
さて、昨日に引き続き、本日も早朝(というか夜中)からクルマ走らせて、愛知県の山間部に来ております。
というのも、昨日に引き続いての「WRCジャパン」盛り上げ要員としての車両展示…なわけでして、今回の会場は
旭高原元気村。
昨年はここがフィニッシュ地点だったんですが、今回は序盤戦に設定されてます。
当然この周囲は交通規制が敷かれてますので…実は夜中のうちに我々も乗り入れしなきゃいけなかったわけで。
当然、通行許可証も発行いただいておりますが…時間厳守。
1秒たりとも間に合わなきゃ、もう一切立ち入れないという厳しい決まりになってます。(さすが、秒を争うWRCだけありますね?!)
で、その制限時間が午前4時(滝汗)
あぁ、眠いです。
そして・・・
寒いです、寒すぎます(爆)
予想の最低気温は・・・2℃。
冷蔵庫ですね。
そこで昨夜から来てる友人らは・・・寝たらしい寝たらしい(笑)
そとでBBQして野宿は、さすがに熊が出るからって止められたらしいです?!
さて、昨日の話し。
昨日の会場は鞍ヶ池公園。
早朝5時からゲートオープンに向けセリカを走らせると…
霧?!

妙に生暖かい朝でしたもん…納得ですが、おかげで車も人間も湿っぽい(笑)
ゲートが時間通り開けてもらえず、しばし渋滞。

ミニセリカday!!
夜明けとともに霧も晴れ、雲一つ無いうえ全く無風という最高に気持ちの良い秋晴れの中、我々も準備。
そして、7時の開場とともに多くの方がなだれ込んできて…9時前からいよいよラリーカーも次々と登場。
公道を一般車に混じってコースまで走ってきて
狭いコースを目いっぱいのスピードで下り、駆け上がる!
そして本番前のシェイクダウンコースとして用意されたこのロータリーをクルクルと回って…
またすごいスピードで駆け抜けていく。
いやぁ、すごいや!!!
これは興奮しないわけにはいきませんっ!!!!
その間、今回はずっといろいろな方に我々展示ブースにお越しいただき…
懐かしんでいただくご年配の方、興味アリアリの若者、クルマ好きな小さいお子さん(を連れた若奥様)等々…楽しくおしゃべりさせていただきました。。。
で、お昼は…ケバブサンド(笑)
なんですが…おなじみのお店じゃなかったので、高いうえに少なく見えたりする(号泣)
まぁ、いつもの“アレ”が異常なんですけどね、本当は(爆)
で、14時には…
トヨタスタジアム上空でブルーインパルスがっ!!!
でも…みっ、見えない(滝汗)
こんもり茂った森のおかげで、ちょうどあっちの方向は…残念でしたぁ。。。
おかげで、その帰り道
仲間のお尻を追いかけながらも

途中で別れて、ちょっとだけWRC開会セレモニーをやってるであろうトヨタスタジアムの方にハンドル切ったら…その周辺道路はどこもが大渋滞(泣)

30分で帰れる距離を、遠回りしたおかげで…2時間も掛けちゃいましたぁ。。。
と言う事のあった翌日の今日は…どんなことが起きるかなぁ???
ブログ一覧 |
同好会 | 日記
Posted at
2024/11/22 04:49:53