• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

ちょっと寄り道して…コトコトの異音対策を。

ちょっと寄り道して…コトコトの異音対策を。 フロントのショックアブソーバーを交換したのが1か月前。それからしばらく乗ったのは良いけど、ちょっとした段差で明らかに聞こえるコトコト音。
ブログではその後、ストラット固定用の3つのナットを増し締めしたら収まった…ってありましたが、ありゃ気のせいでした。
普通に走ってる分にはあまり気が付かないんですが、路面の凸凹を通過するたびにやっぱりコトコトって聞こえるんです。

これは明らかに…ショックアブソーバーがストラットケース内で暴れてる音。
ショートストロークのショックですので、ノーマルストラットケースに入れる際には “ゲタ” を履かせることが必須でして、今回も寸法通りのゲタを入手して中に収めてバッチリのはずだったんですが…ちょっと甘かったかも?!

そこでさっそく分解。
この状態でショックのロッドを上に持ち上げると…ケース内で本体がほんのかすかに持ち上がる!?

つまりそれだけ『隙間』があるってことなんですよね。本来なら上部のリングナットをギュッと締めこめば、寸法さえ合っていれば、ピタッとショックが押さえつけられてカタカタと動くはずないんですけどねぇ?! 個体差なのか、締め付けがまだまだ不十分なのか???

とにかく今のままで再度このリングナットを締めこもうにも…もう固くて全くムリ。
だったら、何らかの『詰め物』をして隙間をなくせばいいじゃん!!

と言う事で、ホムセンで硬めのゴムシートを入手して、それをショックの外径に合わせてカット。

硬めの素材だから、めちゃ大変でしたが…

できたっ!

で、これをさっそく
この上に乗せて

そしてギュ~っとリングナットを締め付けて固定。


これでもうショック単体がケース中で暴れることは無さそうです!!!

ついでにこのFr.ストラットで気になったのが…

この隙間。

どうしてもここから砂などが入り込んで、上にあるベアリングをゴロゴロにしちゃう恐れがある?!って心配なんです。

というのも、大昔に一度ストラットをばらした時には…ここに硬質スポンジ状のシートを入れた記憶があり…

やはり部品表にもその設定が載ってますね、『ダストシール』っていう名称で。

でもさすがに材質が劣化には弱いようですから…今回はすでに替えも形も無い?!

ということで、再びホムセンで…

フェルトのシートを購入。
アッパーマウントのベアリング寸法にあわせて、これも切り出して…


セット。

フェルトですもん、当然イイ感じに変形してフィットするわけで…
何らかの効果を期待したいと思います!!!


で、ついでに今度はリヤ。

ショックの上部径が細いので、どうしてもショック自体がカタカタと動く?!
そこで今回もこの上部にカラーを差し込んで太くして、ガタツキをなくそうと考えたわけで…

(きっとこれは、RA28用のショックだとこの径も太いのかもしれませんけど…他車流用ゆえにこんな感じなんです?!)
でもここに差し込むちょうどよいパイプは無い。
そこで10ミリ径のアルミパイプを切り出して、グラインダーで縦に切れ目を入れます。

それをちょっとだけ広げて、ショック上部にぴったりハマるように調整。
本来ならこの上部に刺さるゴムブッシュの穴径を、このカラーの径にあうように広げて(これもまたメチャ大変でしたが)…

これを差し込んでショックをこのブッシュごと締め付けすれば…たぶんそんなに動かないはず?!
これ、以前も別のショックで同じことやったんですが…それなりに効果ありましたっけ。



とまぁ、満足に走れない車だからこそ、まずはほかの個所の手直しをやってみたわけです。。。

でも、とっととエンジンを何とかしなきゃ(汗)
ブログ一覧 | セリカ 足回り | 日記
Posted at 2025/05/11 05:53:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

で、コトコト異音の原因を探してみよ ...
でかバンさん

ショックストラット…
ピット長?さん

これは…やばかったかもね?!
でかバンさん

祝50,000km達成
さむらいBSさん

VMGを預けて来ました
rereojiさん

価格設定がおかしい....不届者で ...
@Shinsukeさん

この記事へのコメント

2025年5月11日 6:30
おはようございます。
今回は静かな作業の様ですね♪
やることいっぱいで(^_^;)。
水前寺清子さんの「三百六十五歩のマーチ」を聴きながら頑張りましょう♫ワン・ツ、ワン・ツ♪
2025年5月11日 7:48
ショックの異音は気になりますね💦
それを市販のゴムシートとフェルトで作られるのが凄いですね😊
足元から固めていよいよ本丸へ‼️
2025年5月11日 11:08
できるところからコツコツと、ですねぇ。エンジンを下ろしたり載せたりできるくらいですからショックを外して細工するなんてでかバンさんにとっては朝飯前なのでしょうね。
異音が解消されるといですね。

プロフィール

「@えすしよう さん、ひと足先に…逃げ出してます(笑)」
何シテル?   05/02 16:49
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53
ウィンカーレンズ除去。保安基準対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:01:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation