• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月28日

漏れに悩まされ続けてるわけで・・・。

会社の駐車場から自主的に撤退し、そのままオイル漏れの対策に頑張ったものの、なんら解決もしないまま元に戻して日常的に走ってる我が「でかバン号」。

やはり毎日、駐車場にはオイルが滴下し続けてます。


だから毎日、段ボールを敷いて「ご迷惑掛けないよう」ケアしてるわけですが・・・なんか恥ずかしい(汗)






ということで、昨日あらためて下から覗いて調べてみたんです。


どうやら毎日段ボールに垂れてるオイルの場所は・・・

①フロントメンバーの右側付近


②オイルドレンプラグの付近


③リヤのミッションとの接合部分


でも、このうち③は・・・先日エンジンを下ろしてリヤオイルシールを交換したので、まず普通じゃ考えられません(泣)
「まぁ、なにかの間違いじゃ無いか!?」と思うことにして(笑)・・・しばらく様子見することにします。

で、②はというと・・・

例の魔法のスプレーでガチガチに固めており、まだ一度もこのドレンボルトを緩めてないわけで…ここから漏れるというのは「魔法のスプレー」が(!)許さない。

とはいえ無視できませんので、再度スプレーしちゃいました。(もうこれで空っぽですので、また買わなきゃね…高いけど)



で、一番ひどいのが①

なんたって、エンジンアンダーカバーのこの部分だけが、異状にテカってるんですから。。。



で、このオイルが一体どこからやってくるのか?!
非常に楽しみですよねっ(笑)



で、さっそくこの上を覗いてみると…




まぁ、これだわな。
オイルパン。。。

でも明らかに漏れているような経路は…実は全く見当たらないんです、不思議なことに。

そういえば以前、顕著に漏れてたリヤのブロックとヘッドの合わせ面は…

現在は全く漏れなくなってます…なぜかはわかりませんけど。



なので、こうしてやりました!



ちなみに②のオイルドレン付近の漏れも、たぶんオイルパンガスケット(これ、遂に製廃になっちゃったそうです。)からも漏れが伝ってきてるんじゃないかな?!

なので、その付近までぐるっと…液体ガスケット塗りたくってやりました。


さて、これで本日以降の通勤時にどのような結果になりますやら!?

楽しみ楽しみ。。。
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2024/10/28 05:33:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

結論的に…やり直しますっ!(前編)
でかバンさん

これで完成といつも思う AF24( ...
からけんさん

WRX S4 CVTフルード交換で ...
Dai@cruiseさん

オイル漏れ……だと? (ジョルノ ...
外さん

で、同じことを繰り返し…。(後編)
でかバンさん

バイク屋さんから悲しいお知らせ‼️
ちぃにいちゃんさん

この記事へのコメント

2024年10月28日 6:37
やることやって確認なら何もなく結果は楽しみですが、本当に経路が知りたいですよね。

私もセリカ停めて【自分宅駐車場】よく下はみることにしています。
前ラジエーター液漏れもあったので。
コメントへの返答
2024年10月31日 21:39
これだけやってもまだ十分ではないような気が…。

昔のクルマですから当然なんですが、今のクルマは絶対に漏れませんもん…それと同じ駐車場ですから、やはりアウトなんです(泣)

漏れには敏感なんです?!
2024年10月28日 9:58
私もワコーズのパワーシールドを入れた後はとにかくオイル漏れに悩まされました(^_^;)
特に同じようにオイルパン周り、ドレーンコックからの滲みが酷かったので最終的に液体パッキンで止めて、しばらく上抜きでオイル交換してました。
コメントへの返答
2024年10月31日 21:40
オイル上抜き、そうしたいんですが、あのオイルポンプじゃお話にならなくて(爆)

まぁ、オイルが漏れるってのは入ってる証拠だと笑って済ませるレベルでもないんですよね。
困ったもんです。。。
2024年10月28日 11:33
お疲れ様です。
楽しいことがいっぱいで。
楽しみ楽しみ。オイルシミ。
我がZZT君も同じくらい漏れてます。
あと1年で直します(^_^;)。
コメントへの返答
2024年10月31日 21:41
ZZTともなると、オイル漏れちゃいけない世代なんじゃないかと?!

直しましょ、思い切って!!!
(私は諦めてますけど)
2024年10月28日 12:05
不具合なのに楽しんでいるのは、直す自信の現れなんでしょうねぇ。
コメントへの返答
2024年10月31日 21:42
いやいや、開き直りの引きつり笑い(爆)

ほんと、キリがないんです。。。
2024年10月28日 17:23
液体ガスケットがオレンジなので、これでも漏れたら、場所が確認しやすいですね!
それより、これで完治できたらいいですよね。
コメントへの返答
2024年10月31日 21:43
そもそもが、あのコルクのオイルパンガスケットがダメなんでしょうね。
せっかくの新品入れたのに、あっという間にオイル吸っちゃって、それで漏れてきてるような感じです?!
いいのか、それで???
2024年10月28日 17:29
セリカさん病気です
顆粒のお薬飲ませて下さいませ

お薬の名前はあの有名な固めるテンプル
良く効きますよ
コメントへの返答
2024年10月31日 21:43
そうしようっ(笑)
2024年10月29日 3:01
今回の修理前にお漏らししてた箇所については、幸い漏れは止まってるように見えます。でも、漏れは続いているということですけど、以前の段ボールよりオイル染みは小さいような感じがします。
 もしかして、以前とは別の隙間が、見つかりにくい箇所に新たに出来てしまって、それが巡り巡ってオイルパンから垂れてるってことはないでしょうか?🤔
 未だに続くこのオイル漏れと、白煙の原因になってるピストンに溜まる謎のオイルとに関係があるのかも気になるところです。 
 これは今後の展開から、目を離せないですね。原因判明が待ち遠しいですよ。なんとか、バッチリ解決なさってください。
コメントへの返答
2024年10月31日 21:45
たぶん内部の漏れは完全に収まってますよ。
で、まだ止まらないのは外への漏れ。

ガスケットでも防ぎきれてないと言う事は、明らかにオイルパンのゆがみでしょうね。
まぁ、あそこまで凹んでりゃ…合わせ面はゆがむわなぁ(泣)
2024年10月29日 11:44
漏れ箇所の特定が大変ですねー。当たりを付けても、また別のところからのような。
テリオスキッドではヘッドカバーのシールからオイル漏れ。調べると、ヘッドカバーが反り返りボルト締めても隙間ができていました。DOHCターボの3気筒エンジン、そんなことあるのか⁉と思いましたが結局交換することに…。
コメントへの返答
2024年10月31日 21:47
たぶん、このコルク製ガスケット(廃版になっちゃいましたけど)がそもそも頼りないわけで、しかもオイルパンもきっと変形しちゃってるから完全に密閉できてないわけで…これはいったん外して、完全に液体ガスケットでグルっと全周を固めなきゃいけないんでしょうね。
あぁ、でもめんどくさい。。。

些細な変形でも、確実に漏れますからね…大変ですねぇ。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation