• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月03日

【新聞全面広告より その91】飛びます、飛びま~すっ!

【新聞全面広告より その91】飛びます、飛びま~すっ! ほら、今度は空飛んじゃいました…1G-Gエンジンが?!

この時期、トヨタは「LASRE&PEGASUS」で怒涛のPRを推進していってます。
なので、こんなキャッチコピーなんて

ほぼ記憶にありませんが…

この広告はインパクトがあって覚えてました。

こんなこと書かれてるから

イメージ戦略に過ぎないって、多くの普通の人には感じられてましたが…


こうして「まもなく全車に搭載」って謳われると…

なんかワクワクしちゃう…

そんな時代でしたね。


誰もが見向きもしなかった技術に、あらたな名前を付けて「新技術っぽく」(笑)感じさせる…

さすがです!
ブログ一覧 | 新聞全面広告 | 日記
Posted at 2025/06/03 05:34:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

旧車カタログ スカイラインに喧嘩を ...
羊会7号車さん

マツダ "SKYACTIV-Z" ...
散らない枯葉さん

【新聞全面広告より その116】対 ...
でかバンさん

創業者は偉大也!
とら猫 (=^・^=)さん

バスケロボ、超遠投シュート決めギネ ...
散らない枯葉さん

【新聞全面広告より その23】これ ...
でかバンさん

この記事へのコメント

2025年6月3日 8:08
おはようございます😊。
ジェントリーな脚に、隠された強力なハート♪
尾根遺産の様ですね♪
コメントへの返答
2025年6月6日 7:03
これを見て尾根医様を連想されるとは…さすがですね(笑)
私はまだまだ未熟者ですので、ここには生足は見えてきません。。。
修行に励みますっ!
2025年6月3日 18:27
イカロスは、父ダイダロスによって作られた蝋(ろう)で作られた翼で空を飛んだが、太陽に近づきすぎて蝋が溶けてしまい、海に落ちて死亡しました。この表現は、技術や成功への過信が、過度な挑戦や不注意を招き、自滅的な結果をもたらすことの象徴として使われます。

やはり麻原のように翼無しで空中浮遊しなくては   修行だ! 笑
コメントへの返答
2025年6月6日 7:07
おお、それはまた壮大なギリシャ神話に結びつけましたね。ここにいらっしゃる方は皆揃って、ある方面には達観されてる方ばかりのようで…私のようなアマちゃんには到底思いも寄らない発想には、ただただ感服するほかありません💦

そうですね、やはり『修行をするぞっ、修行をするぞぉ!』の一念がまだ足りないこと、痛感いたしました。。。
2025年6月3日 18:39
空飛ぶLASREエンジンの恩恵は受けましたが、PEGASUSには出会いませんでした…XX。
TEMSがついたXXに乗ってみたかったです😊
コメントへの返答
2025年6月6日 7:19
あれまっ、60系にはPEGASUSの採用は間に合わなかったんでしたっけ?次の70でもあまりPEGASUSの名前を聞いた覚えはない(?)ので、意外に短命だったのかなぁ、このネーミングって??
2025年6月3日 19:59
お疲れ様です。
71クレスタ、80クレスタでやはり1G-Gを積んだツインカム24はトルクは細いけど回転の上りは肝と良かったですね^^
羽と言えば某アニメの86トレノも生えてましたね(笑)
コメントへの返答
2025年6月6日 7:22
発進時にエンストしちゃったの、私も実は経験してます(笑)
当時からそう言われてたので、その先入観があったのかもしれませんけど?
あはは、なるほど…あまり結びつきませんでしたぁ?だってそれじゃ、あまりに接地感がなくて操れない???
2025年6月4日 1:48
この羽が生えた1G-GEU搭載シャシーの写真、よく覚えてますよ。😊
 でも、ペガサスってのは、天馬で羽根が生えてて天駆ける馬な訳でしょ! そうなると翔べば良いので、走りというか脚はそれほど重要でも無いんじゃないの? 変なの!🤔 ってアタシは疑問を感じたんですが、アタシの理解が間違ってんでしょうねぇ、きっと。😅
 でも本音を言うとアタシはLASERでもペガサスでも無いMA45から、PLASMAな都市工学に転向してしまったので、気になるペガサスさんの脚がどう凄いのかはは分かんないんですよ。🥺
 ↑ギリシア神話のイカロスの寓話は、アタシはリアルおこちゃまなご幼少の砌に幼稚園の読み聞かせで知りましたが、太陽に近づき過ぎて高温になったら、蝋が溶ける前にイカロスが熱中症🥵で倒れるんじゃないかいな、嘘こけ🤣!って思ってしまった罰当たりなガキンチョでした。😇 ギリシアの神様ゴメンナサイ! (笑)😅
コメントへの返答
2025年6月6日 7:55
そういえば、このギリシャ神話よりも先に頭に浮かんだのが…『ハチのムサシは死んだのさ~♪』だったりします。全然誰の歌かさえ知らない年齢なんですが、それがあまりに強烈なイメージとなって幼心に植え付けられてるんです、私。あれは、何だったんだろう??

プラズマなエンジン、きっと痺れたことでしょう…いろいろな意味で。最新ですから、きっと静か過ぎて、でも速い?!
まぁ、比較対象が残念すぎたから、たとえディーゼルだったとしても感動したことは違いないでしょうけど????
そろそろ語って下さいませ。
2025年6月5日 8:10
↑ペガサスの羽根のみの垂直離陸は
筋力が無いので無理 助走して揚力を得て
離陸できるのです なので助走の為の足が
重要なのです

でかバンさんの場合 電車内で知らない
尾根遺産を見ると見境なく
強靱な脚力(3本足)により
素早く近寄り 離陸可能速度に達する
尾根遺産の手を握り 鼻血ブー
昇天して離陸 天に昇るのです

航空力学を でかバンさんの例を使い
簡単に説明しました
悪天候の場合 隣に居た彼氏が
でかバンさんをボコボコにして
地獄に落ちる これを墜落事故
世間では自業自得とも言います ? 笑
コメントへの返答
2025年6月7日 19:51
確かに、ペガサスは疾走してからの離陸ってイメージですよね。だから、あってるじゃん…車だから。

で、以降の「仮定の話」はいまいち現実味が無いですね。
決して手を握っただけでは鼻血ぶーにはなりません。血流は別の方に集まるのでっ!!!
でしょ?!

まぁ、墜落事故は十分にあり得ますけどね…いや、返り討ちにしてくれるわいっ(うそ)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation