• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月24日

合理的…なのかな?

合理的…なのかな? 娘の「ピカ」のワイパー…見た目がかなり残念なことになってます。

樹脂は白っぽく退色しちゃってるし、そもそもビビりが半端なし。(これは持病とも言われてるようですけど)

しかし室内から見えるワイパーブレードは、どう見ても…ボロ。


ってことで、ホムセンやカー用品店に出向いて探すも…無いっ(汗)
さすが欧州車?! そんじょそこらの安いお店じゃ、扱ってないようです。。。


でもある日、嫁のアッシー君として、コストコについて行ったら…そこで売られてる「ミシュラン製のワイパー」にフィアット500に適合するワイパーが売られていたのを発見。
すかさずゲットです!!!


で、さっそく箱を開けると…

なにやらプラスチックの部品が多数出てきた?!



なんと、さすが欧州のワイパーだけありますね。
いろいろなメーカーのいろいろな車種に対応させなきゃいけないので…


どんな車にも対応できるアダプターが一緒になって納められてるんですって。

まぁその前に、説明書の表裏にぎっしりと、いろいろなパターンが掲載されているから、ややこしい(汗)


でも、幸いなことにピカの場合は…なんのアダプターも不要だったんです。
つまり、これらは全部「ゴミ」?!
もったいないねぇ、ほんと。
(きっとまた新たにワイパー買った時には、同じような不要アダプターがどっさりと手元に残るんでしょうね!?


さて、アダプター使わないからそのままワンタッチで装着完了!!!



しかしさすがヨーロピアンなワイパーのようで…色遣いがかなりオシャレじゃん。。。

しかしこの黄色って…室内からみたらきっと「うざい」だろうなぁ?!

でもまぁ、ゴム部分は特殊コーティングされてるようですから、キット滑りも良いんでしょうし…我慢しなきゃね(滝汗)













って思ってたら…



























黄色いのはゴムの保護カバーだった(爆)


なのでさっそく取り外したら…













まともになった、良かった良かった(爆)
あぁ、恥ずかしい。。。

ブログ一覧 | チンクェチェント | 日記
Posted at 2024/06/24 05:16:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

私はカーボン柄好きだなぁσ(♡∞♡ ...
まこっちゃん◎さん

8mm幅替えゴム
ao_chanさん

おかえり、ボルボ
blackfieldさん

DIYフロアジャッキアダプターとジ ...
いざいこさん

ウマ用のゴム買いました😆
れいか☆☆♪さん

この記事へのコメント

2024年6月24日 6:25
おじゃまします。
カバーを付けたままワイパーを動かさなくて良かったです。
あれっ?全然拭けないじゃん、てなるところでしたね。
コメントへの返答
2024年6月26日 22:12
でしょ、気付いてよかったですよ…マジで最初はわからなかったですもん(爆)
2024年6月24日 8:00
黄色のブレード?
ホントは気が付いていたんでしょ(笑)
コメントへの返答
2024年6月26日 22:13
いえいえ、マジで…
だって、こんなミシュラン印の高級なワイパーゴムなんて…国産旧車には無縁ですからね(笑)

初めて手の取りましたもん。。。
でもこれで覚えたぞぉ!!
2024年6月24日 10:47
最近のワイパーは樹脂が多くて困りますね。表面劣化したら交換しか無い。
スチール製なら外して何度も塗装できるのにねぇ。
ブレードのカバーは知っててネタにしましたね(笑)
でかバンさんが気が付かない訳が無いですもん。どうせなら実際に拭き取りして慌てるところまで演出されたら更にウケたかも(笑)
コメントへの返答
2024年6月26日 22:16
そうなんですよね、すべてが樹脂で一体化されてるから…Assy交換が前提なわけ。。。
旧車にある「三角形のお山の付いたワイパーゴム」は絶対にこのミシュランでは出てこないでしょうね(汗)
カバー…そんなにも有名なのぉ???

これがNWBとかPIAAだったら、間違いなくわかるんですけどねぇ…?!
2024年6月24日 15:48
うちのは、メード・イン・ジャパンの
白いワイパーだぜ!

白には「純潔」の意味があります。真っ白な白無垢のゴムを着用するのは「相手の車の色に染まる」という意味が込められているためです。白いゴムを着用することで、相手と最後まで添い遂げるという覚悟の表れでもあります。

赤は血の色、黒は罪の色、オ・レ〜!♪
アクタ共和国 ルチ将軍より
コメントへの返答
2024年6月26日 22:22
白いタイヤをお勧めしますよ。
ホワイトリボンタイヤもどきの…リムの端っこから差し込むゴムカバーってのがありましたもんね、以前は。
あれなら何色にでもどうぞ!!

ルチ将軍よりも、私はつボイノリオの花のアナウンサーが気になってましたよ。あの当時は、地元名古屋でも大人気でしたもん(笑)

石川ひとみも同じ愛知出身で…大好きでしたねぇ!!!
2024年6月24日 18:21
黄色はカバーでしたか😊
ワンポイントになるのでカバーでなければ私は好きですね‼️
コストコに売られてるなんて凄いです♪
コメントへの返答
2024年6月26日 22:23
このカバーの存在を知らないと…↑のように、皆から驚かれるようですよ(笑)

コストコ、なかなかやります!!
2024年6月24日 19:50
交換用のワイパーにも、そうとうコストがかかってそうですね。でも、一つ一つ車種ごとに設定販売するよりも、1種類で対応機種が多い方が、探す側からも、便利ですよね。
ゴムの部分は黄色であってほしかったなあ!気になるけど、おしゃれです!
コメントへの返答
2024年6月26日 22:25
さすがミシュランでしょ?!

欧州でかなりのシェアがあるんではないでしょうか?でなきゃここまで懇切丁寧なものは作りませんもん。。。

黄色いカバーは、実際はかなり目立ちますよぉ。恥ずかしくなるくらいですもん。。。
2024年6月25日 20:32
ただのゴミを大量に入れてあるんですね。
ECもCO2排出規制をいうのならこういうのこそ止めさせないといけないんじゃないですかね?
コメントへの返答
2024年6月26日 22:26
まったくそうなんですが、わざわざ適合する部品を探して別に買うのも大変ではあります。って、コストコじゃワイパーは売ってても、このワイパーの部品は売ってないみたいですもんね・・・。
2024年6月26日 21:56
こういうのを合理的というのかどうなのか?
 確かにワイパーブレードは共用できるから、そこは合理的ですけど、ブラケットが沢山付いてても、使うのは1種類だけですもんね。あとは、最初から資源の無駄ってのは、なんとも納得が行かないエコに反する構造に思いますよ。同じことするなら、それぞれブラケット毎に別の品番にするとか、ブラケットだけ個別に最初から専用品として別売にして、ブレードと組合せて購入するようにすりゃあ良いのに!ってケチなアタシは思ってしまいました。😅
 そつすると、別梱包の手間とか、流通の手間の増加に伴う人件費等を考えると、今のてんこ盛り方式よりコスト高になっちゃうからしないのかもしれませんが、なんか納得いかない気がします。
 せっかく、ブレードカバーが付いてたんだから、捨てないで付けっぱなしにして、雨の時だけ外して使えば、ゴムの劣化が抑制されて長持ちさせられたかもしれませんよ!(笑)←ホントか!🤣
コメントへの返答
2024年6月26日 22:31
ほんと、ゴミの量は半端ないわけで…だからこのミシュランさんが主体でリサイクルってのをしてくれれば十分なんですけどね…やって無いわなぁ?!
最近はホムセンでもインクジェットプリンターの交換インクの回収してますよね。あるいは消臭剤のファブリーズも、車用の空容器は回収してる様に聞きます。
こうして手間暇かけてでも回収するっていう姿勢をメーカーが示してくれれば、それで十分に安心できますし、何より廃棄する罪悪感は無くなりますし。。。

とにかく納得いかないんですよね、これって。でもどこかには損益分利点があるわけで…でもまだまだゴミとして出したほうが儲かるっていうわけでしょうね?!

あはは、それも考えたけど…雨のなか、わざわざ濡れながらカバーを取るってのはいまいち…。

プロフィール

「@H.N城谷サッシーくん、あはは、目が悪くなったのかと…かなり焦りましたぁ(汗)」
何シテル?   08/18 19:14
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation