• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月11日

加齢・・・かいっ?!

ネットニュースで見ましたが、大阪でお隣さんにモスキート音を大音響で聞かせて、体調を崩させたという事件があったそうです。

で、そのニュースの中ではあえて「モスキート音が流れてます」というテロップと共に、その音を流してた・・・んですが



当然、私にゃ・・・わからなかったりする。。。
(以下にリンクがありますのでお試しできます・・・が、若い人にはお勧めしませんっ!)

蚊のプ~ンという羽音は頭の中で再現はできるんですから、しっかりと聞こえてるはずなんですが・・・実際は聞こえないわけで、なんか悔しくもあり悲しくもある・・・。


と、朝から残念な気持ちになってた昨日のこと。
今度は視覚での加齢を疑われることになろうとは(汗)

クルマの話題になり「そういえばレクサスLFAのニュルブルクリンク仕様車のイメージカラーって、やっぱりあのオレンジだよね!」

っていうと、

「いやいや、あれは黄色じゃ無いの?!」って複数の人から突っ込まれた。

私の頭の中のイメージはこれなんですけど


これもイエローってネットでは書かれてるし

皆さん大好きなトミカだと



黄色以外に表現できないでしょう?!

若い人は特に「これは黄色だ」って言うわけで。。。


う~ん(汗)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/09/11 05:12:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ロータス・エキシージS1 MK1  ...
Da Vinci 2007さん

シリーズ・ぼくのかんがえたスイフト ...
yoshinobu_kiuchiさん

913🔖『黄色いシャイン』…種な ...
ひろネェさん

スイフトスポーツのコラボウォッチね
sc905gさん

今年も早めのパルベルデの満開
TYPE74さん

この記事へのコメント

2024年9月11日 5:28
おはようございます。

今年の夏は蚊が少ないなぁって思っていましたが、もしかしたら…😱 か・れ・い…?

コメントへの返答
2024年9月13日 18:18
あっ、お仲間かも(笑)

でも、酷暑の中では蚊も出てこないそうですよ。夕方からなら奴らは元気になりますけどね。

さぁ、どうでしょうねぇ、これはご本人に判断をお任せしますっ・
2024年9月11日 6:16
おはようございます。
蚊の飛ぶ音は聞こえますが、機械的周波数では聞こえないようです(^_^;)。
トミカ、箱はオレンジで個体は黄色。
レクサスの本体は、両色が混ざり合っていますね~。
ワカチコワカチコ。
コメントへの返答
2024年9月13日 18:20
私も蚊の羽音は聞こえてるつもりですけど・・・どうもそうとも言い切れないようです。。。

レクサス本体は、オレンジででしょう?!
そうとしか見えません、私にはっ(汗)
2024年9月11日 6:50
普通に聞こえるよ
蚊のプ~ンという羽音というより
た た た た た という早い打撃音の連続だね 

聞こえないの? カレーだね
新聞の文字が読めない カレーだね
体力が落ちた カレーだね
色が違って見える 尾根遺産のお色気で変質者?

少し前まで平均寿命は人生50年と言われてたからな~
超えてますよね (笑)


色の三原色 青 赤 緑 の光を合わせると白

光スペクトル  光源の発光特性を波長に対する光の強度で表し、 分光器や光スペクトルラムアナライザを用いて観測、
スペクトルマンが宇宙猿人ゴリを倒し引退してレインボーマンが後を引き継ぐ
人それぞれ色識別センサーの感度が違いますからね

フレアイエローマイカメタリック(5b1)
識者は色番号で区別する
違いがわかる男のネスカフェ ゴールドブレンド  ダバダ~ ダバダ~
コメントへの返答
2024年9月13日 18:31
たたたたっ・・・そりゃ、まじっすか??
それこそヤバそうですけど(汗)
カレーはやはり飲み物ですっ、あれは。私はそれで十分に生きていけますからっ。
おネイサンの色気って・・・この場合は何色なんでしょ??ここら辺は、もっとド変態の皆さんからご意見いただきたいですよ。

「スペクトルマンに変身せよっ!」って言われないから、私は変身できませんけど、あのゴリの手下「ラー」が気になります。。。

レインボーマンは愛の戦士だそうで・・・色気ありますね??でも「土の化身」だっけかな・・・は地味だったってことだけ覚えてます。。。
2024年9月11日 7:25
おじゃまします。
タタタタタタタタみたいなのは聞こえました。
駅周辺等で若者がたむろしないようにわざとこういうの流すってのをやってたところがありましたよね。
コメントへの返答
2024年9月13日 18:33
えっ、まじっすか??
たたたたっ??? ↑の冗談かと思ってましたが(笑)

ってことはとりあえず効果があるわけですね・・・私はタムレますけど(爆)
2024年9月11日 7:25
↑あーよかった! アタシはちゃんと聴こえましたよ!😀(笑)
 でも、聴こえないなら、コンビニで安心してソレックスのジェット締め直しできるから、良かったじゃないですか。😇(笑)
 アタシはコンビニでたむろできないから困っちゃうなぁ!🥺 
 このLFAの色って、確かに微妙ですが、一度だけ実車見た感じでは、オレンジというには黄色っぽい感じの色味ですが、車の黄色って大体がレモンイエローっぽい(GC210とか、前期130Z)ので、それらよりはオレンジ寄りというか🤣 でも、アタシとしては、ずっと黄色っていう認識でしたから、モスキート音と合わせると、まだまだヤングというか、オコチャマなんでしょうね。🤗 
 だけどネスカフェゴールドブレンドのお歌は知ってるから、やっぱりカレーかしら?(笑)🤣
 由良拓也さんのCMなんて、今のヤング(笑)は、知らないだろうなあ!🤔←遠い目
 
コメントへの返答
2024年9月13日 18:37
えっ、無理して話し合わせてない??
う~ん、なんか妙に悲しくなってきましたぁ。。。

しかも車体色まで若者寄りのご意見ですので・・・本当にお子ちゃまなのか、あるいは大嘘つきかは・・・ご本人にお任せしましょう(笑)
でも、オレンジと黄色の境界線なんてのは、有って無いようなものでしょうしね・・・まぁどうでも良いでしょう。

なんていうと、この問題を放棄しちゃったようですが・・・

そうです、放棄しましたっ(爆)だって悔しいもん。。。
2024年9月11日 7:54
画像のはオレンジでトミカは黄色ですね。ヤマシのセリカは間違いなく黄色ですね笑。

テレビのあの音、私も聴いていましたが、全く分からず💦。

今年は眼もまだダメで来月はまぶた腫れ直す手術予定💦。
加齢ですかね。
コメントへの返答
2024年9月13日 18:39
そうです、ヤマシさんのセリカをオレンジって言う人が居たら、そりゃ大問題ですわ(笑)

でしょ、聞こえませんよね、まったく!!!

あらら、それはそれは・・・お大事に。。。
加齢は別でしょうけど。
2024年9月11日 9:55
LEXUS LFA の2012年カタログによると、ボデーはスタンダードカラ―10色、オプションカラー20色、計30色が設定されています。
【Standerd Colors】
・Whitest White
・Pearl White
・Metalic Silver
・Pearl Gray
・Pearl Brown
・Pearl Blue
・Pearl Yellow
・Pearl Red
・Red
・Black

【Optional Colors】
・Ivory White
・Mini Green
・Aqua
・Lavender
・Sky Blue
・Lime Green
・Flesh Green
・Orange
・Passionatre Pink
・Sunset Orange
・Slate Blue
・Steel Blue
・Moss Green
・Crystal Gold
・Brawn Stone
・Steel Gray
・Lapls Lazuli
・Black Amethyst
・Staright Black
・Matt Black

このうち、黄色とオレンジに該当するのは、標準の・Pearl Yellowとオプションの・Orange、・Sunset Orangeの3色。
「同一色で見るたびに違う印象」と思っていたのは、実は「異なる三色」だったのかもしれませんね。
ニュルブルクリンク仕様のテーマカラーがどれだったのか?については特定できませんでした。
コメントへの返答
2024年9月13日 18:47
ありがとうございます。
でも、Slate BlueとSteel Blueって、どういう違いなのかな?
ついでにMini Greenってのは・・・あのミニに塗られてるカラーなでしょうけど、まさかそんなベタなネーミング使うとは?! さすがBMWと提携してるだけ有りますねぇ???(本当かな?)

OrangeとSunset Orangeも・・・なかなかビミョ~ですが、まぁそれをあえてオプションで選ぶような人になりたかったなぁ。。。
2024年9月11日 11:10
私もモスキート音アウトです・・・・・
コメントへの返答
2024年9月13日 18:47
良かったぁ(笑)
2024年9月11日 11:48
あのド◯キホ◯テの建物の外側に若者が長時間たむろしないようにモスキート音を流していると言われていますが、おじさんはわからず(笑)
高周波の音が加齢的に聞こえなくなってきているんでしょうか…
LFAのニュルのイメージカラーは黄色だったと思いますが、↑オレンジも存在しますし、オレンジが私は好きなので頭の中で混乱されているのではないでしょうか😊
確かにトミカの箱絵はオレンジにも見えますもん‼️
コメントへの返答
2024年9月13日 18:50
オジサンにはほんとわかりませんけど・・・それだけに悔しいっ(泣)
年々、そういった聞こえない周波数帯が広がってくるんだそうですもん、ドキドキしますね。。。

あらら、イメージカラーは黄色という認識が?? やはりそれもあるのかな、一つだけでなくって???

箱絵は確かにオレンジですっ!!!
2024年9月11日 15:46
色は、難しい判断ですよね~!
音は聞こえるか聞こえないかは、本人がわかるわけですが、それにしても、職業がら、最近になって、人それぞれによって色の見え方や、音の聞こえ方は、違うのではないかって思って非常に興味があるところです。黄色とオレンジもですが、緑と青も、人によって違って表現します。車の色は、周りの明暗や天気などで、いろんな色に見えるようになっているのではないかって思ったりします。メーカーも所有者が飽きがこないように工夫されていることと思います。
オレンジは、スポーティなイメージがあり、いいですよね。黄色はかわいく感じますので、気分によって見え方が違った方がいいです。
コメントへの返答
2024年9月13日 18:54
よくよく考えると、人はそれぞれ千差万別。違ってこそそれが当たり前であるはずですもん・・・決めつけちゃいけませんね。
でも音は・・・これはシビアに分かれますよ(滝汗)で、いかがでしたか??

そうです、以前はマジョーらカラーってのがありましたよね、見方によってまったく違う色に見えるやつ。あれ、憧れるんですけど・・・ちょっと擦っただけでも、補修は全塗装なんだそうです。
それだけシビアな塗料なんでしょうね・・・って、よくトヨタもbBで採用したもんだと、改めて驚きますよ。
オレンジ色は、私のラッキーカラーだと勝手に思い込んでますから、大好きなです!!!
オールペンしたいなぁ、オレンジで。
2024年9月11日 22:38
私もモスキート音はダメですね。
オーディオ用の各帯域の信号音入ったCD持ってますが15000Hzは全く聞こえない😅
オレンジって黄色の濃いヤツだから黄色で良いんですよね?(笑)
コメントへの返答
2024年9月13日 18:55
ようこそっ(笑)
でしょ、やはり聞こえませんよねっ!!!

オレンジも黄色の一種ですもん・・・もうどっちでも良くなってきました。

モスキート音の方が気になっちゃって。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation