• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

朝からバテバテ…。

朝からバテバテ…。岐阜羽島のショッピングセンターでの車両展示。
朝8:30に集合ってことなので、「7時過ぎに高速乗れば余裕だよね!」って思ってたら…「連休初日の帰省渋滞が読めない!?」ってことに気がつき、慌てて朝6時に家を出ることに。

やっぱり高速が混み始めている!?

なので下道で約2時間かけて…無事到着。 
雲ひとつ無い晴天ゆえに朝からやっぱり日差しが強く、もちろんエアコン“フル稼働”です。

で、到着して気がついた。

今日集まった仲間のクルマは、1台を除いてすべて“エアコン無し”ばかり(笑)
なので到着直前になって、さり気なく窓全開にして“暑いフリ”したんですが…やはりバレちゃいました(汗)






このショッピングセンターでは、建物中央に新車ディーラーが入っており、今日はそこを中心に子供のためのイベントやスタンプラリー、オフロード試乗会等々、たくさんの催し物が開催されてました。

で、その一角を盛り上げるべく旧車の展示を行い、ほぼ全車が「運転席に座ってもいいですよ!」ってうたってたわけですが…

場所が悪かった!?

建物の入り口付近に展示エリアを提供いただいたんですが、やはりそこは炎天下の屋外。歩道に沿って軒先があるので、日陰はそれなりに出来てはいたんですが…

やっぱり暑い!暑すぎます!!! 時折抜ける風もほぼ熱風なので…お客さんはあっという間に建物に吸い込まれたっきり出てきません。


時々涼みに建屋内に立ち入れば…そこはまさに天国。 
ひんやりした空気に満たされた空間に、所狭しと並べられた新車の数々。子供も大人も実にさわやかな顔をして、いろんな新車に乗り込んでいます。

で、我々の会場に戻れば…
そりゃ、ただでさえ汚くて臭くて狭い車内は、屋外にさらしていたおかげで熱気ムンムン(汗)
シートは火傷するほどになってるんで、そりゃ誰もが近寄ってくれません(笑)

しかも…“むさくるしいオッサン”ばかりが片隅にたむろしてるわけですからね(爆)そりゃ近づけないわっ!?

そんな中、わざわざお越しいただいたのは「RAニッパチさん」と「rokuMさん」。
RAニッパチさんはエアコンの故障したセリカで、rokuMさんはエアコン装着なんて絶対にありえない空冷パブリカでの来場なんて…ホントありがたいことですね。

「何もこのイベントの為に、そこまで自分を痛めつけなくっても」って思ったりして(笑)
でも6時間もの長丁場でしたから、こうして来ていただいてお話させていただくだけでも時間が潰せてありがたかったですよ。
とにかくずっと“暇”でしたから…ね。

なので、rokuMさんのパブリカをしっかりと見させていただきました。


オリジナルの塗装だそうで、もう一台の愛車“セリカXX”のボデーカラーと偶然にも一致してるんだそうです。リヤガラスの開き方が面白いでしょ!?

室内はこれがオリジナルだそうで…どこにも劣化は見られないほどの極上品です!

考えれば隣に並んだコペンとは排気量がほぼ同じですが…パワーもボデーサイズもずっと小さいんですよね。時代を感じます。

そうそう、もう一人…可愛らしい女性が(彼氏と一緒に)お見えになりました。
愛車は、真っ赤な7代目ZZTセリカ。

バッチリ決まったエアロも良い感じですが、それよりもコレがカワイイ!

次回セリカdayには必ずお越しいただくってことで…約束ですからねっ(笑)


15時過ぎた頃になって、ちょっと風に涼しさを感じ始めた頃、やっとお客さんが立ち寄ってくれるようになりました。
で、そこに来てくれた小学生。手には「クラウンのカタログ」が握り締められていていかにも“クルマ好き”に見えたので、「座ってもいいよ!」って声を掛けると、迷わず乗り込みます。

と…不思議とドアガラスを何度も上げ下げするんですよね、手馴れた様子で。
今のご時勢、“パワーウィンドウ”が当たり前ゆえに、ドアの内張りについているレギュレータハンドルなんて普通は回そうと思わないでしょう?
にもかかわらず、迷わずクルクルって…マジっ!?

で、しばらくして降りてきてひと言。
「随分と年季が感じられますね!」だって(汗)

一瞬、何言われたか理解できませんでしたが…まさか“年季”という言葉を小学生がさらっと使うなんて!?
周りのオッサンは皆ぶっ飛びましたよ。 いやはや、たいした小学生だこと(笑)


ってことで長かった一日も無事に乗り越え、16時には撤収です。
帰りはちょっとした渋滞もありましたが、まぁ我慢して走るとして…



本日飲み干したドリンクは、500ミリのペットボトルで7本分。
あはは…これでも足りないって思ったのは初めてかも! なにはともあれ無事に帰宅しました…が、メチャ眠たくってそのままダウン(笑)
やっぱり疲れてたようです。


明日も同じ会場で、友人達が引き続き展示を行います
ただし本日の反省を生かし、お客様の流れをこの展示エリアにつなげる工夫をしていただけるとかで…こりゃ明日は暑い上に、もっと“熱い一日”になりそうです。


お越しの際には、是非お立ち寄り下さいませ!
Posted at 2013/08/10 22:32:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2013年04月13日 イイね!

30分だけですが…

30分だけですが…知り合いのクルマ好きが集まってると言うんで、ちょっと顔出してきました。

30分とはいえ、少~しばかり気が晴れましたよ(笑)



先週の「東海セリカday」が終わって、なんか疲れちゃって一週間がぼぉ~って過ぎちゃって、気がつきゃ仕事が溜まっちゃってましたんで…。



ってことで、リフレッシュのために明日は大正村に出撃します!!!!



さてさて、どんな出会いがありますやら。

行かれる方、どうぞよろしくお願いします!!!!
Posted at 2013/04/13 22:46:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2012年11月25日 イイね!

で、バタバタの一日…その2

で、バタバタの一日…その2結局、10時の集合時間に遅れたのは私だけ(汗)

で、今日はいろんな車の仲間達とのツーリングでした。

集まったのは15台。117クーペやホンダS800、N360にヨタ8が5台!27レビンにダルマセリカが2台、それとクラウンにS130Z、箱スカ…多彩です。
覚えるの大変(汗)

目指すはラグーナ蒲郡。

事前に下調べいただいたマップをもとに、国道をひたすら各自のペースで走り、途中の休憩ポイントでいったん集合し無事かどうか(?)を確認…という計画のもと順次出発していきます。


前を走るN360が勇ましいエギゾーストノートを響かせながら走れば、周りの車は皆注目しています。
またホンダのS800とヨタ8が併走するシーンは、まるで往年のレースシーンを思い起こさせるかのようで…と言ってももちろん雑誌でしか見たことの無いですけどね(笑)

途中、最初期のダルマセリカと最後期の私のLBが併走する場面もありましたが、横を走る車のドライバーの目線はやはり…ダルマに釘付けだったのはちょっと涙!?


で、そのまま順調に走っていくはずでしたが…突然ウソのように私の車だけがストップ!
いきなり吹けなくなり、そのままエンスト。そしてそのまま再始動できず…で、焦りつつもそのまま惰性で路肩に緊急停車(汗)


昨日までの通勤でも異常なく、今朝も絶好調だったのにナゼ本番で…!?

いやぁ、マジ焦りました。
交通量の多い国道の路肩でハザード点灯してキーを捻り続ける私の姿は、周りからどう見えたでしょうか???
「あぁ、やっぱり…」かな(笑)


でもボンネットを開けた瞬間に原因が判りました。

なんと、一次コード抜けてたんです(爆)



そういえば土曜に点火系のチェックをしてデスビの端子に接点復活剤を充分スプレーしたんだっけ。
(ちなみに金曜の朝、腰痛がひどくて起き上がることができず会社を休んでじっとして…やっと自由に動けるようになったのが土曜の夕方のこと。なので“超”簡単な整備しかできなかったんですよ。)
で、そのスプレー…ちょっとすべりが良すぎたようです(笑)

ってことで、スグに復帰し猛追。

そしてその後も無事に走り続け、全員が無事に時間通りラグーナに到着しました!


そこで「回転寿司の食べ放題!」の後に、今回の目玉企画「クルーザー&マリーナ見学会」へと突入です!

2600万円のクルーザーの内部を見学し、その素晴らしい内装や居心地の良さに感動していたら、その隣に展示してあるクルーザーは驚きの6000万円!!

溜息をつきつつも、にわかオーナーになった気分で「オーナー様専用サロン」を経由してマリーナへ。
ここへもやはりオーナー様で無いと入れないとか(汗)


桟橋を歩いて停泊中のクルーザーに誘導され、これまた3000万円ほどの立派な船内を隅々まで嘗め回すように見ているうちに…いっそうのフワフワ感に襲われたのは、浮き桟橋だけが原因じゃないはず。
ひがみの目まいかな(笑)


運転席は…
舞い上がっちゃってもう良く判りません(汗)
もちろん階下にはもうひとつ運転席があります。


船首にしつらえられたベッドルームも、なんかちょっとムフフな感じ!?

天窓もあって…絶対に口説ける???

その後は船の整備場やマリーナはずれの巨大クレーンも見せてもらい…すっかりお腹いっぱい。



しかし、いったい何隻のクルーザーが停泊してるのやら???
それだけセレブな方がたくさんいらっしゃるんでしょうね、ここには。

でも中にはこういったのもあったりして、ちょっとうれしい…。
(あえて“船”です、“クルーザー”じゃありません。)


いかにもミッキーマウスの時代を思わせるこの船、いわゆる“旧車”と同じにおいがするのは気のせいかも???

でも、意外に高かったりしてね(笑)



というわけで、腰痛明けの休日を旧車とともに満喫しました。
でもずっと運転していたからか、やっぱり腰が痛いです…。

これにて今年のイベントはおしまいかな。





Posted at 2012/11/25 23:24:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2012年09月23日 イイね!

せっかくの親切心が…盗まれました(怒)

せっかくの親切心が…盗まれました(怒)本日、とあるところで開かれたイベントに、仲間内で車両展示をしてきました。

S130Z、箱スカGT、ヨタハチ、27トレノ、ワンテダルマ、S800、クラウン、117クーペと様々な車が集まったわけですが…天気はずっと雨。

近くに設置されていたテント内で「これじゃ誰も来ないよね、わざわざ…」なんて心配してましたが、14時過ぎになって天気が急転、めちゃ日差しがきつくなり、それと共にたくさんの人が来てくれました。


で、見つけたこのブース。

まずは2000GTのEV仕様。
無音で走るために、いろんなダミーの音を流してましたが…ちょっと変!?


その隣では、メチャ足の長いおねーさんが2人立ってましたが…きっと午前中は寒かったでしょうね(笑)

ヒールも高くて驚きましたが、そうでなくても足長かったです(驚)
暖かくなってきて、余裕の笑顔になってきたようで、良かったですね!


それから、旧車試乗会ではZ432に同乗。
さすがに低速でトロトロ走るだけでしたから…全~然つまらない(汗) せっかくのS20エンジンもあれじゃ気の毒かもね。


友人の車をじっくり見る機会があり、S800を見てて「?」だったのがこれ。

聞けば、オプションのウィンドウウォッシャーの吹き出し口…だそうです。
面白いものです。
そういえば、ボンネットのパワーバルジって、てっきりエアクリーナーを逃すために設けられたって思ってましたが…違うんですね(笑)



…なんていうと、まるっきり一日遊んでいたように思われますが、いえいえ…やっぱり興味を持ってクルマを見てくれる方々にはそれなりにお相手したんですよ。

で、「せっかくなら運転席に自由に座ってください!」ということで、いろんな方に座っていただいてたんですが…


一日も終わり、さぁ帰ろうとクルマを動かしてたら、シフトノブを握ったとたん手にべチャっていう感触が…(汗)

不思議に思って見てみたら…




やられた!見事に盗られてました…シフトパターン(号泣)

わざわざこんなの剥がしていくヤツっているんですね!


あ~ぁ、なんかメチャ凹みましたよ。
悔しいですが…どうしようもないです、いまさら気が付いても。


こんなことなら一切お断りしときゃよかったかなぁ…って思うのもイヤなんですが、仕方ないのかなぁ。
悲しすぎますよね…(涙)

Posted at 2012/09/23 18:15:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation