• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月16日

そっかぁ、こういう選択肢もあるんだ。。。

低走行車でネット検索…すると、結構あることに驚かされます。

先日のブログに書いたような「トヨタ認定中古車」でも、見てた個体はほぼ1万キロ弱。
『えっ、何でみんな買ってすぐに手放しちゃうんだろうね?』って疑問は、私も嫁も不思議に思うわけで。『もしかしてこれって・・・いわく付き?』なんて疑っちゃうほどだったりする。
まぁこれは、私たちが今まで「新車を買ったら10年はずっと乗り続ける」というスタイルを貫いてたからに違いありませんけど。。。

だから、今回もこの1万キロを上限に、できれば5,000キロ以下で探そうと考えたんです。当然その分、価格は高くなりますが・・・『最後のクルマ』ですからね、覚悟は自然と決まっちゃったようなもんです?!


で、日々ネット検索を続けたんです、トヨタの認定中古車はもちろんですが、比較的近くの中古車屋さんの情報まで・・・


すると・・・なんともビックリのクルマが出てきたんです、しかもたくさん?!
というのも、そのどれもが、走行距離がたったの数キロ~20キロ未満のものばかり。。。

『えっ、中古車屋さんのはずなのに・・・何これ??』

いわゆる試乗車として扱われたものならば、もうちょっと走ってるはずでして・・・そういえば上の娘のキャストはまさに、ダイハツディーラーの試乗車あがりでして、すでに数千キロ走ったクルマでしたっけ。
でもこれらはすべて・・・ほぼ移動しただけだと思われます。


そうです、つまりそれは・・・いわゆる「登録済み新古車」ってやつ。

販売店から中古車業販店に卸して、そこでも販売するってクルマですから・・・販売店としては販売実績が増やせるでしょうし、業販店としても客寄せ+販売につながりますので、たぶん“それなりに”win-winで成り立ってるのかなぁ?よく知らんけど。。。

ですので、我々一般消費者からしてみれば・・・新車をそれほど待たずして購入できる訳です。ただし、欲しいメーカーオプションが自分の要望に合えばハッピー、でなきゃ我慢・・・ということになりますけど。。。

さて、今回のハリアー探しですが・・・認定中古車を中心に、低走行距離のクルマを見てると、意外にこういった新古車ってのが多いんですよね。


で、近くの中古車屋さんにあるコレが目に付いた。


走行距離、たったの10キロ?!

1年前に販売店が一度登録してますので、まっさらな新車というわけにはいきませんが…でも魅力的です。
でもやはりお値段はそれなりに高いのは事実ですが…オプションを入れてトータルを計算してみると、でもやはり魅力はあります!!!
中でも私が一番うれしかったのが…ガラスルーフ。

もしこの車種を新車で購入しようとして、ディーラーで価格交渉をしてたとすれば…絶対に選択することが許されないはずの贅沢装備ですが、これが最初からついてるんですから…そりゃ好都合。むしろ、これが付いてない物件はあえて嫁に見せないことで、嫁に「仕方ないね」って思わせることができると考えたわけです。


なので、さっそくお店に電話して見に行くことを伝えると…

「つい昨日に売れちゃったんです」とのこと。

これにはさすがにショックでしたが、聞けば同じ仕様の車がもう一台あるということ。ただし先ほどの車のように「内装色が真っ黒」じゃなかったのは、嫁の希望とは違うことになりますが、でもガラスルーフは付いてるので…私としてはいっさい断る理由はありません(笑)

なのですぐにお店に飛んでいき、隅々まで見せていただいたんですが…そこに織り込まれているメーカーオプション品は、ほぼすべて希望通りのものが付いており、不満はまったく無し!
しかも走行距離は、たったの15キロ。
これも同様に「登録済み新古車」というわけです。



とはいえ、やはり高価格な車には違いないわけで…嫁とちょっと相談。
でも、そもそもが嫁希望の車種であることに加え、たぶん許される最後の贅沢クルマ、そしてなにより…レクサスNXを見せられちゃった我々は、すっかり目が肥えちゃった(=高額な表示価格には麻痺しちゃった?!)ということで…清水の舞台から飛び降りちゃう決意を、その場でしちゃったんです。


まさか家を出てくるときには、そんなことになろうとは思いもよりませんでしたが…これもまた運命。
中古車(新古車だけど)とは一期一会の出会いといいますが…まさにそんな感じの即断即決になっちゃったわけです。。。


ということで、販売店オプションを付けてもらってから、当然担当者に無理無理に値引き等のいろいろを、渋りながらも(笑)約束してもらい…登録してもらうことになりました。



でも、ひとつ…その後で慌てたことがありました。
それは「車庫に入らない」っていう問題(滝汗)

今回、ウィッシュ君の後に入るクルマということですので、当然いままでウイッシュ君が収まってた『玄関前のスペース』を、このハリヤーのために申請したんですが…

「15センチほど足りませんので…許可できません」っていうことを、警察から言われたんだそうです。


まさか?

そういえば、この家を買ったときは、玄関前の駐車場はかなり長い車でも入るようになってたんですが…ウィッシュ君がやってきて、あまりに駐車場が無駄に長かったので、お尻に当たる部分に「花壇と散水用の水道を取り付けて、スペースを狭くした」ってことがあったのを忘れてました。
そこで、数年前に庭の方をつぶして作った、娘用の駐車エリア(軽2台分にはちょっと長さが足りないけど)をハリアー用に当てることで再申請。
当然こっちでの申請は余裕で認可されたそうです…良かったぁ。(ちなみにこの件、ここ最近で急に厳しくなったそうで…なんでも田舎の方でよく見る、大きな庭のあるお屋敷ですら、しっかりと担当が確認に走ってるんだとか?!変なの?)

まぁとにかく、ちょっと慌てたというこの件も、10数年後にハリアーを手放すころになると、きっと良き思い出として語られるんじゃないかなぁ???
(こうして書いてるブログもきっと、後年に再び発掘され、笑われるのかもしれませんね?!)


ということで、それから2週間が経って…無事納車されました!

と言う事で、その後のお話はまた後日。

ブログ一覧 | ハリアー | 日記
Posted at 2024/06/16 06:05:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

41万キロが凄いと思っていたら…
白い不死鳥さん

給油後の燃費
マークファイブさん

いつのまにか!
ミクハルパパさん

キリ番ゲット
田舎の外車乗りはドMさん

フェラーリF430 ドナドナ〜
姫 神さん

さようなら、旧顔のデリカ?
保護犬レオのパパさん

この記事へのコメント

2024年6月16日 7:41
紆余曲折がありながらもハリアーを迎えることができてよかったですね♪
車庫証明の確認はしっかりと見てるんですね💦
軽自動車の新古車屋さんがあちこちあるわけがよくわかりました‼️
コメントへの返答
2024年6月18日 22:36
結果良ければすべて…不安はありますよ(爆)

車庫証明は、いろいろと過去に問題があったようですから、なるべくしてなっちゃったようですって。
はい、登録しちゃえば…その販売店の成績に繋がりますからね?!
登録未使用…やっと私も理解できるようになりました!!
2024年6月16日 8:39
おはようございます。
新古車に掘り出し物がありましたか!
それって新車ですよ~\(^o^)/。
ちょっち車検が短いだけです。で、お得感満載!
販売店への新車販売ノルマなんでしょうね(^_^;)。
うちの娘も中古車探してるようだし、同じ道を辿るかも♪
コメントへの返答
2024年6月20日 20:22
それが、これ以降良くネットを探してると、出てくる出てくる・・・ビックリしますよ!?
へぇ、そういう商法が当たり前になってるんだって、改めて驚くほどですもん。

ですです、仕様さえ希望に合えば・・・お得ですっ!!!
2024年6月16日 9:31
ハリアー…私の家のご近所さんで3件ほど、現行ハリアーが停まってます(白2台に黒1台)。嫉妬してます苦笑
車庫証明は厳しくなってるですね。私の家はおそらく車庫証明が取れないので、普通車を購入するのは無理そうです(セリカは月極駐車場なので余裕でしたが…)。
コメントへの返答
2024年6月20日 20:24
うちの周りもウジャウジャと・・・(泣)
なんでこんなところにも?っていうくらい・・・昔のカローラ並ですわ?!(って、知らないかぁ・・・。)

車庫証明、そういえば・・・あのステッカーって無くなったようですよ、あの保管場所示すやつ。
変なの?!
2024年6月16日 9:45
いい買物をされたようですね。
ウィッシュに比べて上級車で高級感もあるでしょうし、でかバンさん、奥様ともご満足でしょう。特に奥様は日常で使用されるのでこれまでの不安がなくなりまた、税金の割り増しも13年先なので新たな、いいカーライフになりそうですね。
コメントへの返答
2024年6月20日 20:26
はい、満足ですよ。とにかく、ゆったり走れますもん・・・飛ばさなくってもいいかなっていうおおらかな気持ちになっちゃってる自分に驚くほどですしね(笑)

ただ、やはりちょっとデカいかも。。。
2024年6月16日 10:06
私が以前買ったカルディナはナンバー付き10ヶ月で走行50kmの車でした!
シートの角が何故か経たっていたのですが装備からして展示や試乗に使われるものでは無かったです。
MTでサイドエアバッグ、お下手ポール、オーディオレス+販売店オプションナビ?
ミス発注?
でも、総額で100万円近く安かったですが、当然普通の3年オチの中古車よりは高かったですね~あまり球数無かったけど。

でも、納得の車に出会えて良かったですね、中古車は出会いですから(笑)
コメントへの返答
2024年6月20日 20:34
同じような位置づけのクルマだったかも知れませんね、もしかしたら。きっと今の始まった売り方では無く、昔から有ったのかも知れません・・・規模は小さいでしょうけど。
下手くそポール、今でしたら超希少パーツとして高値で転売が・・・?!
10ヶ月での売却ってのが気になりますよね・・・。なぜ?って知りたくなりますっ!!

そうです、一期一会っていいますもんね。それよりも納期が早かったのが最高のメリットです!!!!
2024年6月17日 0:50
お披露目会はいつにします?



新車登録して一年位の中古車の中に
保証期間3ヶ月ってのがありました。

新車保証って3年はありますよね?
あと、登録後一年なのに保証は別料金とか・・・
コメントへの返答
2024年6月20日 20:36
もちろん新車保証は継続してます!
新車で買ったのと同じサービスですから、ますます安心ですよ。

お披露目・・・やりませんっ!
だって、嫁の車だもん(笑)
2024年6月17日 9:35
まさかのハリアーになりましたか。
私からしたら夢のような車です。
我が家の近隣は狭い道もあるので扱いに困りそうです(笑)
車庫証明厳しくなりましたね。
ブラックセリカの時はXXと入れ替えで申請したらちゃんと見に来ましたよ(笑)
XXが収まってるのでこれなら入るなと計測はせずに許可になりましたが、購入がまだ内緒だったので冷や汗かきました。
コメントへの返答
2024年6月20日 20:39
やはり最後は、嫁の希望に合わせました。まぁこれが多分最後の新車のクルマですからね・・・以降は中古の軽になるはずです(笑)
車庫証明はそうらしいです。でも知らないうちにやってきて計測するって・・・嫌らしくない?!
たぶん大きなクルマになるって言う場合に限っての確認なんでしょうけど。。。

あはは、そりゃ冷や汗ものですね。
でも、隠して買えるような金額では無かったはずでは???
私は原付すら買えません。。
2024年6月17日 16:58
うわー!いよいよ、やっちゃいましたね。
価格的には、レクサスNXと同程度か、それ以上ではないでしょうか。
広大なグラスルーフがうらやましいです。
のびやかで、素敵なスタイル、私もあと10歳若かったら、もっと無理してでも欲しかったと思います。
最後の車っておっしゃっていますが、それは、神様の前での絶対に必要な言葉ですね。また、10年したら、最後の車が出そうですね。
いくらか気になります~!
私もミスったかなあ!
コメントへの返答
2024年6月20日 20:43
やっちまいましたぁ。
でもねぇ、NXよりも断然安いですよ! だって、中古の2.5リッターでも、このハリアーよりも高かったですからね。
はいっ、あのガラスルーフは・・・嫁は未だに文句言ってますけど(笑)でも開かないのがちょっと残念。。。

そうですが、やはり次はもっと小さなクルマになるのは間違いないです。だって、娘たちが一緒に行動しなくなるでしょうからね。。。
2024年6月18日 17:33
いろいろ探された結果、お眼鏡に叶う個体に出逢えて良かったですね。車ってのは、登録した瞬間で中古車になる訳ですが、財としては新品と変わらないですから、納得できるメーカーオプションや仕様に出逢えれば、納車が早いのも含めてメリットは結構あると思います。やはり、こういうお車は、一期一会、でかバンさんがピピッと感じるものがあって選択されたのなら、それはきっと良いご縁がある個体だと思いますから、これから、末永く可愛がって、あちこち走り回ってご家族皆さんのこらからの思い出作りの友にしてあげてください。🤗
 それにしても、ウィッシュ君て結構長いと思っていましたが、これを読んで確認したら、ハリアーより15cmも短いなんてびっくりしましたよ。😮 やはり今の車って大きくなってるんですよね。でも、このボディ形状って、慣れると意外に取り回しが良いので、奥さまもお気に召すことと思います。
 積載量も結構あるから便利ですし、でもゴミ捨てはきっと今後もセリカ君のお仕事のままなんでしょうね。😅
 納車おめでとうございます。😀
コメントへの返答
2024年6月20日 20:50
はいっ、申し分有りませんもん・・・しばらくはこれで十分に満足すると思いますよ。というか、何も手を加える必要が無いので・・・いっさいDIYはやらないと思います。(というか、やれない・・・。)
ビビビって来たのは事実でして、あのルーフが無きゃ・・・決めませんでしたよ。

ウィッシュ君の3列シートは、それなりに乗れたんですが、それよりも長いハリャ~君に3列目が無いのが残念ですけどね。むかしはクルーガーVにも、RAV4にも3列シートがあったような??でも売れなかったらしいですけどね。

取り回し・・・私、まだほとんど乗ってないからわかりませ~ん(爆)
積載量・・・実は床面がハッチゲートの見切り高さですから、かなり高いんです。
でも当然ゴミ捨てはこっちに移ります!!!!

許されるならば。。。
2024年6月20日 1:10
ウチの娘のなし崩し的嫁入り道具となったジムニーが、新車なら納期1年半以上のところ、即納、走行7,800km、フル装備と、キャストと同じ試乗車流れの新古車でした。
世の中その上を行く『登録済み新古車』というジャンルもあるのですね!?
確かにメーカとディーラーの売りが立ち、中古車店の目玉にもなるWin-Winの関係で、欲しいオプションが装着済みならその分格安…、は納得です。
コメントへの返答
2024年6月20日 20:53
試乗車流れって最初はどうかと思いましたが、そこはディーラーですからね・・・しっかりと新車状態になって(メーターは戻せないけど)販売されてましたっけ。
さすが、普通じゃ無いお店さんですね!!!しかも、配送サービス付ですし。。。

登録済み新古車・・・ちょっとしばらく動向を見てると面白いかも知れませんね。

プロフィール

「@えすしよう さん、ひと足先に…逃げ出してます(笑)」
何シテル?   05/02 16:49
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 222324
25262728293031

リンク・クリップ

YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53
ウィンカーレンズ除去。保安基準対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:01:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation