
はりゃ~君もわが家に来て半年になりましたので、オイル交換してやろうって思ったんです。
買ったお店に持って行けば、たぶんやってくれるんじゃないかと思ったわけですが…それは私としてはつまらないから嫌なわけで(笑) やはり自分でやらなきゃ面白くないっ…寒かったけど。
で、さっそく床面の下に潜り込むと…
いやぁ、このはりゃ~君のお腹って…見事に空力考えてるんですね!
あくまで前半分はフラットになるようなカバーが付けられてるんですね、初めて気が付きました(爆)

で、エンジンの真下には蓋が付いていて、4つのビスを取れば…オイルパンが出てくるわけです。
ドレンプラグは…やはり小さい。
で、取り外せば当然…

意外に汚れてるんだ?!
ウィッシュ君の時は、比較的きれいなオイルが出てきた覚えがあるわけで…「さすが新しいエンジンは違うよね」なんて思ってたんですけど、ちょっと意外な感じですね?!
オイルドレンのパッキンは…サイズがよくわからず、とにかくトヨタ用って言うやつを買ってきたら…
買い置きがたくさん出てきた(爆)

大きいのはセリカで使うとして…小さいサイズはウィッシュ君と同じだったんだね、やっぱり。 これであと5回はオイル交換できますね。。。
オイルフィルターも今回買っておいたので、ついでにセリカ君のと比較すると

排気量が大きな割に、フィルターは小さいんだってことに驚く。
しかも…中身だけ交換という“一時だけポッと出て”すぐに消えちゃった『カートリッジタイプ』ではないことにホッとしました。
あれ、面倒なんだもん…ほんと、あっという間に消えちゃいましたね(爆)
↓こんなやつです、ウィッシュ君のは。
で、このフィルターを外す方法を考えた。
もちろんフィルターを外すためのレンチは各種持ってまして・・・2つの爪で挟むやつとか、輪っかになっててそれをぐるっと周囲に引っかけるやつが有るんですが、周囲に十分なスペースが無いとちょいときつい。
で、目に付いたのが・・・昔ながらのキャプになったやつ。

頭にこれ被してレンチで回すんですが・・・当然サイズが違うと使えません。
ダメ元で被したら・・・あれまって驚くほどにピッタンコっ!!!
これ、30数年前に乗ってたKP61スターレットの時に買ったやつなんですけどね。
いやぁ、嬉しいわぁ、ドンピシャで使えるだなんて!!!
(ウィッシュ君のカートリッジ式のケースを開けるときも、これ使いましたが・・・微妙に大きさが合わず一度嵌めたらなかなか取れ外せなかったんだよねぇ。)
ということで・・・すんなりと外すことが出来て

無事終了。
跡はオイルを規定量(フィルター外したので、4.7リットルだって…多いわぁ)を入れ、レベルゲージでしっかりと確認。
とはいえはっきりとは見えないところが辛いけど。。。
でも、こうして終了。
しかし…寒かったなぁ。
このあと、はりゃ~君洗って、ピカも洗って…もう一台娘のキャストも洗ったし。
あっ、セリカ弄ってないや。。。
Posted at 2024/12/16 05:26:36 | |
トラックバック(0) |
ハリアー | 日記