• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2016年11月27日 イイね!

あぁ、やっぱり…負けました。。。

3敗1分…こんな感じでしょうかね、最近(泣)


何がかと言えば、最近の自分の行動。






まず1分けのモノ。
それは・・・キツネ様のしっぽの修理。
爆音は収まりました、とりあえず。
で、ステーも数回走ってますが…大丈夫みたいです!
なので、「勝ち!」としたいんですが、実は中にパイプを仕込んだことが原因なでしょうか!?

燃費が落ちてきてる!?


しかも走りがなんかフン詰まり気味???


もうちょっと様子見ましょうか。。。









で、負け越してる3敗のうちの“まずひとつ目”が・・・「給湯器の不具合」(汗)

先日直したつもりだったんですが、やっぱり昨夜再びダメになりました。
しかも先日同様、お風呂の給湯スイッチだけがおかしいんですよね。
しかもスイッチ本体が壊れてるというわけでなく…最初はしっかりお湯が出始めるんで、とりあえずスイッチは生きてるんですが、数分ほどでお湯が止り湯も出なくなるんです。
そしてリモコンが異常点滅?!

明らかに何らかのセーフ機構が働いてるようです。




なので本日せっかくのお休みだったので、再び給湯機の蓋を外して中を見ると

ありゃ、まだ漏れてるわっ(汗)

しかも…

ココにも漏れた跡がくっきりと(滝汗)

こりゃもう一度漏れ止め施こして、拭き取らなきゃ…!!



って思っても、実は本日できなかったんですが…それが「続く2つ目」の理由。





それはつまり…




休日になると“必ず雨になる”というジンクス。
ドンピシャのピンポイントで…やっぱり今日も雨にふられましたからね(号泣)

朝から私、娘のアッシー君しかしてないような。。。
そんな寂しい休日の一日が、こうして過ぎていきました。

はぁ~っ。。。
雨男って任命いただいても、もう悔しくはありませ~ん。






そして“最後の大負け”。

それは…






宝くじ、ダメだったじゃん(滝汗)
これ購入した時は“うお座が一位”かつ、前夜に見た夢の中に“幸運の白蛇(らしきもの?)”が出てきたんです。しかもこいつが、逃げても逃げても追いかけてくる…って言うんだから“福が追いかけてくる=幸運が転がり込む”ってことで、自信があったんですけどね!!!

やはりダメでした。。。






ってことで、あ~ぁな一日でした。

明日は良いこと有るかなぁ???

あっ、会社の休日返上ぢの出勤だったんだ(泣)

Posted at 2016/11/27 17:37:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | 家電 | 日記
2016年11月25日 イイね!

お湯が…でないっ?!

お湯が…でないっ?!先日のこと。

いつものようにお風呂当番を仰せつかってる私は、湯船にお湯を張るため…栓をして給湯スイッチをONしました。

いつもならこれで“待つだけ”なんですが…今回はちょっと違ってました。



お湯が入った頃を見計らってさっそく浴室に入ると






なんか寒々しい!?


浴槽のふたを開けると…お湯が入ってないんです。
はいっ、給湯器がストライキ起こしちゃったんですね、疲れて。。。

というのもこの給湯器、早18年を迎えてますので(汗)



我が家の周囲はすべて同じ時に建てられた家ばかりですので、皆さん同じ給湯システムを使ってるんですが…そういえば次々と故障しては更新されてるお宅ばかりのようですからね、いよいよ寿命のようです!?



あっ、そういえば夏に冷蔵庫と洗濯機を買い替えたばかりなのに、その上給湯システムも一新するとしたら…マジ家計がやばいっ(汗)
スタッドレスタイヤも買えって言われてるのに。。。


なので、なんとか延命できないかと…嫁からの指令がおりました。







いやいや、こんなの分かるわけないじゃん、素人に(滝汗)







とは言え、家計が掛かってますからね…私も必死です(笑)



とにかく状況を見ると…台所などの蛇口からはしっかりとお湯が出ますから、給湯器が壊れたわけじゃないことにひとまず安心。
しかもお風呂のシャワーからもしっかりとお湯が出てる!?

ってことでひとまずこの夜はシャワーから湯船にお湯を張ってしのぎました。




で翌朝、試しに再び給湯スイッチを押したら…あれっ、普通にお湯が出てきちゃった!?
ってことを考えると…どうもお風呂のリモコンから給湯器へ行ってる指令系統が気まぐれにおかしくなってると考えられます!!??






で、会社の休日を待ってさっそく給湯器の中を覗いてみたんです。

ビス2本ですぐに中が見られます。



と…すぐに目についたのが、水漏れ!

そういえば、この給湯器の下がいつも濡れてるのは最近ずっと気になっていたんですが…野良猫のおしっこかと思ってました(笑)
いやぁ、マジです。


なので、じっくりと見てみると…あれれ、このケースの底に水が結構溜まってますね。




これは放っておけませんからね、予定変更してまずはコイツを何とかすることにしました。



この漏れてる部分は、銅パイプが差し込まれて固定されてるジョイント部なんですが、じっと見てると、結構な頻度でつなぎ目から水滴がポツポツ落ちてきてます(滝汗)水道代が高かったわけですね!?

なのでパイプの上からグッと抑えたら止るかと思いきや…余計酷くなっちゃいました。
なので、ますます修理が急務です。

水道管の止水栓を止めて暖水してから…おさえ金具を外して

銅パイプを引っ込ぬくと…


O リングのパッキンが挟んでありますが、どうやらこれが委縮しちゃったみたいです!?

もちろん手持ちなんかありませんから…今回はこれに頑張ってもらいましょうか!


蛇口のジョイントをふさぐシールテープ(笑)
なぜかこれは持ってるんです(笑)




これをジョイント部にぐるっと巻いて、元通りにパイプを押し込み、元通り金具で固定。


隙間に白いテープが見えますが、これで漏れはバッチリ直りました!!!







良かった良かった…とはいえ、本来やるべきリモコン指令系統の修理は手つかずです。


だって…分かるわけないんですからね(爆)







で、再び中を覗き込むと…あることに気がつきました。
リモコンから来てる配線が、ちょうどこの水漏れ個所の下でカプラーを経由して分岐配線されているんです。そしてもちろんそれは…漏水でビショビショになってる。。。

もしかしたら、この水濡れが悪さしてる可能性は…ありますよね!?





なので、キレイに拭いて水気を飛ばし、再発防止の為にカプラーの場所も水に濡れないようずらして固定し直してみました。

これで仮に水が漏れても、もう配線に直接掛かりませんからね…もしかしたらリモコンの挙動不審も直るような気がします!?





…なんてことで、これ以上は何も分かりませんから、とりあえずは様子見ましょうか???




もちろん全然別の箇所が原因だった場合、確実に再発しますからね…その時は潔く…銭湯を探しますよ!
(スーパー銭湯よりも昔ながらの銭湯が好きなんですけど、無いわなぁ)




以上、いい加減な自己満足のお話でした(笑)
この結果は、近いうちにきっとわかると思います…。
Posted at 2016/11/25 15:49:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation