• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

雨でしたねぇ…ウソみたいに(汗)

雨でしたねぇ…ウソみたいに(汗)昨日は、豊田市の山間部で行われた「シロキヤラリー」の盛り上げに、今年も我々が参加。

会場からちょっと離れてはいましたが、それでも最初のうちはクラシックカー目当てで来てくれたお客様もチラホラ。。。


そんななか、今年も昨年同様に、「日本で唯一の "生き残り" パトカー」が登場。

もうすっかりここではおなじみでしょうか??
22万㌔、まだまだ新車同様の輝きですよ。
ホイールも…三菱マーク入りですし。




で、今回、お仲間の若者君(まだ入社したてですよ!)がやっと納車されたマシンを連れて来てくれました。
それがこちら。。。




低っ、いや…高っ!?

そうです、奥の2CVのパネルバンが彼の愛車でして…普通の2CVではなくこっちのバンを探したそうです。
初めて見ましたが、これ…実にオシャレさんなんですよね。
スペアタイヤは面白いところに格納されてますし、エンジンは超フロントに置かれてるためボンネット内の後方スペースは広大(笑)




で、荷室は…



これ十分に車中泊出来ますねっ!!!

自分色に染めるには最高のベース車両ですが…可能性は無限大に広がりますもん…なんかメチャ楽しそうで羨ましくなりましたっ。


と、そこへ大会運営を陰で支えてる地域の長の方(いわゆる開催地豊田市稲武の支所長さん)がいらっしゃってお話するうちに…

「今回せっかくだから、展示車両でパレードしてもらいましょうか?!」て話になって…トントントンって話が進み、関係者には即伝令が飛び(?)、「では30分後に順番にスタートしましょう」ってことになりました(汗)

いやはやこの決定から実行までのスピード感にはビックリでしたが…

すぐに団子状態に!?


で、順番に走行披露するものの…天気予報よりも数時間早く雨が降り始め…


当然、沿道には観客は無し(笑)
こりゃ仕方ないよねぇ。。。




なので、このまま、展示終了までまだ2時感ありましたが…早期解散といたしました。

でもこの時に、慌てて(?)地元ケーブルテレビが取材してくれてたので、もしかしたら放送はどこかで…車両だけは映ってるかもしれません?! 契約してないから見られないけど。。。


以上、ちょっと不完全燃焼な一日でしたぁ。
Posted at 2023/10/09 06:21:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2023年09月02日 イイね!

偶然、残ったのは…。

先日、仲間20人ちょっと集まってのバーベキュー大会を行いまして…当然、会場まで車で集まりましたので、宿泊を予定してた数人を除きほぼ全員が「お茶」という、清く正しい宴会(?)となりました。

朝10時に集まり、買い出しをしてから会場に戻っての火起こし…と、準備に励みます。

で、その買い出し先のお店の商品棚にあったのが、この芋焼酎。

なんでも佐賀県のお酒だそうですが…

「それぞれのキャラクターのイメージに合わせた風味」だそうで…それぞれ、どんな味がするんだろうねぇ???


火起こしは、卓上扇風機が有ったので、あっという間に盛大なファイヤー祭りっ!!



そして、会場ではさすがにクルマが置けないので、最寄りの観光地の駐車場にクルマを置いて、そこからは友人の車に乗せてもらって移動します。




そして13時頃には仲間も集まって、さっそくスタート。

もう楽しくて、でも思ったより皆、食は進まず(皆、それほど若くない人ばかりだったので。。。)ずっとしゃべってたら…あっという間に時間はすぎ、気が付きゃそれまでピーカンの青空だったのが、知らないうちに曇り空になったかと思うと…ゴロゴロと雷が鳴り始めた(汗)


雨雲レーダー見てたら…近くで雷雲が発生してたようで、ちょっとヒヤヒヤ。

それでも幸い雨に降られることも無く、残った者たちで後片付けを行い、そして最寄りの駐車場まで送り届けてもらって、おしまい。

で、気が付いたんですよ。


駐車場が「ミニ・セリカday」状態になってたってことに(爆)







…ということで、本当の「東海セリカday」は10/15です。

すでにHPで募集が開始されてますが、あっという間に予定の200台に到達しそうな勢い…の予感。
(すでに、ギャラリー含め、150台近くまで到達してますもん…入り切れるかなぁ?)


ということで、お申し込みは忘れずに…。

Posted at 2023/09/02 05:25:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2023年08月13日 イイね!

暑い中ですけど…

先週の日曜は、同好会定例の定例のミーティング。
なにも暑い中、旧車で走って来なくても、普段使いの足車で良いって言ってるのに…

律儀なんだもん(笑)
ても、やっぱりこう言うのってうれしいよね。


で、会場に到着すれば…

来るわ来るわ…皆暑い中、無理して。。。


  





そして一番心に響いたのが


ナンバー付いて、いつもで走ってるようです。。。



今回も、お二人の方が新たに加わり、総勢50名を超える団体にまでになりました。

気心知れた仲間に感謝です!!
Posted at 2023/08/13 05:43:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2023年08月05日 イイね!

おっと、これは失礼しましたぁ。。。

おっと、これは失礼しましたぁ。。。私の「セリカカタログの収集癖」は、既に皆さんもご存知だと思います。数年前には歴代セリカのカタログを順番に並べつつ、発行年月ごとに微妙な違いがある場合にそれを「重箱の隅を突くシリーズ」としてお送りし、すっかり呆れかえった方も多かったと聞きますが…でも、そのうちまた再開しようかな(笑)


で、これはまだ紹介してなかったと思いますが…2代目セリカ登場時に配布されたカタログ兼セリカの写真集でして、


なかでもこの写真にグッと来た方もきっと多かったんじゃないでしょうか?

(いや、普通の人はなんとも思わないでしょうね…。)

かく言う私も、一発でノックアウトされちゃったクチでして…幼心(?)に、豪雨の中で爆走するセリカLBターボのこの勇姿には、素直に『かっけー!』って感動した覚えがあります。
(ちなみにこのLBターボ…実はこのレースがデビュー戦であり、これに一度出ただけでそれっきり出場はしなかったと言うレアなマシンなんです。その唯一参戦したレースで優勝ですもん、すごい快挙を成し遂げたんですよ!)

だから当然、いろんな雑誌等にもこのレースの写真は取り上げられてて…
例えば

の表紙のこの写真


我がセリカのバイブル本である

の中のこの写真


そして我がセリカのカタログ

の中にも掲載されてるカット

あるいは

のページにある

クーペ版のセリカターボ

等々…やはり脚光を浴びるに十分な伝説のマシンなんですよね。


で、この写真見てて、ふと気づいたんです。

あれっ、このドライバーってどっちなんだろうって…??

いや…セリカマニアなら当然ご存じのように、この時ハンドル握ってたのは2人のレーサー、高橋晴邦さんと見崎清志さんでして、白地に赤いストライプのヘルメット姿が前者、対して後者はライトブルー一色なんですよね。

そんな目で改めて見ると
最初の「日本の名レース100選」の写真は、高橋さん。
バイブル本の写真も(見にくいけど)高橋さん。
カタログのLBも当然…高橋さん。
(ダルマセリカは…違いますけど)

なぜここまで高橋さんだらけかというと…このレースのスタートドライバーは高橋さんであり、その後ドライバーチェンジして見崎さんが乗り、再び交代して高橋さんでチェッカーフラッグを受けたという…つまり、レース走行のメインは高橋さんであり、見崎さんはレース全体の1/3しか走ってないんです。
というのも、『富士1000キロ』としてレースがスタートしたものの、あまりに雨が酷くて…途中で6時間のレースに短縮されたわけでして、だから結果的にそうなったようなんです。でもあくまでメインドライバーは高橋さんであり、見崎さんはセカンドドライバーに過ぎなかったんですよね。。。


ということで、冒頭に挙げたセリカ写真集を見ると…



あはは、これは明らかにライトブルーのヘルメットですので…これは見崎さんが走行している時の"レアな"写真だってことに気づいたんです。


…なんてことは、どうでもいいこと?!








ではなかったのが、実は先週日曜の聖光寺でのイベントだったんです!?

だって、その時わざわざお越し下さったのが、このセリカのカタログに掲載されている


高橋晴邦さんその人だったんですから。。。










この日は何でも、前日のゴルフ(腕はプロ級でして、そのゴルフクラブでは既に殿堂入りされているとか)で右肘を痛めちゃったようですが…でも、その治療のために本来なら東京まで帰らなきゃいけないところを、わざわざ1日遅らせてまで我々の旧車展示を楽しみ待ってていただいたと聞いて…純粋に感動しちゃったわけです、私。


で、すかさず写真撮影


そして、サインをいただこうと、件の写真集を出して…



気付いちゃったわけです(爆)

「これ、見崎さんだわ…」ってことに。


もちろん高橋さんも「おいおい、これ見崎じゃねぇか…」と言いながらも

「まぁ、1/2だからね」ってことで


快くサインしていただきました!!


で、そのまま「他に私の乗ってるセリカは載ってないかなぁ」と別ページを見てるうちに

この舘信秀さんが繰るセリカの写真を見ててひとこと。。。





「この後のレビン、私なんですよ!」だそうで…一同ビックリ。

で、そこからレースの思い出話に花が咲き

「いや、あこのレビン、インジェクションだったんで最初のうちは調子よく走ってたんだけど、途中でボボボ…っていきなり吹けなくなっちゃって、そのままずるずる後退。でもその後でいきなり復調したから必死で追いかけて…トップのセリカを追い抜こうとしたら、監督から「そのままで行け!」って指示が出されて…結局怒れちゃったんだよなぁ。」なんて…実にリアルなお話を聞かせていただきました。。。


だから当然こちらにもサインをいただき



我が家の家宝となりました(笑)



その流れでセリカに興味をお持ちなようでしたので、せっかくならばと「東海セリカday」のお誘いをさせていただいたのは、言うまでもありません。
いい返事をいただけるといいんですけど…東京は遠いかなぁ?!



なにせ、本年末に喜寿をお迎えになるということですので、無理強いは行けませんが…普通にBMWを乗り回してゴルフにいそしんでらっしゃるようですから…ちょっとだけ期待をしつつ、返事を待っていようかな?!

期待はできないけど(汗)

以上。
Posted at 2023/08/05 05:26:59 | コメント(14) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2023年07月31日 イイね!

蓼科山「聖光寺」へのお勤めをしてまいりました。。。

昨年に引き続き、今年も「聖光寺でオフ会が出来ますよ!」のサンプル事例として我々がモルモット役を引き受けたわけですが…

7月の蓼科は、暑かったぁ。
とはいえ、湿気が少ないので、下界と違い木陰を吹き抜ける風は心地よかったわけですが。
でもやはり暑すぎた。
なので、会場付近の道路は、思ったよりも人の往来は少なく…だから、すっと退屈してました(笑)


でも今年はすぐ近くに「道の駅」や飲食店が出来たことで、入れ代わり立ち代わりご飯食べてはのんびりとし…

まぁ、ずっと終日グダグダとおしゃべりしてました。
たまにゃ、のんびりと木陰で語り合うのも…いいもんですね。

なので、せっかく10数台集まったのに…写真撮り忘れてます(爆)



…と、そこに今回はビックでレジェンドなお客さんが登場。


何でも、前日に"超お得意の"ゴルフやってて、3ホール目で右ひじを痛めちゃったとかで、本当なら土曜のうちに東京まで戻って医者に行かなきゃいけないところを、今回は我々とお会いするのを楽しみにしているからということで、腫れた右ひじをアイシングで誤魔化して(?)まで、わざわざお越しいただいたんです。
ありがたいことです!!!

で、暑い中ご登場。

思ったよりも全然びっくるするほどに、すごく気さくな方で、いろいろなお話を伺うことができました。
なので、欲張って「東海セリカday」の宣伝もしたら…ちょっと興味を持っていただいたご様子。
せっかくなのであらためて是非お声掛けしたいと思いますが…遠いからダメだろうなぁ。。。

(ということで、この方のお話はまた後日)


今回往復400キロ強。
行きは窓全開で80~90キロ巡航でのんびりと、帰りはエアコンつけっ放しで法定速度以上(汗)の速度でアクセル踏み続け…

高速道路とビーナスラインの往復の結果

燃費は12キロちょっと。

もし帰りも行きと同様な「我慢大会」での走行に徹したのなら…

もっと記録が伸びたことでしょうね?!



でも日常の街中走行の数値よりも、1.6倍ほどに燃費が伸びちゃうってのも…キャブ車の面白いところかな???


Posted at 2023/07/31 05:48:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記

プロフィール

「@ひでろう3さん、なんとっ、そんな面白いものが転がってるんですか??いいなぁ、これ。捨てるならもらいます(笑)」
何シテル?   09/25 18:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation