• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

古い雑誌で見つけたもの!?

先回のブログと同じ、今回も古い雑誌を見てて…気になった当時の自動車グッズをご紹介しましょうか。

この雑誌は今から60年前のもの。
時代はまさにモータリゼーションの黎明期に当たるわけですが…こういった用品はすでにいろいろと売られてたってことに、まずは驚いたんです。

サニーやカローラが出て間もないころの雑誌ですが…調べりゃすでに軽四輪はもちろん、コルトやブルーバード、コロナやファミリア等々、台数は程々でしょう(?)けど、それなりにオーナーさんは居たと思われますね。

まだまだ少数派でしょうけど?!



で、当然まだ当時の主流は…小型トラック。
なので、こういう商品が当然売られてたようです。。。




あはは、のどかな時代ですね。

この固定方法が当然気になりますが、それも今だからこそ?! 
この説明を読めば「不要な時には折りたたんでケースに入れられます」ってあるから…当時は誰も心配してなかったんでしょうね。 「これ、かなり揺れない?」なんて心配は(爆)


(でも、それから10数年経った時分でも、私は軽トラの荷台に乗って気持ちよく風を受けてたことを思い出しました。子供会の廃品回収…楽しかったなあ。。。)



ついでなので、そのほかの用品も見てみますと…

意外に多いのが

ヘッドレストやクッション類。
当時はピローって言ってたようですが…いまならカー用品店でも見かけるクッションなんてのは、当時はここでしか買えなかったのかなぁ?!
(調べたら、オートバックスは1974年創業だから…まだありません。)



後は、マスコットや芳香剤、洗車用具やお手入れ品、緊急用品くらいかな。



カストロールオイルなんて、今と同じもの売ってるんですね?!
これには驚きましたぁ。。。


以上、ちょっとしたタイムスリップです(爆)
Posted at 2025/07/04 05:29:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 変なモノ | 日記
2025年06月28日 イイね!

久しぶりに見ると…やっぱりイイねぇ!

久しぶりに見ると…やっぱりイイねぇ!ここ一か月で飲み会が立て続けで4回も…

実に嬉しい悲鳴を上げてるわけですが(笑)



久しぶりに名鉄電車に乗ると、やはり例のポスターが気になるわけで。。。

探しちゃうわけですよ、きょろきょろと(爆)




で、発見したのが↑なわけでして。。。



うん、やはり



グ~ですね!!!
癒されました、相変わらず。。。





バックナンバー、本にまとめてくれないかなぁ???
いかがです、リトルワールドさん?!
Posted at 2025/06/28 05:53:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 変なモノ | 日記
2024年11月12日 イイね!

落し物ですよぉ(笑)

実家の玄関前に、何か気になるものが落ちてました。























持ち主さん、気が付いたら焦るでしょうね?!

私もキツネ君で経験がありますが…ボルトで固定してたつもりでも、振動で緩んできちゃうですよね。。。
で、落っこちた時に運が良きゃ…ペライ金属が落ちた音が聞こえるんでしょうけど、交通量の多い通りだと、まずわかりませんもんね。



さて、どうするかなぁ?!

Posted at 2024/11/12 06:44:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 変なモノ | 日記
2024年07月10日 イイね!

これ、だめじゃねぇ??

通勤途中で目に付いたこれは、中央分離帯に設置されてる反射板…のハズなんですけど







すっかりみな、やる気なくしちゃってるみたいですね(笑)




職場放棄してます?!

見事に全部こうなってますけど…これって製品品質に問題があるんじゃないのかなぁ???


どう思いますかぁ???
Posted at 2024/07/10 05:01:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 変なモノ | 日記
2024年07月09日 イイね!

排気管?!

マフラーカッターを付けたのは、今回の「はりゃ~君」が初めてで、その見栄えでちょっとだけ自己満足しちゃってる私ですので…だから、他人のことはとやかく言えないわけですけれど(汗)


最近ちょっと気になって、通勤中にもいろいろな車の “お尻” をつい見つめちゃいます。もちろん “クルマの…” ですよ、クルマの(笑)

で、気になっちゃった。

例えば、これはハリアーのモデリスタ版。
(生産遅れてるようですけど…。)

4本出しになるよう、二股に分かれるアダプターを左右の排気管につけることになるんですが…

穴ちっちゃ(汗)

PHEV仕様のアダプターは管内が「黒塗り」されてるようですが…でも嫌だなぁ。。。



じゃこれは…

カイエン? マカン?? 知らんけど…。

よく見ると、外側の2本は…塞がってる??
ライト当たると…丸見えですね(汗)


そしてこいつは

ミニカントリーかな…デカいけど!?


これ、生きてるのは右側1本だけのようです。



う~ん、やはりこのどれもが、



見栄え重視なんだなぁ。






でも、このカムリだと…



潔く左の2本出しのみとして、右側は…あえてのレスっ!

正直で良いですよね(笑)


とはいえ、やはり…忘れ物しちゃってる感はありますよね、これ。
わざわざエアロ形状は右側もある前提ですもん。。。



なんてこと言ってる間にも、最近になって嫁から指摘されてるこれ…やっぱり気づかれたぁ(汗)



気になると仕方ないそうです💦
今度のエアロと相性が悪けりゃ、即撤去を命ぜされるに違いないもん。いいのにねぇ、別に気にしなくても。。。
Posted at 2024/07/09 05:23:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | 変なモノ | 日記

プロフィール

「すぐ後ろにZZTセリカ。」
何シテル?   09/05 07:34
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation