• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月03日

そろそろ騙しとおせるレベルじゃなくなってきちゃったので。。。

そろそろ騙しとおせるレベルじゃなくなってきちゃったので。。。 LLCの漏れが、エンジンオイルの漏れ以上に酷くなってきてまして…

もう、こんなことばっかりが続いてますね、我がセリカ君は。。。


で、以前THサービスさんから購入したラジエターホースを、いよいよ使うことに決めました。
でも本当なら、LLCを一度抜かなきゃいけない手間を考えると…エンジン換装時に合わせて交換すりゃ、一石二鳥! そんなこと考えていたんですが、こう寒い日が続くとさすがにその作業も先延ばし先延ばし…になっちゃって、結局その間はダマしダマし、エンジンルームのアンダーカバーにペーパーウェスを敷いて誤魔化してたんです。

でも、それももう限界(汗)
あっという間に、このTOP画像のように赤いLLCがウェスに吸い込まれて…(滝汗)



なので、暖かくなった昨日、重い腰をやっと持ち上げたってことなんです。。。

漏れてる箇所は、先回のチェックから何も変わらないはず?!
ジャッキアップしてじっくり観察すれば…


あ~ぁ、ロアホースにはLLCの流れ出た跡がくっきりと。

で、ラジエター側を見れば

全く漏れてない!

でもエンジン側ウォーターポンプを見れば、当然…


確実にホースバンドを増し締めしたのにねぇ、先回。
あまりきつく締めちゃうと、かえってダメって言うことも聞いたんですけど…その加減はわかりませ~ん?!

そして取り出したるは、THさんから購入したロアーホース。

こいつをさっそく取り付けて…


あまりきつく締めないように、ちょっとだけ加減してみましたが…不安ですよね(汗)



ついでに、漏れとは無縁だったアッパーホースも交換しちゃうことにしました。


でもちょっと長かったので

カット。

こうしてアッパーホースも交換を終え


しばらく試運転して…

漏れの無いことを確認できました!!



さぁ、あとは…エンジンオイルの漏れを何とかしなきゃねぇ(爆)
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2025/03/03 05:36:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

LLC漏れ
アル子さん

この記事へのコメント

2025年3月3日 7:15
このタイプのホースバンドは食い込んじゃうんですよね~
なるべく広い面積で軽く締めるのが良さそうなので、純正のバネ式のものは一番良いと信じてます!

温度でホースが柔らかくなるのが原因なのではないかと?
コメントへの返答
2025年3月9日 8:48
面で締めるのが良いのか、線の方が良いのか??
今回使ったバンドは昔からあるワイヤータイプの細いやつですが・・・こいつは間違いなく食い込むんです。
かといってホース用のバンドだと、ホースの表面を荒らしちゃうので(泣)

どうなんでしょ?
でも・・・それほど熱くはないような???
2025年3月3日 10:00
黒リミのLLCの漏れは新しく交換したホースのバンド付近でした。走った後、冷えたタイミングで漏れるのでみてもらったところその部分でした。。。
増し締めして様子を見てます。走った後様子を見られた方がいいかもしれません。
コメントへの返答
2025年3月9日 8:49
温度差は確かに大きいですもんね。
今回はとりあえずは大丈夫のようでホッとしてますよ!!

でも油断大敵・・・なんでしょうね(汗)
2025年3月3日 15:19
オイル漏れ大変ですね
オイルが漏れる原因は人間で言うサラサラ血液
ではエンジンではというと、簡単です オイルの粘度を高めれば漏れないんです

片栗粉を水で溶いてそのまま入れるとオイルと分離するので、LLCを適量混ぜてやればオイルと混ざりオイル粘度が高まる

これでオイル漏れとはおさらば  科学の勝利だ!







コメントへの返答
2025年3月9日 8:51
片栗粉はマイク○ロンと同じような効果を期待しても良いんでしょうか??

また非常時にはパンケーキとして食べちゃっても良いんでしょうか???
2025年3月4日 14:02
お漏らしG3の、パン◯ースみたいなのが、挟まってどうしちゃったのよ?🤔って思ったら、セリカ君のお漏らし全開は辛いですね。🥹
 G3なら、ここまで漏らしたらズボンまでオヨヨですから!😇
 でも、THサービスさんという強い味方が有るからセリカ君も安心ですよね。
 ホースバンドは、この針金タイプだと緊縛が線なので、漏れやすいって聞いたことあります。純正みたいに面で締める方が漏れないって!
 まあ縛りに関しては、私はお子ちゃまなので、あんまり分かんないんですけど!🤔
 クーラントが解決したら、いよいよオイルのダラダラ漏れを解決で、ピッカピカの18R-Gエンジンの復活ですね! 成功を祈ります!🤗
コメントへの返答
2025年3月9日 8:56
失禁パンツみたいなモノですが・・・ここまで鮮やかだとさすがに気づきますからね、私も将来はお世話になるなぁ。。。
ホース用のバンドは・・・純正がこのワイヤータイプなんですよ!!今はどうなんでしょ???

はい、私も○○縛りなんて奥義はありませんので・・・なんのこっちゃ?!

暖かくなったらやりますよ・・・きっと。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation