• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2024年07月06日 イイね!

この比較広告…わかりにく~っ。

たまりにたまった古い新聞の片づけをしております。

で、これは1992年4月の新聞で見つけた全面広告なんですが




安全装置の有無を比較してる様なんです…ポンティアックが。

どうもそのダシに選出したのが、ホンダのレジェンドなんですが…。



いやぁ、これみて「ポンティアック、すごい!」って受け止めた人がどれほどいたのか???

いやぁ、ホンダは4輪ディスクブレーキで、かたやポンティアックは前輪ディスクブレーキ。


そして鼻高々に掲げる「5マイルバンパー」に「エネルギー吸収式ステアリングコラム」はホンダには見られない…ように書いてますが、うそでしょうね?!

だって、我が70年代のセリカ君にも、ともにこの2つは装備されてますもん(笑)


なんか…微妙過ぎて悲しくなるような比較広告でした。


(ポンティアックボンネビル…思い出せません。。。)
Posted at 2024/07/06 04:27:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記
2024年06月29日 イイね!

1968年だそうです。。。

1968年だそうです。。。実家の仏壇を掃除してたら、何やら大切そうに畳んだ新聞が出てきました。

何かと聞けば、オヤジ曰く「死んだじいちゃんが〇〇で表彰された時の新聞記事」だそうで…皇居の前で一緒に表彰された方々と並んで写っている写真も一緒に出てきました。
この時の祖父が、まさに今の私と同じ年齢なわけで(並んで写ってる祖母はもっと若い!)
私が2歳の時のことですから…知りませんでしたけどね。



という話は置いておいて


その新聞の中身が気になりますよね。
特に…自動車広告が。


はいっ、お見せしましょう。。。























































レトロでしょう?!


これ以外、同年代の新聞はさすがに見つかりませんでしたが…もうちょっと後の時代の新聞はごっそりとあります(笑)ので、そろそろ公開しましょうかねぇ?!

乞うご期待っ?!
Posted at 2024/06/29 06:55:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記
2024年03月02日 イイね!

やっと着手…し始めましたけど。。。

やっと着手…し始めましたけど。。。また最近、ちょくちょくと実家に顔出すようになってきました。
というのも、義理の弟と2人で「トイレのリフォームするかね」って話になってまして…。

実家の建物も、すでに半世紀ほどが経ち、老いた両親にはいろいろと使いにくいところも出ております。特にトイレは洋式とはいえ…便座の高さがめちゃ低いわけで、やはり立ち上がる時に膝に負担が掛かるのが辛いようです。

で、本来ならリフォーム業者に任せるところですが…なにせ古い建物ゆえ、一つ直すと別のところも業者は改装を強気に勧める(というか、過去にも別件でなんだかんだと足元見られて“カモにされた”ことが多々あったようですので)と予想されますので、ちょっと躊躇してたんですが。
そこに、看板職人の義弟が「やれるよ、それくらいなら」ってことを言ってくれたので…それならってことで私も“邪魔にならな程度に”お手伝いすることになったんです。

で、そのための寸法取りその他を、彼の指示のもとやるのが私のお勤め。

経験があるだけに、その的確な指示に何とか応えようと…バタバタとしてるんです(爆)


まぁ、その話はまた後日しますけど…。



で、今回着手し始めたものというのは…以前のブログでもちょっとだけ紹介したこれです。


そう、これらの束のうち…この左側に写る「新聞広告」を

そろそろやっつけようと思います。


とはいえ、その量はかなりにのぼると思われ、1981年~1992年の10年超があると思いますので、それを1枚ずつ紹介してては、たぶん「ちらしシリーズ」並みに1年超の長期物になる可能性もあるわけで…そこまでモチベーションが保てるかどうか???

悩ましいところです。

で、現在…年ごとには区別してましたが、その順番はぐちゃぐちゃでして、なおかつ「余白を切り落としてる」ため、その広告の掲載月日まではわからなくなってるものがほとんどだったりします。

なので、ここら辺を紐解きつつ、少しずつでも紹介できればいいんですけどね…。
(いつになるかはわかりませんが)


でも、mixiネタもまだまだ始まったばかりだし?!

さて、楽しみでもあり苦しくもあり…まずは整理を少しずつ始めましょう。
ということで、TOP画像は、偶然見つけた「RX-7のIMSAスペシャル」の広告です。

いいなぁ、これっ!!
Posted at 2024/03/02 06:59:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記
2024年02月12日 イイね!

これは気付かなかったぁ…。

これは気付かなかったぁ…。…とは、このシルエットフォーミュラのセリカのこと。


とはいえ、このTOP画像の個体は1979年に日本を走った個体ですから、有名ですよね。

今回話題にしたいのは…










これ。


白いボデーのセリカ。
この車は、あまり見たことなかったです…雑誌等でも。



でもこれ、何か気になりません???
















へっ?










リヤからの画像が無いのが残念ですけど…








ダルマさんがベースになってますね。





だからかえって気になりますぅ。。。
Posted at 2024/02/12 05:44:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記
2023年12月03日 イイね!

【’92年の新聞チラシより】そのラスト…いよいよこの第273弾にて終了です。

【’92年の新聞チラシより】そのラスト…いよいよこの第273弾にて終了です。いやぁ、昨年8月に「1981年の初代ソアラのチラシ紹介」から始まったこのシリーズも、いよいよ今回で終了となります…パチパチパチっ。

先日は1989年をやりましたが、実はその年でチラシのコレクションは終了してたようで…どうしたんだろうって考えたら、この年就職したんだった。。。

だから完結するつもりでしたが、なぜかその中にこの1枚だけが紛れ込んでたことに気づき…せっかくならばということで、これをもって完結としたいと思います。

そのチラシは…ホンダさん。



この型のシビックを見ると、知らず知らずに「want you 俺の肩を 抱きしめてくれぇ~っ」って歌を口ずさんじゃうわけで(爆)
このタイプが登場したのが1991年9月。
で、一緒に写ってるビートも1991年5月登場…ですが、ともに特別仕様車の宣伝ですので、92年以降かな??
ちなみにトゥデイは1992年末には販売終了とのことですからね…やはりこのチラシは1992年ですね。
で、何月なのか…裏面を見ると


って…やっぱりこっちに目が行っちゃいますね、どうしても。。。



その中嶋悟氏は1991年を最後にF1からも、レーシングドライバーとしても引退されましたので…まさにこのチラシは1992年。
加えてこのチラシ配布元のディーラーの名称変更が2月だったって書いてあるので

以上によりこのチラシは1992年2月のことだと考えられますねっ、たぶん…どうでもいいけど(笑)


しかし一時代を築いた中嶋氏の引退は、やはり残念でしたね。
だって、まだこの時の年齢は40歳にもなっていないわけで…でも当時はすでに体力的にきついってことを理由としてたように記憶してます。。。

いやぁ、私も…このシリーズは体力的にきつかったですね。
ですのでこれにて、引退します(うそ)


またそのうち、今度は新聞に掲載された広告のシリーズをスタートさせますっ!!!
でもその前に、セリカのカタログシリーズも再開しなきゃね…

やっぱり体力が…?!

以上、お付き合いありがとうございました。
Posted at 2023/12/03 06:15:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation