• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月24日

笑っちゃうよね、あまりに適当なつくりだもん(笑)

セリカのエンジンからの白煙の原因の一つと考えられそうなのが…オイルの量。
規定された量をはるかに(?)超えて入ってるんじゃないかっと思うと、まずはやはり「ちょっとだけ」減らしてみようと考えるのは当たり前なわけで。。。

でもその為に、オイルドレンプラグを外してのいわゆる「下抜き」をしてたんじゃ…「ちょっとだけ」ではなくなりそうな気がして…だから今回、初めて「上抜き」をやろうと、2000円ほどの安い中華製と思われる電動チェンジャーを買ってみたんです。

で、やってみたけど…思った以上に吸わない?!送り出さない?!


吸い込む勢いがメチャ弱いうえに、ドレン側は空気が入り込んでるかのようにボコボコ言いっぱなしで…だからチョロチョロとしか流れ出てこないわけで、10分回してても1リッターほど?!
つまり…満足に使えない(怒)


となると、分解したくなるのが人情でして(?)

思った通りの…非常にチャチに作られたベーンポンプが出て来ました?!

でもこれを見ると、単なる銅製のプレートがフリーの状態で2枚重ねてローターの切れ込みに挟まってるだけですけど…これで良いのかな??

これが高速(?)で回転して、遠心力でこのプレートが飛び出して、オイルを送り出す…んだとは思いますが、はたしてこのプレートが目論見通り飛び出すんだろうか??

そうでなきゃ、このままローターが回っていてもオイルをただ撹拌してる(いや、それすらできない)だけではないのか??

そんな気がしてならないわけで…このままじゃ、ごみですね。

なので、薄いバネ状のものをこのプレートの後ろ側に差し入れなきゃいけないんじゃないかと思うわけですが…あいにく何も材料がないので、また次回の楽しみにしておきます。

っていうか、これ、もう使わないかも?!


しかし…よくこんなしょぼい性能で苦情が出ないもんだと、逆に感心しました。。。

まじで、使えませんもん、今のままじゃ。

ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2024/10/24 05:17:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オイルチェンジャーは、果たして使え ...
でかバンさん

2024年のサーキット遊び(10月 ...
初老ドライバーさん

エンジンオイル交換したり。。。
REバンケルさん

「納豆」入れてみてどうだった?(数 ...
オテッキーセブンさん

タイミングベルト交換(EJ20K) ...
ロスレガさん

この記事へのコメント

2024年10月24日 6:37
おはようございます。
口で吸ったほうが沢山出てきそうですね。
ファイトです(^_^;)。
コメントへの返答
2024年10月25日 20:11
試しに口で吸ってみたんですが・・・危なくオェ~ってなるところでしたぁ。。。
2024年10月24日 6:57
この構造でオイルを吸い出せるとは思えませんね!
常にオイルが入っている状態ならば可能性はあるのでしょうけれど・・・・

安いからダメでもしょうがないね、と納得してしまう日本人をターゲットに しているのではないかと思ってしました!
コメントへの返答
2024年10月25日 20:13
「呼びオイル」でもしなきゃとはおもいつつ、それだったら保管するときにオイルあふれますもんね・・・そりゃ困る。

明らかに「安かろう、悪かろう」を絵に描いたような、お粗末な作りでしたぁ・・・。
でも悔しいから、使い倒してやりますよ!!!
2024年10月24日 7:17
日本製電動チェンジャーを2個買いましたがダメだったので手動チェンジャーの丸いやつを5,000円で買ってもう10年以上使ってますよ😃手動が良いです❣️オイルは温めてから抜かないと抜けませんよ😂走行後抜くと一気に抜けます❣️
コメントへの返答
2024年10月25日 20:15
手動って、あの空気入れみたいなやつですか??
あれ、かさばるしなぁ・・・。

熱いオイルは、いやです!!
ただでさえドロドロくちゃくちゃになるのに・・・(爆)
2024年10月24日 7:53
それと同じものを数年前から使ってます。たしかに吐出量は少ないですが4Lを10分くらいでくみ出してくれます。当たり外れがあるようですね! 最初はとくに呼び水ならぬ呼び油がポンプ室内にないと汲み上げないようです。プレートは遠心力で出てくる様にも思えますが、どうなんでしょうね^^
コメントへの返答
2024年10月25日 20:18
あはは、10分もあのうるさいだけで効率の悪いポンプを回してると・・・精神的に良くないですよねぇ?!
呼びオイル、確かに必要でしょうね。でもそれじゃ本末転倒じゃ無いかと?!

捨てる前に、もうちょっと研究してみましょうかね(笑)
2024年10月24日 7:57
ベーンポンプの原理と構造としては正しいです。
ロータリーポンプのように脈動しないのでスムースな流れになるはずですが、問題は銅板とロータの摺動抵抗でしょうか?
あるいは、呼び水の代わりにオイルでポンプ内を充填した後、再起動してみてください。それでもだめなら…、ゴミですね。
コメントへの返答
2024年10月25日 20:20
スムーズとはほど遠い・・・いやそれ以前に息も絶え絶えな状態は、かえってポンプ君がかわいそうになるほどですもん(汗)
もう必死な状況に、思わず「がんばれ~っ!」って声かけましたもん(爆)

ゴミにはしたくないので、もうちょっと研究しますね。
遠心力だけじゃ・・・銅板は出きらないようです。。。
2024年10月24日 11:31
そこに愛はあるんか?

オイルレベルゲージに口をつけて
マウスツーマウス法でオイルを吸い出す♥
せっぷん
これぞ愛車えの愛♥
 
愛が一番アイフル


まぁ、真空ポンプ持ってるのだから
ガラス製の漬物容器に真空ポンプ繋げれば
電動バキュームオイルチェンジャー簡単に出来るけどね
コメントへの返答
2024年10月25日 20:22
そこに愛はあるんか?

有るわけ無いじゃん(笑)
お手軽に抜けりゃっていうものぐさな考えが、こういう面白い逸品と出会えたわけで・・・それは感謝ですけどね(笑)

おぉ、真空ポンプ・・・貸したっきり帰ってきてないや。。。
2024年10月24日 16:31
中◯製は、年を経るごとに質が悪くなりますね。私もカーテシランプを返却しました。発送元が密林でないと対応もしてくれないようです。
オイル入れたら、返却不可なんでしょうね。製品として機能しないものは、売らないで欲しいですね。
コメントへの返答
2024年10月25日 20:24
年を取る以前に、いきなりダメですもん・・・即刻淘汰されるべき商品ではないかと思いますよ。
でもこういう「お笑いネタ提供」っていうのは、私は好きです(爆)

でも、いつまでもこうだと・・・さすがに先はないでしょうけど。
2024年10月24日 19:05
お疲れ様です。
10分で1Lのペースが中華の規格なんでしょうか(^_^;)
かなりゆったりしたお国柄ですね。
何とか日本仕様で使えるようになるといいですね😊
コメントへの返答
2024年10月25日 20:25
まぁ、そもそも何の根拠もないデータを、当たり前のように掲載する国ですもん・・・驚きません(笑)

きっと、「使い方が悪いんでしょ」って言われるでしょうし。。。
2024年10月25日 15:42
まるで、ブログネタ付きで販売されていたかのような、素晴らしい低性能なポンプですね。(笑)🤣
 これを買うなら、手動式ポンプを買った方が話は早くて、しかも廉価で済んだような気がしますが、それを言うのは、洒落もわからない野暮の極みってことでしょうね。😇 もしかしたら、手動ポンプより安かったりして! (笑)😅
 しかも分解も楽しめたんですから、もう充分に元は取れたんじゃないでしょうか?🫠 
 ↑MP44様のポンプは普通に使えてるようですし、結構当たり外れが有るのかもしれませんね。
 でもでかバンさんは、オイル全部を抜くんじゃなくて、多めのオイルを少し減らす目的なんでしょうから、吸込みが遅い方が、より微調整がしやすい訳で、むしろこれは良いのが当たったんじゃないでしょうか? (笑)🤣←ホントか?🤔
コメントへの返答
2024年10月25日 20:29
はい、ネタにはなりましたね。
ほんと、先が見えてる商品ですもん・・・でも未だにたくさん売り続けてるからわからない。こうして地球の資源を無駄に使い切るのが彼の地のやり方でしょうし、当然それについては「何が悪い」って言う態度でしょう。
なんたってCO2の排出量ですら、「先に排出した先進国が悪いのだ!」って言い切るくらいですからね・・・石炭で暖を取ってるのに。

少しだけ抜きたい・・・のに、いつまでの抜けないのはさすがにきついなぁ。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation