• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月06日

鎌倉散策の2日目(後編)

以下、私的な旅行記ですので…ご了承を。。。


さて、鶴岡八幡宮を出てその足で、前日夕方に「健全な歓楽街(?)」を残念な気持ちで通り過ぎた『小町通り』を再度散策することに。
と…お昼時だけあってやっぱり

良かったよぉ、にぎわってて(笑)
でもねぇ、ちょっと気になったのが…昨夜「50%引き」って掲げてたフルーツ大福屋さんなんだけど。
昼間も同じ「50%引き」って…何??


さて、ちょっともやもや感がありましたが、今回はさっさと素通りして、鎌倉駅に向かいます。
そしていよいよ…



『江ノ電』に乗車。
うへぇ~っ、やっぱりメチャ混んでるわ。。。
こっちは客層が完全にアジア圏率が急上昇?!
久しぶりに、押し合いへし合いの「通勤ラッシュ」を体験しました(笑)

そして駅からもぞろぞろと

これぞ、オーバーツーリズム?!狭いほどに人が溢れ、信号では赤でも渡る人がちらほらと…。
(そういえば、駅のコレ…気になった。)

今回は『長谷駅』で降りたので、まずは長谷寺に向かうのが本当でしょうけど…紫陽花で有名な名所だけに、まだちょっと季節じゃないってことで迷わずパス(笑)
ずっと歩いて…

ここをくぐると

すぐ目前にあるじゃないの?! 
この「開けっぴろげ感」には拍子抜けしましたが…ほんと、野ざらし状態が逆に親近感を感じますね?!

だから皆、近くまで寄って…台座の周囲に自由に座り込んでる人が多い多い(笑)
同じ大仏様でも、これが奈良とは違うんですね。
厳かな感じ、静寂な雰囲気…まったく無縁ですもんっ(爆)

そういえば小学生の頃、心霊写真を集めた本があって…そこに「この大仏がぽっかりと口を開けた状態」の写真が掲載されてたのをいまでもはっきりと覚えてるんですよね。今の時代なら写真の加工なんて誰でも容易にできちゃうんですが、半世紀も前にそんな写真が載ってましたもん…怖かったのを覚えてます。
今なら笑えるネタですけどね(笑)


で、この大仏…実は私今回メチャビックリしたことがありまして。。。

えっ、こうなってるんだぁ…中って?!

入れるんですね、中に。 ありがたいのやら、ありがたくないのやら????


続いて、嫁の一番行きたがっていたところに、そのまま歩いて向かいます。
道中にはこんなのがあって…ストリートビューで後から調べると、すでに15年以上もお不動さんなんですよね、これ(滝汗)

しかも門扉の奥には、縦目のベンツまで放置状態だし????

(是非お近くにお住いの方には、ここら辺の様子を聞いてみたいものですが…ご存知の方いらっしゃいますぅ???)


さて、いよいよ到着したのが

こちらも、映画やドラマで有名(らしい…私はほぼ知らないけど)な駅なんです。
普段は歩きたがらない嫁が今回だけは坂道をズンズと歩いていきましたからね…これにはびっくりでしたが、それなりに何かを惹きつける風情がありますね、確かにっ?!
私はこっちの風景が気になりましたけど。。。


そうしてこの駅より(嫁は念願かなったようですが)江ノ電に乗り

鎌倉駅に、やっぱり車内は混雑したまま…到着。
いやはや、すごい観光地なんだと、改めて実感するほどに…駅のホームは混んでますね。

でもこのカエルさんが、そんな疲れた気持ちを癒してくれます(笑)

なんか良いなぁ…これ。


ちなみに、茅ヶ崎・江の島方面には…さすがに無理と判断。
とんでもない人混みだろうことは、容易に想像できましたからね。。。
オーバーツーリズム…ここでも実感です。


そしてそのまま再び『小町通り』を散策。
今度は時間もまだまだありますので、ゆっくりと…



あはは、さすがに疲れちゃったので…宿に戻ってちょっと休憩。
つい横になってたら…寝過ごしちゃって、あっという間に夕闇時間(滝汗)
この日の夕食は、適当にお店で名物を…と思ってたんですが、明らかに喰っぱぐれちゃったみたい。でも、実は朝食のビュッフェでメチャ食いしたこともあり、全然お腹が減った無かったのも事実。(昼飯抜きましたもん。)
なので、先ほどの小町通りのなかでやってた立ち飲み屋さんにて

適当なモノ頼んでおしまい。

こうして2日目が終了しました。
残すはあと1日…これは鎌倉から飛び出し手の観光になります。。。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2025/05/06 05:35:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

北鎌倉、鎌倉、長谷…お寺めぐり
こぶたぬきつねこさん

行くぜ! 富士山リベンジ
ライダー!さん

ドラマのロケ地巡りしてきました♬
ゆ~Gさん

MFゴーストの聖地巡礼 🚋江の島 ...
ババロンさん

第千百八十巻 いざ横濱へ2025~ ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2025年5月6日 6:54
おじゃまします。
鎌倉、私も行ってみたいです。
結婚前に一度そちらに行った事がありますがろくに観光できずに帰ってきてしまったのでゆっくりまわってみたいですね。
コメントへの返答
2025年5月10日 19:40
ちょっと腰を据えて・・・というのも、なかなか面白いなって思ったところですよ。
あくせく動き回るのも、ちょっと年齢的に(?)きついって感じてたようですからね、嫁は。
転機になりそうです?!
2025年5月6日 12:22
十数年前に大仏の体内に入ったな~ 
大仏維持費にと募金箱置いてあったけど
今でもあるのかな? 今は入場料取ったりして??

上半身には行ったけど下半身には行ってないな

でかバンさんなら上半身だけなど不満だ!下半身にも入らせろ!と行かれたのではないですか

で、大仏様は野郎それとも尾根遺産?
コメントへの返答
2025年5月10日 19:51
確かに、お金は寄付という形で納めておきましたよ。
安かったような?!
でも、それなりにご利益ありそうでしたからね・・・アリでしょう!!

下半身ですよ、これは。上半身は・・・見上げただけです。。。

尾根遺産だったら・・・居着いちゃうかも???
なんてこと言ってたら、御利益なくなりますよっ!
2025年5月6日 13:29
私の本籍は鎌倉なんですが、こんな風に町中を歩き回った記憶は無いですよ(笑)

極楽寺の駅は現在放映されている"続々最後から2番目のの恋"でもよく出てくる駅ですね!
コメントへの返答
2025年5月10日 19:54
意外に「灯台もと暗し」ってやつでしょ?!そりゃ、贅沢って言うやつですっ。
ほんと、良いところですもん・・・しばらく居着きたくなりました。。。

そうらしいですね、今のドラマ。
でも・・・ちょっとキョン2さんがねぇ。年齢が隠せなくなっちゃってます。。。
2025年5月6日 18:40
二日目もなかなかの鎌倉散策ですね。
2月に横浜であったノスタルジック2daysに行った時に姪っ子主導で横須賀で軍艦観て鎌倉の小町通りと江ノ電に乗って大仏さんを観て戻ってきましたが、その間わずかに5時間〜家内はフウフウでしたが💦、姪っ子は涼しい顔でした😊
極楽寺は中村雅俊主演の『俺たちの旅』で客行を浴びた駅でした。。。
コメントへの返答
2025年5月10日 19:57
はい、老若男女皆さんから好かれてるようで、めちゃ混んでましたもん・・・食べ物は、なかなか映えそうなものばかりでしたし。。。
江ノ電も混んでますからね・・・移動含めると、それは確かに疲れちゃうでしょう。。。

へぇ、そんな昔から有名な駅だったんですね?!
とにかく明光風靡って感じでした!!!
2025年5月6日 19:44
極楽寺は、海街diaryとかで見たような?映画の撮影には、雰囲気あるところですよね。
それにしても、鎌倉は観光客がいっぱいですね。大仏様の中は、空っぽだったんですね。何百年も錆びないって、クルマもそうだったらいいのになあ!
コメントへの返答
2025年5月10日 19:59
そうそう、それです!!私が知ったのは、その映画!でも、見たことはなかったりしますけど。。。

観光客があっての街でしょうけど・・・明らかにオーバーツーリズムでした。もうどこに行っても人の列でしたぁ。。。

緑青ってやつですよ、銅の表面ですもん・・・有毒だったような???
2025年5月6日 21:02
90年代に通い詰めてた頃は、真夏のピークを別にすれは、日曜日でも江ノ電もここまでは混んで無かったので、海外から旅人が激増してるのは、間違いないですね。まあ、外国人には分かりやすい日本風景ののかもしれません。
 大仏様の胎内に入れるのを、でかバンさんが知らなかったとは意外な感じがしますが、実は私も入ったことはありません。大仏様が一体成型な訳はないので、細かいパーツの接合なのは当然として、内側は継ぎ目やらパッチやらバリやなんやら有りそうで、綺麗に仕上がって見える極上旧車の内側をみたら、パテ跡やら腐りの痕跡が見つかってガッカリするのと一緒みたいな気がして、遠くから拝むだけにしてますよ。(笑)😅
 でも、これからの時期、内部は結構暑いんじゃないですかね? 一応背中にはベンチレーターみたいな窓は開いてますけど、流石にエアコンは無いでしょうし。🤔
 ↑調べました。なんと阿弥陀如来様は、性別なんてのは超越していて、男でも女でもないんですって😮! また、お勉強になりましたよ。🙄
 でも、天照大神は巫女の親玉でもあるので女性だし、弁財天も女性ですよね。須佐之男命は、天照大神の弟だから男性、寿老人はG3だからやはり男性、となると日本の神様の方が人間に近いんですかねぇ。余計わかんなくなっちゃったなぁ! (笑)🤣
 で、でかバンさんは、大仏様の下半身というか下腹部に入ったようなので、きっと大満足されたこでしょう! (笑)😇
 
コメントへの返答
2025年5月10日 20:08
まさしく、ザ・ニッポンですよ、ここは。そりゃ海外の人から見れば、十分に日本を満喫出来るんじゃないでしょうかね?特に、歴史マニアもアニメ好きも・・・お腹いっぱいになれますもん!

大仏・・・私はほぼ一体鋳造だと思ってたんです、下から3~4層にドーナツ状に鋳込んでたんだろうって勝手に思ってました(笑)なので、ここまで継ぎ接ぎだらけのパッチワークだったとは・・・これが一番驚いたことなんです!!!
まぁ、クルマでしたら一体鋳造ならぬ一体成形はあり得ない(ロータスのFRPボデーというのはありますが)ので、これが自動車では当然の姿なんじゃないかと???
背中にぽっかりと窓(というか、2枚ほどパネルが開いてた)があったので、それで「???」って思ったんですが・・・確かに夏はえらいこっちゃでしょうかね???

性別は超越してる・・・まぁそうでしょう。だから生涯独身でしょうね?!
その点、日本の神様方は・・・親近感がありますよね。とはいえ、普段から信仰心の無さ過ぎる私には、銅でもいい話なですけど。。。
でもしっかりと、お守り買ってきましたぁ。。。

どこに入ろうと、大満足ですよ、私は。
だってこの周りには、尾根遺産がたくさんいらっしゃいましたもん(爆)
2025年5月7日 7:13
↑なるほど
無性生殖なのでアメーバの類いなのでしょう
だから、内部が空洞なんですね 笑




でかバンさんは本能のままに
下半身に行きたい 地下への階段下がる と だだ駄駄こねたのでしょう

最後は家族に大人のおも〇ゃ買ってあげるから帰ろうね とあやされて帰ったのは言うまでもありません
コメントへの返答
2025年5月10日 20:11
そっかぁ、生殖器官は不用ですから・・・・・・意味不明。

本能に性欲もありますが・・・もう私には食欲しか残ってませんので、きれいな身体してます!
当然、煩悩もここできれいさっぱり洗い流しましたので・・・真人間として再生されましたっ!!!!
これからは「シン・でかバン」とお呼びくださいませ。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation