
私の「セリカカタログの収集癖」は、既に皆さんもご存知だと思います。数年前には歴代セリカのカタログを順番に並べつつ、発行年月ごとに微妙な違いがある場合にそれを「重箱の隅を突くシリーズ」としてお送りし、すっかり呆れかえった方も多かったと聞きますが…でも、そのうちまた再開しようかな(笑)
で、これはまだ紹介してなかったと思いますが…2代目セリカ登場時に配布されたカタログ兼セリカの写真集でして、
なかでもこの写真にグッと来た方もきっと多かったんじゃないでしょうか?

(いや、普通の人はなんとも思わないでしょうね…。)
かく言う私も、一発でノックアウトされちゃったクチでして…幼心(?)に、豪雨の中で爆走するセリカLBターボのこの勇姿には、素直に『かっけー!』って感動した覚えがあります。
(ちなみにこのLBターボ…実はこのレースがデビュー戦であり、これに一度出ただけでそれっきり出場はしなかったと言うレアなマシンなんです。その唯一参戦したレースで優勝ですもん、すごい快挙を成し遂げたんですよ!)
だから当然、いろんな雑誌等にもこのレースの写真は取り上げられてて…
例えば

の表紙のこの写真
我がセリカのバイブル本である

の中のこの写真
そして我がセリカのカタログ

の中にも掲載されてるカット

あるいは

のページにある

クーペ版のセリカターボ
等々…やはり脚光を浴びるに十分な伝説のマシンなんですよね。
で、この写真見てて、ふと気づいたんです。
あれっ、このドライバーってどっちなんだろうって…??
いや…セリカマニアなら当然ご存じのように、この時ハンドル握ってたのは2人のレーサー、高橋晴邦さんと見崎清志さんでして、白地に赤いストライプのヘルメット姿が前者、対して後者はライトブルー一色なんですよね。
そんな目で改めて見ると
最初の「日本の名レース100選」の写真は、高橋さん。
バイブル本の写真も(見にくいけど)高橋さん。
カタログのLBも当然…高橋さん。
(ダルマセリカは…違いますけど)
なぜここまで高橋さんだらけかというと…このレースのスタートドライバーは高橋さんであり、その後ドライバーチェンジして見崎さんが乗り、再び交代して高橋さんでチェッカーフラッグを受けたという…つまり、レース走行のメインは高橋さんであり、見崎さんはレース全体の1/3しか走ってないんです。
というのも、『富士1000キロ』としてレースがスタートしたものの、あまりに雨が酷くて…途中で6時間のレースに短縮されたわけでして、だから結果的にそうなったようなんです。でもあくまでメインドライバーは高橋さんであり、見崎さんはセカンドドライバーに過ぎなかったんですよね。。。
ということで、冒頭に挙げたセリカ写真集を見ると…
あはは、これは明らかにライトブルーのヘルメットですので…これは見崎さんが走行している時の"レアな"写真だってことに気づいたんです。
…なんてことは、どうでもいいこと?!
ではなかったのが、実は先週日曜の聖光寺でのイベントだったんです!?
だって、その時わざわざお越し下さったのが、このセリカのカタログに掲載されている

高橋晴邦さんその人だったんですから。。。
この日は何でも、前日のゴルフ(腕はプロ級でして、そのゴルフクラブでは既に殿堂入りされているとか)で右肘を痛めちゃったようですが…でも、その治療のために本来なら東京まで帰らなきゃいけないところを、わざわざ1日遅らせてまで我々の旧車展示を楽しみ待ってていただいたと聞いて…純粋に感動しちゃったわけです、私。
で、すかさず写真撮影
そして、サインをいただこうと、件の写真集を出して…
気付いちゃったわけです(爆)

「これ、見崎さんだわ…」ってことに。
もちろん高橋さんも「おいおい、これ見崎じゃねぇか…」と言いながらも
「まぁ、1/2だからね」ってことで
快くサインしていただきました!!
で、そのまま「他に私の乗ってるセリカは載ってないかなぁ」と別ページを見てるうちに
この舘信秀さんが繰るセリカの写真を見ててひとこと。。。
「この後のレビン、私なんですよ!」だそうで…一同ビックリ。
で、そこからレースの思い出話に花が咲き
「いや、あこのレビン、インジェクションだったんで最初のうちは調子よく走ってたんだけど、途中でボボボ…っていきなり吹けなくなっちゃって、そのままずるずる後退。でもその後でいきなり復調したから必死で追いかけて…トップのセリカを追い抜こうとしたら、監督から「そのままで行け!」って指示が出されて…結局怒れちゃったんだよなぁ。」なんて…実にリアルなお話を聞かせていただきました。。。
だから当然こちらにもサインをいただき
我が家の家宝となりました(笑)
その流れでセリカに興味をお持ちなようでしたので、せっかくならばと「東海セリカday」のお誘いをさせていただいたのは、言うまでもありません。
いい返事をいただけるといいんですけど…東京は遠いかなぁ?!
なにせ、本年末に喜寿をお迎えになるということですので、無理強いは行けませんが…普通にBMWを乗り回してゴルフにいそしんでらっしゃるようですから…ちょっとだけ期待をしつつ、返事を待っていようかな?!
期待はできないけど(汗)
以上。
Posted at 2023/08/05 05:26:59 | |
トラックバック(0) |
同好会 | 日記