• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年10月06日 イイね!

雨には降られず…めでたしめでたし!

雨には降られず…めでたしめでたし!昨日は予想に反し…雨が降り出したのは夕方からになったわけで、正直ラッキーな日曜になりました。
その前日の土曜は朝から雨が降り続き、天気予報では夜中にはいったん止むものの、翌日曜も午前中から再び雨が降り出すとのことだったので、ちょっと気分が凹んでいたんです。

というのも、昨日は“我がセリカ生誕の地”である『堤工場の55周年祭』が盛大に行われる予定であり、そこで我々クラブが『展示&同乗試乗会』の機会をもらってたんです…が、さすがに前日の雨天予報を見て早々とメンバー内からは「雨だから出場をキャンセルさせて」という申し出も出始めましたし、また開催者側もきっと来場者数の大幅減少が想定されたはずであり…まさかの「週末だけ雨天」という状況にそれぞれで頭を抱える状況だったんです。


ところが夜が明けて天気予報を見てみれば…雨マークは『お祭り閉幕後』の夕方からに変わっており、半信半疑で出かけたものの、その結果は先述の通り。。。

実にラッキーでした…。
なので、早朝からチンスポイラーも取り外して…生まれた時の姿(?)に戻してやり、急いで現地に向かいます(笑)


その天気予報のおかげなのか…我々のブースには開会前から多くの方々に来場いただき…










人の波が途切れることなく、クルマを囲んでのお父さんや尾根遺産、子供におじいちゃんその他…大いに楽しんでいただきました。

同乗試乗では、平日の工場稼働日なら制限族度20キロほどの構内道路をその3倍近くまで飛ばして走ることが許され(?)、横乗りの方はもちろん、運転する私たちもが普段できない体験をさせてもらいいました(笑)



周辺にはキッチンカーもたくさん居並び、中央ステージでは終日いろいろなイベントが催され、午後には和田アキ子のものまねでおなじみのあのタレントさんのショーもあったようですが…こっちはそれらには見向きもせずに終日クルマ談義その他で盛り上がっておりました。

これがもし、終日雨にでも降られたものなら…これらもすべてが台無しになってたかと思うと、ほんとラッキーな一日だったとしか思えませんね。



東海セリカdayが2週間後に迫りましたが…こんな感じで雨に降られない一日となることを、今からお祈りしたいと思います(笑)
Posted at 2025/10/06 05:38:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2025年09月29日 イイね!

ちょっと行ってみたら…。

ちょっと行ってみたら…。昨日は、近郊に出来た施設にて、車両の展示を行ってきました。

とはいえ今回は…その施設による告知は「まったく無し」に加え、企画展と言った特別集客が見込まれるようなイベントは無い状況下での車両展示でしたので、正直…内輪でずっとおしゃべりの数時間になっちゃうんじゃないか?しかも暑い中で…と心配してはいたんです(笑)




それでも、偶然この施設に用事があって来てた方々には、いつものように喜んでもらって、どんどん車に乗り込んでもらいましたので…

意外に多くの家族連れには大喜びで帰っていただき、その様子は地元ローカルネットTV局の方にも取材いただきましたので…10/4以降には放映されるんじゃないかな?!

はいっ、しっかりとインタビューもしていただきましたしね(笑)


で、ここでの開催は…



幸いにも施設側も「集客効果あり!」と認識いただいたようでして、正式に「次回はもっと施設としても告知して、立て看板などでPRさせていただきます!」とのうれしいお言葉をいただきましたので…来春には第2回目を開催できるんじゃないかなって思います。


ですので…収穫アリの一日になりましたっ!
良かった良かった。。。

Posted at 2025/09/29 05:22:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2025年05月26日 イイね!

なにはともあれ、それまでのことをすっ飛ばして…昨日のこと書きます。

実はいろいろありました、土曜の終日も昨日(日曜)の朝も…そして夕方も。
それは別にブログに上げますが…とにかくエライこっちゃになってます(爆)



でもまぁ、まずは昨日、ちょっとした行事に我々いつもの同好会メンバーが呼ばれ…なんとかたどり着くことが出来たので、その安心感からか、いつも以上に私弾けちゃたんです(笑)





だって、こんな方がいらっしゃったんですもん♡♡

ご存じ、須田亜香里嬢!!!





いやぁしかし、きれいだわ、細いわ、そして…明るいわっ!!!!


多くの取り巻きがぞろぞろ一緒について移動してらっしゃいましたが、そこは我々、厚かましくも一緒に集合写真を撮っちゃったり、ちょっと厚かましくも声を掛けてお誘いし…

オッサンたち(当然ぼかしまくってますが)、よくわからないままハイテンション!


で、その流れで私…「どのクルマが気になります? 乗れますよ。」って聞けば

「え~っ、じゃぁ、これが良い~っ」って、さっそくRT20コロナを指さされたわけで…

で、こんな写真も撮っちゃいました!



実に華やかなワンショット。
それまでのどんよりとした私の気分(だって、ここに来るまでに路上で何度も止まっちゃったし)も一気に吹き飛んじゃいましたっ!!!



その後の帰宅時に、もっと厳しいことに直面しようとは、当然この時には知る由もなく…
幸せを感じた瞬間でしたっ!


では、それまでのいきさつとその後に何があったのかは…また後日。
Posted at 2025/05/26 05:26:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2025年04月13日 イイね!

満開の花の元…。

満開の花の元…。「満開の桜と愛車の写真」、今年も無理でしたぁ。
もうあっという間にピークを過ぎて、ほぼ花が無くなり葉っぱが出始めてる桜を尻目に…ですので、昨日はちょっとお山の方に向かい「車両展示」に行ってきたんです。

昨年から協力し始めた「上中しだれ桃」、満開には早すぎた感もあった中での車両展示でしたが、それはそれで楽しめましたっけ。

で、2年目の今年も、先週の時点では昨年同様、まだほとんどがツボミの状態だったわけですが…そんな状況のなか、地元ケーブルテレビさんが撮影したニュース映像には、ちょっとだけ映ってたりします(笑) ↓参照。



そしてそれから1週間が経った昨日までに、あっという間にほぼ満開近くまで花が咲きました!

しかも桜の花もちょうど見ごろと重なったようで…時たま吹く強めの風に乗って舞い散る桜吹雪が見事でした!!



さて、ちなみに予定では本日(13日)も予定されていたんですが…数日前からあいにくの天候が予想されていたためキャンセルと言う事にした結果、昨日は予想の倍の16台が集結、まったりゆっくりとした時間を共に過ごしたわけです。



しかし、思った以上にいい天気に恵まれ…今年初の日焼け(汗)
もう首が真っ赤っかになっちゃいましたぁ。。。

さて、またこの日に友人お車をいろいろと見て回って、「あれれ?」とか「へぇ~」って思ったことを、後日ゆっくりと紹介しましょう。



で、本日はこれから…両親を連れて三重県まで行ってきます。
あぁ、雨だわぁ(泣)
Posted at 2025/04/13 05:26:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2025年04月12日 イイね!

続いて…仕組みがよくわからない?!

先日のGTOに続いて、まだまだ友人らのクルマで見つけた「???」な部分を紹介します。

ちなみにこの日(4月6日)は、豊田市は上中というところで、毎年恒例の「しだれ桃」イベントがあり、そこに車両展示ってことで参加してきたんですが…まだ開花には早かった(昨年もこれで、悲しい目にあいましたっけ)こともあり、肝心の来客者は少なかったわけで…だからその分、いつものメンバーで内輪ネタで盛り上がったんです。。。


で、そこで見つけたまずは、これ。

この窓の開き方が特徴的な、あの名車。

12Aってエンジンが、当然ポンって載ってます。


で、よく見るとこのデスビ…コイルから2本の1次コードがこのキャップに刺さっており、そこから2本ずつ計4本の2次コードがスパークプラグに行ってます。

で、この茶色のキャップが付いてる1次コードなんですが…


ローターの中心に刺さってるならわかりますが、もう一つはセンターを大きく外れた位置に刺さってますね?!
これでどうやって、電気を白いキャップの2次側に分配するんでしょうかねぇ???
中ではローターが高速回転してるわけで…つまり回転の中心は1箇所。でもコードは2本ですもん…これはレシプロ乗りの我々にとっては、まったくの「???」でしたね。まじで誰もわからなかったぁ。。。
(いまだに謎ですけど)





続いて、これ。

右ヘッドライトの下に見えるは…

ブレーキブースターのマスターバッグ!?
なぜこんなところに??? と問えば…どうやらここから繋がってる模様。
といっても、油圧ラインでつながってるみたいですけど。。。




…って、その理由がこれ。




お世話になりましたよね、その節には。。。

ちなみに、この席に座った人は…無性に踏みたくなるんだそうです、これを(笑)





って話してると、遠くに見える我が愛車から白煙が?!


えっ、ええ~っ??




っと思いきや

















これでしたぁ。
なかなか楽しい車でして、ちょっとばかり運転させてもらったんですが…




あはは、怖いっす(滝汗)



ちなみに荷台に積んでたこれも






白煙吹き出してましたっけ。

楽しい一日でしたぁ。




さて、本日土曜日も…同じところに行ってきま~す。
しだれ桃、そろそろ満開じゃないかなぁ???
楽しみ楽しみ。
Posted at 2025/04/12 04:59:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記

プロフィール

「おっ、天気予報が好転してきたようだぞぉ??」
何シテル?   10/05 06:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation