• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月15日

久しぶりのイベント復帰!

先日のブログに書いたように…エンジンはおかげさまでほぼ絶好調。
白煙も、よぉ~く見なきゃわからないほどに(?)減少しているみたいです!

で、13日は朝からお山に向けて出発です。
なんたって会場は稲武の山奥ですからね…そこまでの道中でも当然アップダウンはあるわけで、実はちょっとビビりながらの走行でした(笑)

途中で何度も止まっては確認しますが、実は時々あたり一面に煙が立ち込めることもあって…かなり焦りましたが、実はそれはこの近くの集落でよく見られる野焼き?!
もう、紛らわしいんだからっ(滝汗)


で、会場に到着すると…

皆さんまるで“幻”を見るかのような目で。。。
いやいや、ちゃんと走ってきましたっ!!!

と、その車両の中には、マジで幻のような車が居たわけで…

これは、ご存知の方も多いでしょうが…1000台ほどしか作られなかった『オリジン』
観音開きのリアドアが、実にデカいでしょ?!

で、こっちは…

車輛型式『RT20』、2代目コロナの後期モデルとなります。
これ、デザインは良いものの、足回りを初めてトーションバーサスとしたため、『足の弱いコロナ』という悪評が広まってしまったという過去を持つ車。なので、この後期モデルからはオーソドックスな板バネリジッドサスに変更し、大ジャンプしたり、崖から突き落とすといったいわゆる「トーチャーキャンペーン」を仕掛けて攻勢を仕掛けたものの…売れなかったんですって。

という薀蓄は置いておいて…

今回のラリー参加車両は、定番のGR86やGRヤリス、マツダのデミオといったモデルが多かったわけですが…なかにはこんな車両も走っており、かなりワクワクさせてもらいました。

例えばこれ。

まさかのホンダS2000?!
これが砂利を蹴散らして走るんですから…あらまっ、もったいない?!

いやいや、他にもこういったクルマも走ってます。

フォードフィエスタ。
日本のクルマは比較的排気音もおとなしいんですが、さすがにこれだけは最初からラリー用に作られた車だそうですので…かなり騒々しい排気音が目立ってました。


こちらは初代ヴィッツの3ドアと5ドアの共にRSグレード。
すでに20年を超えてますね。。。

こっちも気になりました。

AE111のレビンと…AE92トレノっ!
前者は20年超、後者ともなると…30年を裕に超えますもん、立派なクラシックカーなんですけど(汗)

またこんなのも走ってました。

EP82スターレット。。。
これも30年超だわ(汗)

そしてこれが

やはり一番目についた!!
ZZT231も20年ちょっとですからね。

さながらクラシックカーラリーの様相を呈してるような???

いやぁ、ビックリですね。
負けないようにしなきゃ(うそ)


こうして晴天の中…最後は多くの観客が見守る中、我々もパレードにさんかし、そのまま流れ解散しておしまい。




3時間ほどの展示になりましたが…なかなか楽しめましたっ!
良かった良かった。。。
ブログ一覧 | 同好会 | 日記
Posted at 2024/10/15 05:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラリー三河湾2025に行ってきました
JJ0USZさん

Vecchio Banbino 2 ...
へいたDB8さん

ツール・ド・ムナカタ
ミズゴロウさん

この記事へのコメント

2024年10月15日 6:47
EP82は父親が乗ってました。グレードは…GiってNAモデルやった気が…。事故で廃車になっちゃったですがね。
コメントへの返答
2024年10月17日 21:28
事故…ですか?!
なんとも残念なお別れですけど…お父上は大丈夫でしたか??
って思いきや、EP82からだっけ「GOAボデー」を採用したのって。
だから大丈夫のはずですね?!
2024年10月15日 7:20
おはようございます。
野焼きの白煙、紛らわしい(^_^;)。
煙にまいてまかれてイベントへ。
良くぞ復活出来ましたね。
正にミラクル。
で、ラリーカー、大好物です。思わずニッコリ。
ZZTも居たのね\(^o^)/。
でかバン號もステッカーチューンしちゃいますか。
コメントへの返答
2024年10月17日 21:29
もう煙には敏感ですよぉ(笑)蚊取り線香の煙にいぶされながらの作業してましたし?!

ミラクルかどうかは、縛らk走って見なきゃわかりませんけど…今のところ、オイル漏れてます(爆)

でしょでしょ、ZZTラリーカーにはなかなか驚かされましたぁ。。。
2024年10月15日 12:02
マフラーが野焼き状態にならなくて何よりでした😊
ラリーは佐賀県唐津市に一度観に行きましたが迫力ありますね‼️
もしZZTとかが走っていたら興奮モノでした♪
そちらは車輌のバリエーションが素晴らしいです
コメントへの返答
2024年10月17日 21:32
野焼きすりゃ、一発でマフラーの中のオイルが燃えるよとは聞いてましたが…そりゃ大変過ぎてやれませんっ!
ラリーカー、私も大好きなんですよ。でもS2000やRX-8なんてラリーカーらしくない車も走ってましたもん…驚きですよ!どう見ても、レースの方が似合いますもんね。
2024年10月15日 23:15
でかバンさんのセリカのでっかいリアスポが堂々としてますね。
それにしても、エンジン急展開で復活してくれて、きっちりイベントに間に合うなんて、セリカ君も、がんばってくれていますね。
オリジン、抽選だったとかで、以前の上司の親戚の方が頼んで買ってもらっておられたようですが、まだ所有されていたら、これも年代物になってきましたね。
いろんな車のラリー仕様はわくわくしますね。カラーリングがいいです。
コメントへの返答
2024年10月17日 21:36
とりあえず褒めてあげましたよ、この日は。
でもそこからオイル漏れが始まるとは・・・やはり泣いてます、私。。。
オリジン、たしかセルシオ以上の高価格な車でしたっけ。ほぼオリジナルな部品で、しかもボデーは手作りですもん…でも古さを感じさせませんよね!!
ラリーカー…まさかの旧車も居るとは思いませんでしたぁ…いいもんです!
2024年10月16日 0:08
何より、モクモクが概ね解消して良かったですね。イベント参加も無事達成できて、数多くの眠れない日々の心労も報われたのではないでしょうか?🤔
 オリジンて、貴重なお車と言われていて、限定数1000台だから、そうそう見かけない筈なんですけど、私の生活範囲の近くに棲息しているらしくて、割と普通にスーパーやコンビニで見かけるので、私には珍しく感じないんですよ。しかも、色が違う時があるので、少なくとも2台は、どっかそこいらに居るみたいなんです。初代NSXよりは良く見かけますよ。地元に隠れ変態が居るのかもしれませんね。(笑)🤣
コメントへの返答
2024年10月17日 21:39
キツネにつままれたまま煙に撒かれ…何が何だかわからないうちに走ってます?!
まだしばらくは様子見ですよ(笑)
オリジン、意外に都会のマニアが買ってたようですね。なんたって都会のディーラーの方に断然割り当て台数も多かったようですもん?!
しかし贅沢な車ですよね、手作りですから。
なので、フロントフェンダーは左右が一体になってたんじゃないかな?!バンパーも凝った作りですから、実は部品だけでも結構高いんです。だから事故ったら…えらいこっちゃですよ。。。
2024年10月17日 8:26
RT20コロナが凄い⁉ 浮谷東次郎が1964年第2回日本グランプリの鈴鹿をRT20でデビューするや、プリンススカイラインと互角にデッドヒートした逸話は有名ですね。
レースの好成績も足が弱いという悪評を払拭する材料になりました。
(^^)b
コメントへの返答
2024年10月17日 21:41
デザインは秀逸ですよね。前傾掲したセンターピラーが当時のデザインではかなりオシャレさんだったようですが…あまりに確信過ぎましたねぇ。
でもほんと、普通に乗る分には今でも全然問題ないと思います!
実にお洒落ですっ!!!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation