• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

思い出したように…セリカの車窓からっ!

思い出したように…セリカの車窓からっ! ネタに尽きると、これに頼ることが多いですけど…

今回は思ったように集まっておりません。

だって…つい保管するの忘れちゃうものですから(汗)
ドラレコからのダウンロード、ついサボっちゃうと…もう見つかりません。。。


では行ってみましょう。


目に鮮やかなオレンジの車体は…

フィアットの2シーターオープンカー、バルケッタ。
(バケラッタ…はO次郎ですねって、知らないか。)
もう30年近くも経つ車なんですね…10年近く前まで、通勤経路の駐車場にあったんですが、あの時はカッコよく見えたもんです!!

オープンつながりで…

ユーノスロードスターはわかりますが…さすがにこの格好は、2度見しましたよ(笑)しかも初代モデルでして…ナンバーも当時の2桁ですっ!!!
でも、なかなか考えた積載方法を編み出したようですが…

これで急旋回したら…?!
いやはや、積載効率を極めた2シーターですねっ(笑)

積載効率といえば…この空間のデカさは断トツでしょうね。

車両本体価格2,000万円の “わけわからない” ワンボックス、レクサスLM。
最近6座仕様が出ましたが、こいつは当然の…4座版。
48インチの大型ワイドディスプレイが標準んで装備されてます…が、何に使うのかなぁ??
富裕層のご家族が購入して、後席で小さな子供がふんぞり返ってアンパンマンでも見せようって思うのかなぁ??


大きいといえば、昔はこいつも十分に大きかったぁ。

ランドクルーザー・シグナス。
いや、よく見りゃ…左ハンドルですので、レクサスLXですね!!
ランクル100ベースですので、当然ですが今の300と比べりゃわずかに小さい?!
でもこの日本版は結構見た覚えがあります。
まだ中古でも、当然人気はあり…いまでも300万円だそうです(汗)
SUVブームの元祖かもしれませんが…

さて、このSUVはな~んだ?!




最近、長澤まさみ嬢が嬢がCMに登場したことで、ちょっとだけ(しかも、ほんのちょっとだけ)話題になった、あのBYDのATTO3(何と読めばいいんでしょうね?)。
EVバス業界ではかなりのシェアを日本内で確保したといわれるBYDですが、いよいよ日本に殴り込み?!
乱売で一気に価格競争に巻き込まれないがために、国外逃亡したような感じですけど(笑)、450万円であの(!)質感は…

先が見えてるんじゃないかなぁ???

ちなみにリヤハッチに見える

長ったらしいエンブレムは…BYDの3文字で納めりゃいいものを、あえてこじつけたかのような『Beyond Your Dreams(夢を超えて)』。
なんか悲しく見えちゃうのは気のせいかなぁ???


その点「夢を超えちゃった」本当の車っていうのは、まさにこいつですよね。

モータリゼーション真っただ中に生まれた、庶民の夢であった車がまさに現実となった…スバル360。
…の、コマーシャルバン仕様の“カスタム”。
可愛らしいお顔と、その後ろに続くお尻のアンバランスさが…なんとも印象に残る一台ですよね。
テントウムシの…幼虫かな???


で、最後は…ごく普通のセダン。

ご高齢のご夫婦がお乗りの最終型T21型のカリーナ。

今からすでに四半世紀も前の車ですから、今回運転されてたご夫婦から見れば、きっと『定年前の最後の車』として購入され、そのまま車と共に年を取った…まさにそんな感じでしょうか?!(勝手な想像ですけど、2桁ナンバーですからね!)

さて、我が家もそろそろ同じようなこと考えなきゃいけないタイミングに差し掛かりました。
歴代の車の多くを、10数年乗り続けながら更新してきた我が家ですが…

さてさて、どうしましょうかねぇ???
ブログ一覧 | 車窓 | 日記
Posted at 2024/05/25 05:09:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

海外
ランエボ大好きさん

中国の日本車と日本の中国車
べたぶみさん

経済評論家さんも雑な推測してるなぁ
西荻 北斗さん

Build Your Dreams
セイドルさん

EV戦国時代の衝撃!|BYD シー ...
太田哲也さん

新型マイクラ発表と開発中のBYD軽
西荻 北斗さん

この記事へのコメント

2024年5月25日 8:54
最後のカリーナT21型が出たのが1996年で2001年まで生産。ナンバーの分類番号3桁化は1998年ですから、この『三河54』のカリーナは前期型なのですね。
名古屋や横浜は77までいったけど、三河は50番台止まりで3桁移行だったんですね…。
コメントへの返答
2024年5月27日 20:49
そうなんです、三河ナンバーは77には到達せず…じつはこの77ナンバーはひそかにあこがれてたんですけどね。。。

幻です!
2024年5月25日 9:41
ロードスターは最初、なぜそんなに高く?と思ったのですが、幌を開ける時の空間を確保してあるのですよね。そこまでして積載量を上げたいのはきっと何かとても大事な理由があるのでしょう。他人にはその訳なんてまったくわかりませんが。
レクサスLMは昨日、たまたまネットの記事で読みました。完全に後席優先ですから、家族で乗ったとしても、運転手は文字通り"運転手"でしょう。前席と後席の隔離感からしてもそれ以外ありません。後席のモニターは側面衝突で中央部が前に折れるようになっているそうですが、"そこまでするか"と感心しました。
カリーナのご高齢オーナーさん(かどうかは定かでありませんが)には免許返納まで安全に大事に乗ってほしいです。
コメントへの返答
2024年5月27日 20:52
そうです、明らかにオープンも楽しみたいって感じですけど…上見たら、いつでも落っこちかねないBOXが見えるってのも、あまり気持ちのいい物じゃないような?!
へぇ、LMのモニターは…なるほど。結構な金額なのに、壊れるのは一瞬なんですね…怖っ。
なんて考えちゃうのも、庶民なんですけど(汗)

このカリーナ、いい味出してますよね。このモデルになってGTが復活したわけで…だから結構好きなんです!!
2024年5月25日 10:40
いろんなロードスターがあるんですね♪
ロードスターだからのパーツなのか、自作されたのかはわかりませんが…
クルマ乗り換えのサイクルは新しいモデルが出たら…が多かったと思いますが、私は10系アルファードで止まったままです(笑)
コメントへの返答
2024年5月27日 20:54
たぶんこれは自作でしょうね。さすがに純正だったら…絶対にこんな用品は作らないでしょう、安定しないもん(汗)

そうです、新しいモデルが出たら…いえいえ、今乗ってるのが壊れたら…ですよ。
2024年5月25日 12:42
女房と畳は新しい方が良い
との ことわざがあります

意味
新しい畳は気持ちが良いように、女房も新しい方が良いと言うことから、新しいものは何でも気持ちが良いと言うこと。

車より女房の更新が優先事項なのでは?

考えてみてください
会社から帰るとメイド服着た女房が玄関で
三指をついてていねいに礼をして
御主人様お帰りなさいませ と出迎えてくれるのですよ
コメントへの返答
2024年5月27日 20:55
妄想の世界では常に奥さんは新しいんですっ!

だからそれで満足してますよ、私。
現実に理祖を求めちゃいけません。妄想の世界なら、どんなことしたって許されるんですからね…。

さっ、妄想タイムに突入しようかなぁ(爆)
2024年5月25日 15:17
このROADSTERは二度見どころの騒ぎじゃないですよ~w
中に荷物入れるのに届くの???
てか、ROADSTERの性能潰してそう(´д`|||)


真面目は疑問、車検証の高さ変更してるのかな?それとも車検の度に外すのかな?
コメントへの返答
2024年5月27日 20:57
言われてみれば…届かないや(汗)
となるとますます気になりますよね…何が入ってるんだか???
まぁ、横風はきついし、軽やかなハンドリングも…無いでしょうね。。。

車検のたびに外す…基本ですよ(笑)
でも、大変でしょうね…かなり。
2024年5月25日 16:32
こんにちは。
BYDのATTO3は「アットスリー」ですね。
コメントへの返答
2024年5月27日 20:58
アットスリー…CMでやってましたが、なんちゅうネーミングなんでしょうね??

単なる記号を超えて…意味不明です。
2024年5月25日 16:37
レクサスLM、まったく興味ないんですが、一ヶ月点検時に暇だったので展示車両をみてきました。やっぱりあれは、テレビでしたか。前2席と後ろ2席を遮るように横たわってました。前席者と後席者の交流なんて全くできないですね。
でかバンさん、今度の買い替えは、自分の好きな車、買えるチャンスじゃないですか〜!娘さん方も車があることですし〜!
私もすこし若かったら、86ですよ~!
コメントへの返答
2024年5月27日 21:01
LM…怖くって覗けません(汗)
しかし隔壁ですからね、完全に。だから運転席は完全に個室…それはそれで幸せだったりして?!

今度の買い替え…いえいえ、あくまで嫁の希望最優先ですよ。私には欲しい車無いですもん、マジで。

あっ、レクサスLCは憧れますけど…夢以上の世界ですもん(汗)
2024年5月25日 19:00
私もドラレコ付けたので画像再生してみましたがこれ程しっかり映ってませんよ(笑)
さて、こちらのカリーナですが、一昨年前まで乗っていたカルディナと同世代ですので、前期型ならギリギリ二桁ですね~

私も四半世紀前から買い換えサイクルが一気に延びましてが、これは車が長持ちするようになって、古くても不都合を感じなくなったからでしょう!
それと今乗っている車が軒並み廃盤になって乗る車が無いというのも影響していそうです・・・
コメントへの返答
2024年5月27日 21:09
あのドラレコって…なんか使い勝手が悪そうですよね、モニターないし。。。
でもそれが純正オプション品とは…なんか騙されてる感がありますね?!

買い替えサイクル、我が家もずっと10年超を維持(笑)乗りたい車が無いんですよね…って言ってたら、嫁がついに「買い替えよう」って言いだして、今まさにてんやわんや(汗)
新車はオーダーしてから半年近くだそうで…中古でいいやって思い始めました。。。
どうなりますやら。
2024年5月26日 10:08
最後の車は考えますね。
私も自身のはXX直せなくなるまでなので今のところ私が先に駄目になりそうです(笑)
家族車は中古の買い替えを続けてますが今のカルディナ号が程度良くて気付いたら30年選手になってました(笑)
普通の車だからパーツ見つけるのが旧車より大変ですが当時二桁ナンバーだからぎりぎりまで乗りたいですねぇ。
久しぶりにディーラーへ乗って行ったら整備士が初めて見たらしく綺麗だと驚いてました(笑)
コメントへの返答
2024年5月27日 21:12
機械ものは長持ちします、ほんとに。
でも我がウィッシュ君、サスペンションが4つとも抜けまくりで…もうバタバタです。
なので、嫁がついに。。。

10年超が我が家のサイクルなので、今回買い替えるとなれば最後の車。
なので、嫁が欲張ってます。。。
というか、私が焚きつけてるような気もしますけど?!
でもなぁ、魅力ある車無いんですよね。

カルディナ、幸せですね。ショックの抜けは…大丈夫でしたっけ???
2024年5月26日 20:28
ロードスターは、このままオープンにしても、止まってたら雨でも大丈夫そうですね。(笑)😂
 だけど、なんか不安定そうで心配しちゃいますよ。😅
 レクサスLMってのは、自分では運転きたくない車ですよね。これって、車というよりも、走るお部屋なんだと思いますよ。だから、贅沢な程良い!ってことなんじゃないでしょうか?🤔
 やはり、ランドクルーザーといったら、トドメを刺すのは、70だと思いますよ。本格的クロカン車こそランドクルーザーの要だと思います。だから、イスラミックなんとかとか、戦地やテロ組織でも活躍しちゃうのが悲しいところですが。
 でかバンさんのお家車が、Wishクンからどんなのに変わるのか、結構期待してます。チンクエチェントがお気に入りのようなので、この際ムルティプラ辺り行っちゃいませんか?😂
 そういえば、これドラレコ映像に思えるのですが、ナニカ他の映像🤤もあると思えるのですが、其の辺どうなっちゃったんでしょうか?(笑)🤣
コメントへの返答
2024年5月27日 21:17
上を見上げりゃ、いつ落ちてくるともわからない大きな箱…怖いでしょ?!
LMは、完全に運転させられる車であって、所有する喜びは無いでしょうけど…それがいいって思う人もいるんですよね。とにかく高ければ高いほどいいっていう恵まれた人は居るはずなんで。。。
ランクル70は…そうですよね、知らないうちに機関銃が乗っけられてるし。あれ、まるでトヨタがその仕様のまま輸出してるように思われますけど…無い無いっ!!
実はフィアット500の多いいバージョン、500Xってのが気になってはいたんですが…似合わないや(汗)

な~にかなぁ??
まぁ、嫁に選択権はありますので…こっちはプレゼンするだけです(爆)

何かとは何でしょうねぇ???
先日名古屋の街を歩きましたが…もう、夏ですねっ!!!!!!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation