと外見をキレイにします。この個体…実はオイルやらLLCが漏れまくっていたこともあり、前面は思いっきりベタベタになってますから。
で、すぐにヘッド切り離し。
でもその前に、とりあえず“合いマーク”も入れておくことにします。

alt
さて、中はどうなっているでしょうか…。
えっ、オイル穴(左側の穴)を塞ぐボルト…付け忘れていたようです?!
alt
「よくぞご無事で」って感じで…ほんと何も無くてよかったです。
(でももしかしてどこかで異常が出ているかもしれませんので、あらためて分解した際に、注意深くチェックすることにします。)

で、これが“邪魔な”スタッドボルト。

alt
ヘッドの下面に植わってまして、これがチェーンカバーに“貫通”するようになってます。
ですので、コレを抜いちゃえば、ヘッドが乗ったままチェーンカバーを外すことが出来ます。

で、スタッドを抜いちゃった代わりに、今後の締結はボルトで締めることになります。

alt
さて、これで終わり。
スタッドを抜くのに“ダブルナット”を駆使すれば、実質数分で完了するこの小技、きっとこれから役に立つんじゃないかな!?

まさにオッチョコチョイな私には絶対必要な改修でした。

ちなみに…外したヘッドの裏側の状態は、まぁ異常無さそうです。
alt

で…バルブの「TRDの文字」がしっかり見えてますねっ。





さて、こんなこと書いてますが…結論。

こんなことしても『無理です』っ(きっぱり)

チェーンスリッパなる部品が邪魔になり、こんなボルト一つ変えただけでは何の役にも立ちませんからぁ…。


まぁ、この時期は、いろいろなこと考えてたんでしょうね…それだけエンジンを弄る(下ろす)頻度が多かったってことは間違いありませんもん。
やっぱり、若かったぁ(爆)


TRDバルブ…この後、処分しちゃってます。
バカだったぁ。。。
ブログ一覧 | mixiネタ エンジン | 日記
Posted at 2024/04/26 05:31:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スーパーカブC50にハイカムを
BROSさん

とりあえずエンジンAssy完了!原 ...
highmt_hideさん

BD-1 の GRADE UP V ...
めちゃカワイさん

一次チェーン張り調整
ミジェットタカさん

またやってしまった😥最近ポカミス ...
highmt_hideさん

カムチェーンクリップ破断!原因が解 ...
highmt_hideさん

この記事へのコメント

2024年4月26日 22:12
18R-GEUのタイミングベルトはチェーンだから切れなくていいですね😊
白号41000kmで購入したのですが最初のディーラー車検後の帰り道70000kmで切れてしまいました💦
1GのバルブにはYAMAHAとTOYOTAのマークが付いてます‼️
コメントへの返答
2024年4月26日 22:26
1G-Gのタイミングベルト、切れちゃってもバルブとピストンはぶつからなかったんでしょうか??
エンジンによっては、それだけで大惨事になりますからね…。でも10万キロが目安なのに、7万キロとは…ちょっと早すぎますね。。。
ヤマハマークがあるだけで、ちょっと得意げな気持ちになりますよね?!
2024年4月27日 10:22
何よりも、自宅のカーポートにエンジンがオブジェのように置いてある風景が、非日常に感じられないのが、考えてみたら凄いですね。見てるアタシが非日常な日常に慣れてしまっただけなのかもしれませんけど。(笑)
 このバルブタイミングの合いマークのお話は、もちろん良くわかりますが、こう頻繁に開け閉めして、その度に合いマーク付けてるとチェーンも、スプロケットもマークだらけになっちゃって、いざ組もうと思ったら、『おいおい、どれだか判んねーよ!🤪』ってならないか心配になるんですけどぅ。(笑)😇
 でもいくらカーボンでびっちりコーティングされてても、天下のTRDのバルブを捨ててしまった!なんて。あまりにも御乱心が過ぎると思います。一体このあとどんなトラブルがあったんでしょうか?🤔
 
コメントへの返答
2024年4月30日 7:21
確かにオブジェ化してます・・・でも邪魔扱いはできませんけど。。。
合いマーク・・・このときだけですよ、さすがにずれちゃうと怖いので、面倒ですがチェーンカバー開けて確認するようにしてます・・・学びましたっ!!

バルブ・・・ほんと、悔やまれますが、このブログ見るまでほぼ忘れてましたぁ(爆)
まぁ、そういうもんですよ・・・記憶なんて物は。。。ボケでしょうかねぇ(汗)
2024年4月27日 23:07
TRDは水戸黄門の印籠のようなもの
処分したなんて切腹ものですな 
コメントへの返答
2024年4月30日 7:22
はい、もう獄門はり付けの刑ですよぉ。。。

泣きたい。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation