• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月22日

【新聞全面広告より その72】ローカルな話題なんですけど…。

【新聞全面広告より その72】ローカルな話題なんですけど…。 日曜から急に体調が悪くなり、2日ほど寝込みましたが、インフルでもコロナでもないとのこと。
おかげさまで、本日から復帰いたしますっ!!


さて、今回ご紹介する広告は…85年の新年早々に掲載されたちょっと変わったものです。

それがこれ。



地方にある「いち販売会社」の広告なんですが…その割にデカい広告をうってます。



なぜならこの販売会社は


今では全国津々浦々にあるトヨタの販売会社のなかでも最も古い、歴史ある会社なんですから。

ちょっと専門的なお話になりますが…
今のトヨタ自動車が創業したころは、トヨタ自動車工業って言う名前だったんですが、実はその前にも歴史はさかのぼれるわけで…最初に自動車に着手したのはトヨタ自動車の創業する4年も前のこと。
1933年に豊田自動織機製作所(今の豊田自動織機)の中に出来た自動車部っていう部門がそもそもの始まりなんです。
で、2年後の1935年にやっと試作車レベルのトラックができた際、これを初めて売ってくれた会社が…この愛知トヨタさんだったというわけ。
当時はまだ、日本国内でフォードとGMが自動車組み立て工場で次々と生産してた時代。なので、国産車って言うのが珍しいどころか、信頼性も何もない欠陥だらけの国産車なんて誰も買おうと思わなかった時代だったわけで…そんななかGMのクルマを売ってた販売店「日ノ出モータース」さんが販売権を返上して、無謀にもトヨタのクルマを売ることを協力してくれた…それがこの歴史のスタートとなるわけなんですね。

なので、↑に掲載されてる丸っこい車は、試作トラックの次に1936年に発売された乗用車の姿。
当然それも売ってましたので、こうして掲載されてるんですね。

ちなみにこの会社、今でも当然ありまして…

今年が創業90年(!)にもなるんです!!!
長いですね、これは。


なので、ここでご挨拶されてる方は、

すでに他界されてまして、その息子さん(50歳超えてますね)が今はトップに立たれております。



という話は置いておいて…

この時に発売された記念車2台。




さすがにクラウンはこの時代からお高いですが…カリーナは、今では信じられないくらいにお安いですしょね?!

いい時代でしたね。。。
ブログ一覧 | 新聞全面広告 | 日記
Posted at 2025/04/22 05:23:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

"佐吉電池" の起業化は創業家の夢 ...
散らない枯葉さん

豊田自動織機が非上場化を検討
ディーゼルオート店さん

浜松は モーターカンパニー 始まり ...
So!さん

"佐吉電池" の起業化は創業家の ...
散らない枯葉さん

暴論と思うが日産をトヨタが救済する ...
kotaroさん

BYD: 世界戦略車で挑む30年の ...
eka(エカ)さん

この記事へのコメント

2025年4月22日 7:01
国産車第一号のトラックは当時かなり不評でお客さんの対応に大変苦労したというのをドラマで見て知りました〜
1980年代以降?外国車を凌ぐ信頼性と耐久性を身に着けたと思いますね〜
カリーナは無くなってしまいましたが、クラウンも2倍近い価格にアップ?
でも!カリーナの最高位とクラウンの最下位グレードが同じ様な値段でしたよね!
コメントへの返答
2025年4月27日 6:20
ありましたね、すでに5年以上経ったんだって、改めて驚きます。
70年代の排出ガス規制を乗り越えてからの日本車の躍進には、目を見張るものがあり…いまがあるんですもん、その頃のお父さん方に感謝ですよ。
値段の比較はなかなかしずらいほどに…今のクルマは高すぎでしょう?!あのウィッシュ君のお値段じゃ、今や軽すら満足に変えないんですから(泣)
2025年4月22日 9:22
トヨダAA型ですね⁉ TAではなくDAと濁るのが正しいのですが、豊田自動織機のばあいはTOYOTAでトヨタ。光洋精工と合併してジェイテクトとなった元豊田工機はトヨダコウキ…。使い分けが難しいです。
旧豊田紡織に入り豊田自動織機を設立した豊田喜一郎さんが自動車部を起こして開発されたのがGIトラックでAA型乗用車ですね。会社的な沿革は結構複雑ですね…。
コメントへの返答
2025年4月27日 6:27
豊田自動織機も当初はtoyodaなんですよね。で、現在では唯一豊田合成だけがtoyoda読み…ややこしい。。。
はい、この分野は突き詰めると泥沼にはまるんですよね。
なんたって90年近くも続いてますもん…でも、いつまで続くのかなぁ???
販売店さんも、大変革の時代を迎えてるそうで…大変ですわ。。。
2025年4月22日 9:23
愛知トヨタさんはそんな歴史があったんですね。
トヨタディーラーの元祖としてこれからも活躍されるんでしょうね‼️
特別仕様車もかなり魅力的なパッケージだったんですね😊
コメントへの返答
2025年4月27日 6:32
どんどん大きな会社になってますもん、いまではいろいろな会社や販売ブランドを傘下にいれて、もう大活躍です。なんたって中古車屋さんで買ったはりゃ~君にも、ここのステッカー貼ってますもん…知らんかったけど(爆)
特別仕様は、昔からあの手この手のスペシャルを考えては出してますからね…当時の状態で維持するのって、大変かもしれません?!
2025年4月22日 10:10
クラウンはいつでも豪華ですよね。それにしても価格は,カリーナの3.5倍ほど。
どちらも記念車ですから,それなりに装備の充実をしていたでしょうが,カリーナは,さらに購入しやすい価格も考慮されたんでしょうか。
この愛知の販売店で,車を購入したいですね~!
コメントへの返答
2025年4月27日 6:37
今の時点で、クラウン70年記念特別車の価格が680万円だそうで、それをベースに割り戻すと…198.4万円。
このお値段で買えるトヨタ車ってヤリスやルーミーのベースグレードくらいかな??
これくらいの安い車って…軽でも少なくなりましたねぇ。。。
2025年4月23日 21:44
今となっては、トヨタ系列の大型トラックってのは、日野ブランドだけで、本家は大型とは無縁になってるので、試作車がトラックっていうのに違和感ありますが、70年くらいまでは、大型トラックやキャブオーバーバスなんかもラインナップに有ったんですよね。最後の頃のFC型なんて、なかなかスマートで穏やかなデザインのボンネットトラックで、子供の頃は好きな車でした。その頃の大型なんて、日産サングレイトやら、三菱ふそうにしろ、今にも噛みつきそうな怖いデザインでしたからね。(笑)🤣
 クラウンは最上位の特別仕様なので、流石に高くて、クラウンクロスオーバーの一番安いのと比較できるレベルで、むしろ、今のクラウンの下位グレードの、相対的割安感を感じます。むしろ、この時代の軽の値段を考えると、今の軽って爆上がりしてますよね。まあ、装備の充実はしてますけど、なんか其処に違和感感じますよ。🙄
コメントへの返答
2025年4月27日 6:56
このトラックは排気量が3600㏄ほどですもん、今で言うとレンジャーくらいかな?
66年にトヨタ入りしましたので、それまではトヨタも普通に大きなの作ってました。でもまぁ、分業してことで今のようになったんですが…日野さん、まだまだあの問題で苦しんでます。。。大丈夫かなぁ?!
でもその頃は(今も)私の中では「いすゞ」なんですよね…もとは同じ会社ながら、近所に解体車が置かれてて、それを自由に遊び場として使ってた(動かすことすらできませんでしたが、運転席も含め自由にいじり倒してましたっけ)だけに…あの床の板から発する油の臭いはいまだ頭に残ってます!!
このクラウン特装車両は、今でいえばきっと…800万円超のはず。うひゃ~っ(滝汗)
そうなんです、↑でも書いたように、今じゃ車ってのは価格が爆上がり中?! 庶民は薄給のなかで、高いガソリンにお金出さなきゃいけないって考えると…キツイですよね。税金も保険料も高すぎだし。
どうなっちゃったんでしょ???

悲しい現実です。。。
2025年4月24日 10:26
初代クラウン
30周年クラウン
現在の70周年クラウン

貫禄も魅力も年月とともに失われているように感じるな~
コメントへの返答
2025年4月27日 6:57
あっ、それを言っちゃぁ…。

クロスオーバーで唖然として、スポーツでひっくり返って、セダンでアレレ?って思ったら…エステートは意外に普通に見えちゃった。
でも、高すぎるわぁ。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシーくん、あはは、目が悪くなったのかと…かなり焦りましたぁ(汗)」
何シテル?   08/18 19:14
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation