• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月19日

オイルチェンジャーは、果たして使えるのか??

オイルチェンジャーは、果たして使えるのか?? 先日中古で購入したオイルチェンジャー。
で、その時に使ってみたら…思った以上にポンコツだったわけで

なので、もうちょっといじってみた。


いや、生きてるかどうかの確認をしたかったがためだけに…


アクリル板を買ってきて、ちょっと切り出して穴をあけて


ベーンポンプの中が見えるようにして見た(笑)



で、電源繋いでスイッチ入れると



こうして3か所の板が共に遠心力で飛び出せばいいんですけど…
やはり一部の板はあまり出てくれてないみたい。

なのでばらして抵抗になりそうな部分をちょっと研磨。


そして…すべてが完璧に飛び出すようになった!!


で、ちょうどやりたかったのが…白煙上げたエンジンブウロックの中に残ってるLLCを抜くこと。


先にピストンなど抜いちゃいましたが、よくよく考えりゃまだまだLLCが入りっぱなしだったわけで(汗)
これじゃひっくり返すこともできませんから…。



で、ホース突っ込んでスイッチON。


なんせカーポートの後ろの狭いところでやってますので、もうぐちゃぐちゃですけど(汗)



面白いようにLLCは抜けてきました!!!





なので次回はオイル、行ってみましょ!!










とはいえ、これやる直前に実は…セリカのオイル換えちゃったところなんです。

いやねっ、今回は下抜きでやりたかったものですから(爆)

オイルドレンプラグはしっかりと漏れ対策してみたわけで…その効果も見たかったんです。



さて、今日からまたセリカでの通勤となります(先週は代車でしたので)が…はたしてどうなりますやら??
ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2024/11/19 05:26:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スカイウェイブ250のブレーキスイ ...
fiatx1/9さん

防衛装備を整備
かわねこさん

直ったよ~
V-テッ君♂さん

やっと自分の時間が出来たので…
☆白いカラス☆さん

バックランプスイッチとニュートラル ...
piyoshiさん

日産車あるある
34ブラザーさん

この記事へのコメント

2024年11月19日 10:40
お疲れ様です♪
クリア板をつけて動かないところを調整するのはいい方法ですね‼️
何とかオイル漏れが無くなっていることを願っております😊
コメントへの返答
2024年11月23日 8:22
たんなる好奇心からやってみましたが・・・あまり面白くなかったですよ(爆)

こんなことやってるから、肝心のエンジン検証が進まないんですし。。。
2024年11月19日 17:48
底に愛はあるんか!
だからマウスツーマウス♥♥♥♥

レンチを準備しましょう ドレインボルトを外して唇をドレインボルトの穴に

通常時の20倍程度の空気を吐いたら、360秒くらいかけセリカのドレインボルトの穴からオイルを吸い込みます。そして飲み込むのです

さすれば、人馬一体 ではなく人車一体
大人4人担いで時速100キロで走ることが出来る! スーパーマンですな (笑)


ロータリー式のポンプですね 私はギア式の方が好みですがオイルならバキューム方式がええな
コメントへの返答
2024年11月23日 8:26
愛は無いんです、オイルには。安いのをいれてそのまあ忘れてるパターンが多いので・・・それもまたダメなんでしょうけど。

でも今回は、オイル経路にチューブ突っ込んで口で息吹きかけましたよ、目一杯頑張って。
で、思わぬ所からぴゅ~っと(滝汗)
でもこうしてオイルの経路の確認をやっていこうと・・・いや、面倒だぁ。。。

このベーン式ポンプは、めちゃ適当すぎて・・・さすがに中○製だと感心することしきりです。
ほんと、使えん使えん。。。
うるさいだけですしね、音だけは自己主張してくれます輪(爆)
2024年11月20日 9:04
LLCの色は,オイルが混じった色?それとも赤色のLLCでしょうか?
いずれにしても,完全交換後の状況がうかがえますね。
ここから再出発でしょうか?
コメントへの返答
2024年11月23日 8:28
本来ならきれいな赤ですけど、今回はこのオイルチェンジャー内に若干オイルが残ってたようで、それを攪拌して吸い上げちゃったので・・・もうメチャクチャです。当然これは廃棄しました。。。

再出発、まだまだ原因すらわかりませんもん(泣)
2024年11月20日 12:36
このアクリルパネルに交換すると、博物館にあるスケルトンモデルのように実際の動作が目に見えてよく分かるので良いですね。
 結局、あの爪がちゃんと伸びないから殆ど吸わなかったってことが、確認でき解決できたんですから、凄いアイデアだと思います。
 これで今後のオイル交換に活躍してもらえるから、何回オイル抜く羽目になっても安心ですよね。(笑)😀
 本来のオイル漏れはどうなったのかが気になりますが、もう段ボールが要らなくなると良いですね。
 
コメントへの返答
2024年11月23日 8:31
なかなか面白いですが、やっぱり使えないモノは使えないんです。 そもそも掻き混ぜてるだけで、効率が悪すぎますもん。結果を伴わない無駄な努力そのもの?!
うるさいは効率は悪いわで・・・これはゴミとなりそうですね。
だから今後は・・・使わないと思いますよ。

オイル漏れも、相変わらずの継続中。。。
もう嫌だぁ(泣)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation