本日は…山奥の「上中しだれ桃の里」での旧車展示なんですが…雨みたい(泣)
昨夜は同好会メンバーと、親睦会で派手に飲みまくり、ちょっとお疲れのまま出かけてきます。
帰ろうかなぁ、雨が激しくなったら(笑)
さて、では続きのブログを…。
見事にやりっぱなしの状態のままひと晩放置することになり…その夜はずっと雨。

朝から作業開始…とはいかないのが、サラリーマンのつらい所でして、結局仕事を終えて着手できたのは15:00。
でも最近はすっかり日が長くなりましたので、ありがたいですね。。。
さて、昨日剥きだしちゃったままのリングナットの上から、ダストブーツを被せますが…もうすっかり弾力性の無くなったゴムって、固いわぁ。。。
そうして
スプリングのコンプレッサーを緩めてたところで…なんか変な感触が?!
折れちゃったよ、ラチェットのエクステンションバーが。
こんなの初めてですが…断面がまた

グニュ~っとネジ切れてますね?!
今までずっと使ってましたが、こんなことになるとは…でもこれ、確か大昔に買った安売りラチェットのセットに入ってたんじゃなかったかな?!
まぁ、見るからにそんな感じですもん…しっかりしたの買わなきゃね、やっぱり。
で、あっという間にブレーキパッドにキャリパーも取り付けて
で、ふと上を覗くと…
ありゃりゃ、スプリングのアッパーサポートが…うまくハマって無いじゃんか?!
ショックアブソーバーのロッド上部には、このアッパーサポートにピタッとハマるようにできてるはずなんですが、明らかにハマって無いんです、見るほどに(汗)
ってこのままじゃ…

ショックアブソーバーがこのナイロンロックナットと共回りしちゃって、いつまでも締まっていかないです。
ってことは直さなきゃいけません。
でもその為には…
はいっ、また全バラシ決定(泣)
再び取り外して、スプリングまで縮めなきゃダメなんです。。。
結局同じことをまた繰り返して…今度こそしっかりとハマった状態であることを確認して、やっと完成っ!
何やってるんだか…でもその同じことを繰り返しているという中で、締め忘れ等の確認ができて安心感が高まってきたのも確か。。。
最終的にすべてのボルトナットの締まりを確認して…で思い出したんです。
最初に聞こえたカタカタという異音って…
ストラットを車体に取り付ける3つのナットを締め忘れだったんじゃないかってこと?!
確かにこのナットが締まって無きゃ、車体からおかしな異音が聞こえるのは当然なわけで…そっかぁ、ストラットタワーバーを真っ先に取り外した際に、このストラット締結ナットを緩めたままにしてたんだったわ…。
という結論にしておきました?!
結局は再発しないから、知らないうちに直っちゃったわけですが…まっ、いいか!
ブログ一覧 |
セリカ 足回り | 日記
Posted at
2025/04/06 07:04:40