• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月20日

ひとつ、また経験値が上がった…かな?

昨夜、帰宅途中で…止まりました、セリカ君。

それまではメチャ絶好調で、元気に走ってたんです。
いつにもましてエンジンは軽く、ぐんぐん走れちゃう感じが…なんかかえって不安を感じたのは、以前にも同じことがあったからかな?


で、交差点を曲がって上り坂に差し掛かったとたん、急にエンジンが吹けなくなり…あえなくエンジンストール。
キーを捻るも、エンジンは始動はするもすぐに止まっちゃうわけで…初爆と同時にアクセル煽るも、全然ダメ。。。
再始動の気配も無くなりました(汗)

路肩に停まったものの、さすがに帰宅車両が次々と通る道なので、そこで対処するもの無理。なので車列が途切れたころを見計らって、坂を重力に任せて坂を下るという暴挙に出ました。いや、これしか手が無かったんです、上り坂を前にしては、さすがに前進出来ませんもん。。。


そこでエンジンは止まったままハザードを点灯させ、ギヤをリバースに入れてバックランプを光らせながら(当然キーはONです)クラッチ踏んだままエンジンと切り離した状態で…下る。(というか…落ちる感じ?!)
エンジンが動いてないので、当然ブレーキもあまり効かないわけで…なので慎重に、それでも極力急いで坂を下る。
そしてそのまま道幅が広がるところまで下りて(落ちて)いって…最後はそこに有ったコンビニの駐車場にバックで滑り込ませた。
てもさすがに最後まできれいに入らせることは出来なかった(道路が平坦になっちゃった)ので、最後はセルモーターの力だけで駐車場に落ち着かせたんですけど。


しかしよくぞご無事で…そんな感じで、なんとか無事到着したところでさっそくボンネットオープン。
当たりはすっかり暗くなり始めてますので、懐中LEDライトを頼りに、さっそく原因究明に取り掛かります。
それまでは普通に(それ以上に?)走っていたわけですから、キャブが原因とも思えませんが、まずは持病の「ジェットの緩み」を確認。残念ながら緩んでなかったのが意外でしたが…そうなりゃ別の原因があるはず。
でもさすがにエンジン内部がいきなり壊れて圧縮が無くなったとも考えられません、おかしな異音は聞こえなかったと思いますし。
また燃料も先日満タンにしたばかりですので、いきなりホースが避けて漏れて無くなっちゃたというわけでもありません。

となると、やはり電気系?!
先日トラブった「ランオン防止ソレノイドバルブ」がまた解放しちゃってる可能性が疑われましたが…その場合は一緒に死ぬであろうサブメータ類に異常は見られず(これ、この前のトラブルで学びました!)、なのでそこからエアを吸ってることもありません。

となると、あとは火花くらいしか疑わしい所は無し?!

で、デスビを見れば…あれれ、LEDライトの光を反射して妙にテカテカしてる??

よく見りゃ、そのすぐ上に付いてるチェーンテンショナーからオイルが漏れて、デスビやプラグコードがヌラヌラテカテカしてるのに気が付いたわけで…それでもしかして?!と思ったンです。

さっそくデスビキャップを開けようとしたらと、思った以上にそこらじゅうがオイルでヌルヌル?!さすがにパッキンがありますから中までオイルは入ってるわけではありませんが、それでも十分に怪しい感じがします???

なので、徹底的にオイルの濡れてそうなキャップにコード、ついでにローターもきれいに拭きとって、そして元通りに戻して…念じつつ(笑)キーを捻ると


あっけなく再始動!!


それ以来、止まることなく無事に帰ってこられました。





あはは、はたしてこれが真因だったのかどうかはわかりませんが…でも、まだまだいろいろと安心させてはもらえないようです。。。

でもそういえば、それ以来再びあのチャージランプが点灯しちゃったのが気になります。。。ボルテージレギュレータが死んだのかな?なんて思ったんですが…でもしっかりと電圧計は14V を示してましたけど??

なんか変なの(滝汗)

さて、週末はまた楽しめそうです???
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2025/06/20 05:31:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりの…ドナドナ状態だったけど ...
でかバンさん

結論的に…やり直しますっ!(前編)
でかバンさん

ALDON
まるちゃん7さん

ルーミーとアルファードの6か月点検
hajimera1993さん

オイル交換&ISC異常
piyoshiさん

この記事へのコメント

2025年6月20日 5:50
デスビのオイル漏れでしたか!?
咄嗟の判断とはいえブースター無し、バックで坂道を下るのは、相当な不安もあったのでは。坂下のコンビニのロケーションもさいわいでしたねー。
お疲れ様です。
(;^^)メ゙
コメントへの返答
2025年6月22日 15:15
ちょっと信じて良い物かどうかは微妙なですけどね?!でも、電気系統は気をつけないと、いろいろと連鎖するんでしょうし。。。(ずいぶん前も、同じことがありましたしね)

はい、むちゃくちゃやりましたが…不幸中の幸いでしょ?! かなり気合い入れて、でも必死でしたぁ。。。
生きる術…いろいろと考えましたもん。。。
2025年6月20日 6:07
おじゃまします。
よくぞご無事で。
エンジンかかってないと驚く程ブレーキ効きませんよね。
しかもその場で復活させてしまうとは。
お見事としか言えません。
コメントへの返答
2025年6月22日 15:17
でしょ、ラッキーが重なりましたぁ。。。
ブレーキは…知ってるのと知らないのでは、えらい違いますもん。
これは普段から体験しておくと、いざというときに慌てませんよ。

しかし、バックは…見づらいだけに、かなり必死でしたぁ。
2025年6月20日 10:30
バックで走ったのかな
これは、高齢者逆走の新バージョンだな 笑

フロントバンパーをリアに付け
リアバンパーをフロントに付ける
これで、高速道路を逆走しても
逆走してませんバックしてただけです
と言い訳にができる 高速道路で
逆走とバックでは
罪の重さが違うのでバンパー付け替えは
高齢者の強い味方になることでしょう 

でかバンさん今のうちにバンパー付け替えしときますか? 笑



年式からセリカに
ブレーキブースター無
エンジンオフでもブレーキ普通に効くと思ってましたがブレーキブースター付いてたんですね
流石 未来の国から来た車
コメントへの返答
2025年6月22日 15:58
走れりゃOKでしょう。ただし体が硬いと、後ろが見られませんけど…おかげさまでまだまだ若いもんにゃ負けませんぜっ!

そういえば、完全に前後を入れ替えたクルマの映像がヨウツベに出てましたっけ。

はい、当然、ブレーキブースターは標準装備ですよ。
なんたって高級車ですもんね!!!たぶん。
2025年6月20日 12:15
まずは、うまく下り坂を転がり下りてコンビニに入り込めたのはよかったですね。
さ、オイルのせいだとすれば、どこかから漏れてるということですか。素人の僕にわかるのは、でかバンさんがこの週末を楽しめるということくらいです~。
コメントへの返答
2025年6月22日 15:59
オイルは明らかにすぐ上から滴下して…ベタベタでしたもん。そりゃなんか悪さしますって。

で、週末は当然…バッチグ~です!
2025年6月20日 14:41
エンジンストールした状態で坂道を逆に下るのは怖いですね。
白号も購入して最初の車検明けの帰り道にタイミングベルトが切れて坂道を逆に下る動きを強いられました。近くにコンビニがあれば良かったですが、登ってくるクルマの邪魔にならない様に路肩に寄せるのが精一杯でした。。。
コンビニでひとまずエンジンがかかって何よりでした‼️
コメントへの返答
2025年6月22日 16:01
はい、幸いにも数10メートル程度でしたし、まだ薄暗くなるちょっと前の時間帯でしたからね…それほど危なくは無かったと思います。
とはいえ、コンビニがあったからよかったものの…路肩で作業したとすれば、かなり怖かったかもしれません?!
2025年6月21日 17:47
いやはやとっさの判断とは言え坂道を惰性でバック
しかも下にあったコンビニ駐車場まで滑りこませるとはまるで映画みたいです(笑)
デスビにオイルがかかりリークでもしたんですかね?
それしか原因考えられませんが。
しかしさすがですね、普通の方なら(普通の方はこういう車にそもそも乗らないけど)訳が分からなくてロードサービス呼びますよ。
すっきりしないもののエンジンかかったのは何よりでした。
コメントへの返答
2025年6月22日 16:03
なかなか面白い展開でした…と今だから言えるんですけどね。
オイルからのリーク…不思議ですよね、そんなことあるのかなって信じられませんが、前にも一度似たようなことがあったのも事実ですし、もうそれしか対処のしようが無かったというのも事実。
ほんと、すっきりしませんが…何とかなっちゃいましたぁ。。。
2025年6月21日 20:57
これ、でかバン号が4輪ディスクブレーキじゃなくて、本当に良かったね! って話ですよね。バックで惰性で転がり落ちるには、この場合に前になるリアがリーディングトレーリングなドラムブレーキなんて、ベストな条件ですよね。なんてったって、セルフサーボ効果バッチリなブレーキが前になるなんて、もしこれが4輪デイスクだったら、もう右脚突っ張らかって冷や汗ダラダラで、オットットだったと思います。
 その上、最後にコンビニ駐車場があるなんて、こりゃあもう、神様のご加護があったとしか思えませんよ。やはり、いつもの粗大ゴミ捨てたり、トイレのリフレッシュしたりっていうでかバンさんの日頃の善行を神様はちゃんと見てくれていたんですねぇ!
 ありがたいことてす。😇
 だから、デスビもそういうタイミングで、オイル漏れしたんでしょうね。って、でもそれなら、神様はオイル漏れを防いでくれても良かったんじゃないか?なんて、そういことは思っちゃいけませんよ。信じる者は救われる!って昔から相場は決まってますからね!
🤣
グッドラック!👌
 でも、無事になんとか出来て良かったですね。暑い中、ヒヤヒヤしながらお疲れ様でした。😊
コメントへの返答
2025年6月22日 16:05
確かにそれもあるでしょうね(笑) でも、ブレーキ踏力はかなり必要なのも事実です。
鍛えておかなきゃいけませんね、常日頃から?!

はい、やはりお天道様は見てくれてたんですよ、常に(笑)
しかし幸運が重なったわけで…でなきゃ「もうやだぁ」って放り出しちゃうところでしたもん?! いや、それは無いかなぁ・・・。
でもほんと、ホッとしてます!

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation