• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月26日

脈絡も無く、思いついたから…このシリーズ(笑)

しばらくチカラ入れてやってた『mixi日記シリーズ』もいよいよマンネリ化しちゃって、あれを採録するのも最近ちょっとだけ億劫に感じてきてたので、しばらくサボりましたが…再開も面倒になってきました(笑)
なので、今回は…その場しのぎの車窓シリーズです。
といってもネタは少ないんですけどね。。。


先日、東名高速を走っていてビックリしたのがこれ。

道路を走る漁船…かな?
いや、クルーザーだったりして?!

そっかぁ、まさしくこれは『ランドクルーザー』だわ。。。



こっちは、まさにクルーザー級の巨漢



もうちょっと小さくなると

見事なラストのエイジング?!

いや、もしかしたらこれこそオリジナルの劣化ってやつかな??
違うかもしれませんけど??


そういえば先日の出張先で見かけたのはこれ。


写真撮れなかったんで、ストリートビューで確認しましたが…フロントフードが開けられていて、そこに花が咲いてたのが印象的でした。
喫茶店の駐車場のようで…四季折々の花がここに生けられているようです。
で、せっかくだから過去のストビューを見てみたら…

2012年3月時点ではまだ普通っぽく見えます。

でも、すでにその2年後には

今の状態と変わり有りませんね?!




さて、似たような顔をしてるのを発見。


いや、無理があるなぁ(笑)
同じ車両ベースでは、こういう別のお国の大衆車の顔をした車もあります。

こっちは先日紹介したものと同じ個体だと思われますけど。。。


こういうちっちゃいのは、他にも見つけました。

ミニカ…ですよね。

ミニカーよりも、もっとおもちゃっぽいのはこれ。

通勤時に時々すれ違うんで、まだまだ現役ですね!!!!

これも時々見かけますが…ホッとしますね。


やはりウェッジシェイプのミッドシップですね…かっこいいやっ!!

で、同じコンセプトの大衆車(?)といえば

でもタルガトップは魅力的です!!!


ちょっと変わったものでは、これ。

先方に激しく輝く発行体が…こっちに向かってくるんです。


何だこりゃって目を凝らしていると…


やたら身体中に懐中電灯を点けてる方のようですね?!

少なくとも頭から上半身にかけて、5カ所くらいは光らせてましたね(汗)
恐いです。。。


で、最後は…あぁ、私初めてみましたよ、この型式は。

過去のモデルをオマージュした現行車だそうですが…

何だかなぁ・・・。

以上、おしまい。
ブログ一覧 | 車窓 | 日記
Posted at 2024/06/26 05:20:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産GHQギャラリー展示車両
たま@横浜さん

ランドクルーザー300購入の経緯
S107さん

Majorette:TOYOTA ...
やまっちAPさん

情報提供お願いします
月の輪の雷蔵with ABARTHさん

Majorette:TOYOTA ...
やまっちAPさん

今年のカー・オブ・ザ・イヤー、ノミ ...
高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん

この記事へのコメント

2024年6月26日 11:59
ランドクルーザーのノリで、ポンテアック ファイヤーバードに放火して
科学忍法 火の鳥 期待したのですが、、…
コメントへの返答
2024年6月28日 23:34
そういえば実写版ガッチャマン…話題にならなかったなぁ。。。

2024年6月26日 13:11
丸っこい車は、いつの時代もかわいいいですよね。
現代でのビートルに影響を受けている車があることが、すごいです。歴史的な名車ですよね。
最後の画像は、Zですか?こんな車になっちゃったって感じでちょっと残念!最近のスポーツカーには、なぜか魅かれなくなってきました。
コメントへの返答
2024年6月28日 23:36
マーチがベースですからね、こういう車しか作れないっていう事情が大きいんじゃないかなぁ?!
さすがにこの丸いボデーから、スーパーカーは作れませんもん(笑)

Zなんです…いまだかつてこの1台きりなんです、見たのは。
登場時はそれなりに騒がれましたが…いまや話題にもなってないような??
2024年6月26日 14:34
『ミニカーよりも、もっとおもちゃっぽいのは』〜セラですか😊
いい感じに乗られてると思います‼️
ビートルの花壇〜最初は良かったんでしょうか、徐々に朽ちていく姿が切ないです💦
コメントへの返答
2024年6月28日 23:38
このセラ、なかなか気合が入ってるようですから。。。いい感じでカッコよくなってるからすごいでしょ?!

ビートル、この後どうなっちゃうんでしょうかねぇ??気になってます。。。
2024年6月26日 17:51
漁船は後ろに出過ぎじゃないかと思いますわぁ(^_^;)
フロントタイヤの舵取り軽そうw
コメントへの返答
2024年6月29日 14:17
間違いなく、急発進時にはウィリーしますね(笑)

すぐ後ろにいたら・・・船に潰されます。。。
2024年6月27日 7:51
荷台からはみ出した漁船の先端には赤い旗を吊るしてほしかったです…。
コメントへの返答
2024年6月29日 14:18
そういえば、それってルールにあったような?!

だめですね、これじゃ?!
2024年6月27日 18:20
巨漢なシボレーデルレイの色がなんかヘンテコですねぇ!(笑)
ツートーンかと思って良く見ると、トリコロールみたいな! でももしかして、この中途半端なグレーは、サフェーサーそのまんまなんですかね?(笑)🤣 どっちにしろ、VWタイプ1のラットロッドと同じくこういうファッションなのか? アタシにゃ良く理解出来ないけど。🤔
 タイプ1風のマーチには厳しいものを感じざるを得ませんが、そういえば、70年代後から80年代にかけて、タイプ1のボディをフロアパンから引っ剥がして、シャシーにFRPボディを被せたバギーがそこそこ流行ったのに、今じゃ全然見かけないのは、いくらモノコックボディじゃないといっても、やっぱり無理が祟って草臥れちゃったのかもしれませんね。🥹
 最初のお船を積んでるトラック、これ明らかに車両全長の20%を超えてはみ出してますから、そもそも制限外積載許可すら認められない違法積載状態なのに、高速道路走行させてるなんて、これは駄目ですね。こういうのは、きちんと取り締って貰わないと、東名で船舶事故じゃ洒落にもなりませんからね。😮‍💨
コメントへの返答
2024年6月29日 14:40
鋭い!
デルレイ・・・?!それは知らないけど。。。
みるからにこれ、サーフェーサー拭いたままですから・・・きっと今頃は全塗装でもされてピッカピカに生まれ変わってることでしょうね!?

マーチ改“へんてこりん”さん・・・なかなかの勇気がいるキットですよね。明らかに見た人が「う~ん」っとうなってしまうような・・・きっとそれがデザイナーさんの目的なのかも知れませんね??? 話題性はありますが・・・でもこれ、今まで聞いたこと無いんですけどねぇ?? 有名どころさんが作ったモノなのかなぁ????????
ワーゲンバギー、そういえば70年代はありましたが・・・意外とカッコ良いんですよね。それこそキットカーとしていまでも買えるんじゃ無いでしょうか??とはいえ、そのベースとなる個体がすでに無くなりつつあるんじゃ・・・無理かなぁ??
へぇ、これ、違反なの??
そもそも船舶だから(うそ)

そっか、コレが事故ったら
・・・海難事故になるのかなぁ??? 高速隊は「知~らねっ!」ってことになったりして???
2024年6月28日 11:03
クルーザーをトラックでというのはたまに見かけますけど怖いですね。
私はとっとと離れますけど。あとロール状の鉄板を積んだトレーラーも。
地に帰りそうなビートル凄いですね。
そういえば以前私のブログで紹介した311SRは同じような状態でまだ存在してますよ。
山の中ならいざ知らず都内の駐車場に雨ざらしはびっくりです。しかも10年以上盗難されないのも。
コメントへの返答
2024年6月29日 14:43
クルーザーよりも、こりゃ漁船かな?場違いにもほどがありますよね(笑)

ストリートビューって過去に遡れるから面白いんですよね。
我が家なんて・・・ずっとセリカは不動だし(笑)

盗難されない秘訣が有るのかも?! 実は最新鋭のセキュリティーが組み込まれているのかも知れませんね・・・おとりとして(汗)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation