• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月11日

えっ、ワイパーどうしたの?!

嫁からいきなりのライン。

「ピカのワイパー、落っこちたんだけど(怒)」


「はぁ?そんな馬鹿な!」とは思ったものの、どうやら事実のようで…週末に確認。

これ、先日コストコで見付けて購入し、初めての雨だったんですけどね。。。
それでいきなり脱落って・・・どうよっ(怒)


そもそもこのピカ(フィアットの愛称)、生意気なことに欧州車とおなじようにワイパーレバーとライトスイッチが左右逆なわけでして、だから嫁がやっちまったようなんです…間違えて。
そう、晴れて暑い日に、乾ききって乾燥したガラスにワイパーを…(汗)


実はこのピカ、ワイパーが弱点ってことはよく言われているようで…雨が降ってても、ワイパーを動かすと、“ビビる”んだそうです。
つまり、濡れててもやっぱりギクシャクとしか動かないワイパーなだけに、乾燥しきったガラスだと…まともにワイパーに無理が掛かっちゃうんですよね。
で、ワイパーブレードが脱落したと?!


そんなにヤワなのか、欧州モンは???


で、さっそくワイパーブレードの外れた根元部分の構造を見てみる。

へっ、心棒は樹脂なんだ?!

で、その心棒が通るハズの個所をよく見ると…

こんなんでいいの??
なんか穴に、切り欠きが無い?!
いやいや、これって穴の部分がズレちゃってるんじゃないの??ここに心棒が通らなきゃ…ダメじゃないの?!

でしょ???



だから、「あぁ、こりゃ製造ミスだわ。交換してもらわなきゃね。」って思ったんです。
でも、違ってるかもしれません、私の見積もりが。。。

なので、今回脱落しなかった方のワイパーを外してみてみると…


ありゃ、組み方違ってた(汗)

で、直すも…やはりダメそう。。。

で、この心棒の裏側をみると


キレイに反対側は…プレスでカシメられてるようですね?!

その点、落っこちたこっちの方は


既に一度脱落しちゃったわけだから…ボロボロ(汗)

なので、こっちは半田ごてでちょっとだけ加熱して



形は整えた。

でもなんかこの心棒の強度が心配で…大丈夫かなぁ???




その後・・・
また昨日の雨で、一発崩落。。。



ふざけんなよ、ミシュランっ!!!!

一度もまともに窓拭けてないじゃないかっ!!!

不良品だぁ、これは(怒)
ブログ一覧 | チンクェチェント | 日記
Posted at 2024/07/11 05:29:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

地下駐車場
Norocco GTSさん

ワイパーブレード交換/異音減るか( ...
300GEさん

ワイパーゴム交換・更新
忍堀啓介さん

ただでは帰ってこないヤツが帰ってきた
T46さん

この記事へのコメント

2024年7月11日 6:25
おはようございます。
消耗品なんですね(T_T)。
いっぱい買ってトランクにストックしときましょう(^_^;)。
高いんだろうな〜。
超撥水の塗り込み式ワイパー液も売ってるようですね。
ガラス面を拭くことも、ワイパーすらも動かしちゃ駄目らしいのですが、水滴すらつかないスグレモノの様です。
コメントへの返答
2024年7月12日 12:58
消耗品もなにも、こいつはまだ働いてもいませんっ(笑)
もし同じものを買っても、同様に使えん奴だったら困るので…どうしましょ?!
撥水剤、ワイパーとは相性悪いんですよね。しかも霧雨だと雨粒が飛ばずにかえって見えないし。。。
2024年7月11日 8:05
大量生産過程での加工しなきゃいけない部分のスルーでしょうか?
それにしても、目視検査みたいなのをしていないんですかね。返品交換してもらえる範疇のものですね。ミシュランともあろうメーカー、考えられないですが、製造を近くの国に任せているとか?
コメントへの返答
2024年7月12日 13:00
コストコなので会員本人(つまり嫁)が行かなきゃいけないんだそうで…ためらってます。
しかしこれ、ホントどうなってるんでしょ?大量生産品だから他の個体も同じようにダメダメならば安心して返品できるんですけどね。

行くの面倒だしなぁ。。。
2024年7月11日 9:46
乾いたガラスにワイパーは奥様素晴らしい❗️
私なんかセリスーとXXの時はよくやりますし、カミさんのムーブまで(笑)、やってしまった後の気まずさが堪りません💦
雨の日に使えない代物はいけませんね(^_^;)
コメントへの返答
2024年7月13日 14:40
おもしろいですよね、スイッチが左右逆っていうことが。
どうしてなんでしょうね・・・そこまで徹底して逆配置にしなくても良いって思うんですけど。

あはは、身体に染みついちゃってますから・・・やはり気をつけてないとやっちゃいます代(汗)
2024年7月11日 9:55
ワイパーの拭き取りって雨降っててもガラスやワイパーの形状でビビる車ありますね。私のセリカ1号機もそうでしたよ。
ただ毎回乗る度にウエスでガラスを拭いてたのと雨の日も構わず乗ってたので油膜とかつかないからその後はスムーズにうごいてました。
ワイパーのように力がかかるパーツを樹脂で作る感覚は理解できませんねぇ。
ワイパーそのものをスチール製の別のモノに変えてしまってはいかがですか?
コメントへの返答
2024年7月13日 14:50
ちょっとした角度の調整で直ったりするんでしょうね、こういうビビりっていうモノは。ゴムの形状癖って言うのも影響あるんでしょうし?!

まさかの支点が樹脂ですもん
・・・そりゃ無理じゃないかって思うんですが、これが当然のようにずっと流通してるってことは、それなりに品質は確定してるわけで・・・だから単純にこの個体の不良では無いかって思います。

欧州車ですので、なかなか見つからないんですよね。純正品は高いでしょうし・・・。
2024年7月11日 12:32
おじゃまします。
ワイパーが外れてしまったのは残念ですがガラスは大丈夫だったのでしょうか。
ワイパーだけなら数千円で済むでしょうがガラスにダメージがあるとお高い出費になりますよね。
コメントへの返答
2024年7月13日 14:50
心配しましたが、大丈夫だったようです。
これで傷ついたら・・・泣けますよね、ほんと。
2024年7月11日 12:49
設計がクソ 力が加わる所にプラ部品
壊れて当然

超超ジュラルミンの削り出しで作ればええよ
ワイパーアームはカーボンだな
超合金ニューZならひ孫の世代使えるかもしれない


コメントへの返答
2024年7月13日 14:52
見事にクソだとは思いましたが・・・それがずっと使われているようですから、不思議なんです。
この個体だけに見られた単なる製造上のミス・・・と思ってます。

絶対に壊れないワイパー・・・つまり車体が朽ちても、ここだけは新品を維持?!
怖っ。。。
2024年7月11日 16:49
この大事な心棒がプラってのがそもそも無茶な感じがします。もちろん、プラスチックと1言で言っても、材質は様々あるので、一概にプラだからダメと言い切れないとは思いますが、実際ろくに使い物になってないんだから、これはお粗末すぎますよね。
 でもこれを使う他のお車が、こんなんでトラブルにならないとは思えないので、なんか不良品みたいな気もしますが、これはクレームつけてみても、良い案件だと思います。
 いくらミシュランでも、これじゃあ流石に星1つも付けられないですね。困ったことです。
コメントへの返答
2024年7月13日 14:55
全くその通りで、きっとかなり前から流通してるモノだと思われますから、こういったトラブルでクレームになってたのかどうかはわかりませんが・・・個体差だったのかも知れません。まぁ、運悪くそんなお粗末な個体に巡り会っちゃたというわけで・・・返品してきました。

星はゼロ~っ!!
やっちまいましたねぇ。。。
2024年7月11日 23:22
OPELザフィーラOEMのトラヴィックは、フロントガラス面積が大きい欧州車に見られた「対向式ワイパー」、俗に云う「ケンカワイパー」でした。
ご多分に漏れずフロントガラスの平滑度が良くなく、結果、欧州車アルアルのビビりを生じ、まさにワイパーが喧嘩し、ブレードがひん曲がる事態が多発。SUBARU店にコンプレインして、左右ワイパーアームの角度をズラしてもらい、停止時ブレードが水平にそろわないものの衝突確率を減らす応急対策を施してもらいました。
例えばPIAAの別売りワイパーブレードですが、以前は特に欧州車で多種多様と言われるアダプターがたくさん付いてきました。今は別売りのようですね。https://www.piaa.co.jp/pdf/wiper/wiper-holder-2023.pdf これらもスチール製だけでなくエンジニアリングプラスチック製が多かったりします。
コメントへの返答
2024年7月13日 15:00
へぇ、そうでしたか、トラヴィックは。
欧州車あるある・・・まさにこのフィアットは有名だそうです。だから力ずくでワイパーをねじれば解消するとかしないとか?!
左右ワイパーが機械的にリンクしてりゃ、たぶんゴッツンコはしないでしょうけど・・・左右独立モーターでの起動だとすれば、それは難しい(汗)
ワイパーってどんどん違った形状が出てきて端でしょうね・・・とにかく機能は同じはずなのに、こう多くの種類ができちゃうだなんて、まったくおかしなお話ですよね。
旧車用ゴム・・・ネットでした入手できなくなっちゃったようです。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation