• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年08月20日 イイね!

【新聞全面広告より その125】この手のモノが多いんです、お土地がら。。。

【新聞全面広告より その125】この手のモノが多いんです、お土地がら。。。仲の良さそうなカップルですけど…いいですね。
決して美人というわけではないけど、なんとなく好きです(笑)


という写真で釣られて保管してた広告がこれ。





いつものように、オールトヨタの特別仕様車・お買い得仕様車のご案内広告です。



で、その内容はというと


新カローラには、今見てもめちゃ凄い豪華装備が特別に装着された仕様車があるようですね。

ブロンズガラスって…立派な高級車に匹敵しますもん。

また、ここにあるのは

カリーナ・マイロードですが…その名前に注目!

ただのマイロードではない、「豪華」の文字が付くようですね、正式に。

これは知らなかったけど…エンブレムにもこの漢字2文字が付いてたら、それはそれでちょっと嫌かも?!



そしてこっちは

気になるエアコン装着車。

とはいえ…通常とは異なる仕様のエアコンって、いったい何でしょうね??
まさかオートでもあるまいし、あるいはエアコンではなくクーラーだったりして???

どうなんでしょうか?!
真実が知りたい…から、以前紹介したチラシの中から探そうかなあ。。。
Posted at 2025/08/20 05:22:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年08月19日 イイね!

【新聞全面広告より その124】これ、な~んだ?

【新聞全面広告より その124】これ、な~んだ?こんなキャッチコピーが紙面の載ってるこのクルマ…

知らんですよね、もちろん。

(もちろん、『元気…』から始まる、あのオロ◯ミンCじゃありません。)



では、これではいかがでしょうか…何となく思いつくクルマがありそうじゃないですか?

例えば、70年代に生まれた4代目は、歴代シリーズの最量販モデルだそうですって。ニックネームも「○○と△△の××××」って話題になりましたし、グッズも売れに売れたそうですし。。。



それがこれです。



「月間自家用車誌」によるグランプリというのも、なんとなくほのぼのしてますが…この「月間自家用車」って雑誌は、その昔から超老舗級の長い歴史を誇る自動車専門誌でした。
私が人生で最初に買った自動車雑誌も、これだったくらいですからね…中学生の時でしたけど。。。



では、細部を見ていきますと

この86年1月での広告では、車種追加が主な内容だったようです。

たとえばこれ。

「お求めやすい新シリーズ追加」ってありますが…確かこのモデルが登場したのは前年8月末ですから、実質5か月で、お求めやすいモデルが追加されたことになります。

そう、やはりこのモデルは…販売でかなりの苦戦を強いられちゃってたことが分かりますね(汗)
過去のスポーティー路線から一転、マークⅡ系と張り合うべくハイソカー市場へと転換を図ったモデル…「いったいどうしちゃたんだ?」って多くのファンが悲鳴を上げたと私は思ってます。


でも、商品力は決して悪くは無かったと思ってます。
例えばこういう新機構が取り入れられてますし…



ハイソカーの名に恥じない装備は、たぶんいろいろと織り込まれていたはずなんですがねぇ?!

で、その歴史は繰り返して…今のスカイラインへとつながるわけで、迷走中ですからね、まさに今も!!!



という話は置いておいて、またもう一つの追加モデルがこれです。


バンではなく、ワゴンっ!ってしっかり書いてありますね(笑)


なぜ?

それは、ライバルのハイソカーには決してラインアップされない車種だったから。。。


これもけっしてスタイルは悪くはないと思うんですけどね…需要があったのかどうかは、ちょっと謎?
まだ日本にステーションワゴンのブームが来てなかった時代じゃないかな? だとすりゃ、やはり商用バンとして使われたんじゃないかな???
知らんけど。



で、おまけ。


太っ腹な企画ですね、実に。

でも裏を返せば…ここまでやらなきゃ、お客さんは見向きもしてくれなかった…という実情が浮かび上がって来そうです(滝汗)

以上
Posted at 2025/08/19 05:14:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年08月18日 イイね!

塗料変えたら…ダメだったぁ。

塗料変えたら…ダメだったぁ。なんか最近、夜になるとこのみんカラはまったくダメダメになりません?
開くのにもすごく時間が掛かる上に、その挙句には

これだもん…。
なんか嫌になる(泣)

このみんカラが使えなくなり、過去2009年来のブログが全てパーになっちゃうんじゃないかと思うとメチャ焦るんですけど…大丈夫かなぁ??
(それまで使ってたmixiも、最後にゃこんな状況になったからやめたんじゃなかったかな??)
少なくとも、過去のブログが一挙ダウンロードできれば安心なんですけど…どうなんでしょ?
どなたか知りませんか???





さて、ブログに戻って…昨日書いたように、18R-GEU用のカムカバーの再塗装に取り掛かりました。

ご覧の通り、こいつにはまだ旧塗膜が乗ったままですので、まずは塗料剥離剤できれいに剥がしたいと思います。


と、すぐに面白いように塗膜が縮れてきて…


あっという間に丸裸(笑)


そして今度はこいつを使って、全面にスプレーします。


このスプレーは、昨年くらいに買ったんだっけかなぁ…以前のやつがもうどこにも売ってなかったんで。。。



そして、端っこからヒートガンで暖めていくと


こんな感じで、先日のものとは違い、結構『粗い感じ』の結晶塗装となるようです。これはオリジナルの塗装っぽい仕上がりですので、出来上がりが期待できましたが…




なぜか、まったく縮れない箇所もある?!

同じように熱を加えてたつもりなんですけどねぇ???

だからこんな感じの…


アシュラ男爵(古っ)




あまりにイメージが違うので、ここで思い切って再び剥離からやり直すことにします。



で、今度は注意して薄く何度も塗り重ねて…
で、ヒートガンで加熱!









でしたが、やはりだめ。


こうなるところもあれば

そうじゃないところもあって


全くダメダメじゃん(泣)




実はこの塗料、焼付塗装が必須って書かれてるんですが…そんなの冬の電気ストーブでも持ってこなきゃ、できないでしょ…家庭じゃ。
ネットじゃ、ヒートガンできれいに出来上がってる映像が見られるんですけどねぇ???


やり直しですわ、やはりこれは。。。




ちなみに炎天下の下、カムカバーをさらしたら…

結構、いい温度にまで上がるんですよ…暑くて触れないほどに(滝汗)


でも、まだまだ生易しいんです、焼付塗装が完成するには。。。








そういえば炎天下での作業の結果…日焼けも半端なく、サンダルを履いてた足の甲が見事に

しましま(笑)





紫外線半端ないもんねぇ…と思ってたわけです。





が、風呂入ったらきれいに消えました?!

そう、黒い缶スプレーのせいでしたぁ(爆)
Posted at 2025/08/18 05:27:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記
2025年08月17日 イイね!

塗料が違うと…どうも思うようにはいかないわけで。。。

塗料が違うと…どうも思うようにはいかないわけで。。。気が付きゃ、お休みはあと2日(滝汗)
なので、気になってる部分の補修だけでもやろうかと思い…

この、うす汚れて黒くなってるカムカバーを補修することにします。


といっても、こいつを補修するのではなく、ちょうど手持ちのカムカバーが、ずいぶん以前に無駄に表面を磨きかけた状態のまま…もう10数年も放置してますので、そいつを復活させるはちょうどいい機会でもありますし。。。

さっそく状態を確認すると


結構頑張っていたのね、当時って?!
と驚くほどに、きれいにされているわけで、それなら作業も楽ですね。

ペーパーで足付けしてから脱脂し、このスプレー使って一面真っ黒けっけに塗っちゃいます。




ちょっと厚く塗りすぎちゃいましたが…

これをヒートガンで暖めると、少しずつ表面が変化してきて


全体的にこうなります!


で、凹凸でレリーフされてる箇所はペーパーで削って

浮文字はしっかりと見せよう!!!


で、サクサクっと車載カバーと交換しておしまい。。。




…なんですが、せっかくなのでイメージチェンジするための「もう一枚」のカバーもやっつけちゃおうと思ったわけで

それがTOPの画像なんです。


この特徴ある「DOHCロゴ」、そして「オイルフィラーキャップの位置」からもお分かりのように…これは18R-GEU用のものでして、昨年の関東セリカdayに遠征した時にいただいたもの。
こいつもきれいにしたいと思い、やっと着手したというわけです…が




この続きはまた後日。
Posted at 2025/08/17 05:41:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記
2025年08月16日 イイね!

この先が、楽しみ楽しみ(笑)

相変わらず、スマホにも変なメールが来ますけど…ちょっと面白いのが飛んできましたので、ご紹介します(笑)




あはは、これはうれしいお誘いだぞぉ!


でも、発信元は…すずちゃんじゃないじゃないの?
どういうこと???


なのでちょいと様子見(爆)





そしたら翌日には




なんてこったい、私の大好きなアリスちゃんまで来てくれるって。。。


こりゃ何としてでも約束を取り付けねば…(笑)





とワクワクしながらも、当然様子を見てたら、翌日にまたこのメールが来た!




でねぇ、今度は差出人の名前が…すずちゃんになってたから、安心。

でも、アドレスはそのままだから、ちょいと残念(泣)

しかも文書に見る互変換にはちょっと興ざめ。
だって

「打ち間違い」を「内間違い」なんて打ち間違えてるし?! ムツカシイネ、ニホンゴって。。。





う~ん、橋本環奈と広瀬姉妹の合同飲み会…想像しただけで「参加費いくらですかぁ?」って心配になるかも。
しかも環奈ちゃんはめちゃ酒豪らしいし(爆)



さて、この続きはどうなりますやら??

Posted at 2025/08/16 05:10:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 怪しい?! | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation