• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2022年12月17日 イイね!

突然の、愛車とのお別れ…。

全て自分が悪かったんです。

少々長いかもしれませんが、赤裸々に記録しておきます…反省のためにも。


つい先日、学生時代の友人らが久しぶりに集まるということで、友人宅にセリカで向かいました。
お昼前に集まり、昼飯を食いながら懐かしい思い出話に花が咲き、当然いつ終わるともなく盛り上がったわけで、ちょっとした日帰りのつもりがそのまま宴会に突入…私はもちろんそんなつもりは無かったので、かたくなにビールには手を出さず、ノンアル専門でいたんです。

おなじみのビール(ノンアルです)から始まり、酎ハイ(これもノンアル)、カクテル(当然ノンアル)と進み、日本酒やワイン(これらも当然です)と、欲望のままに飲んじゃったんです。 意外に種類があることに驚きながらも。
で…気分が高揚しちゃってたのは記憶にあります。
というか、間違ってアルコール入りも飲んでたんじゃないかなぁ…ノンアルだけどなぜか酔いが回ってるような、ちょっと不思議な感じがしてたのは事実なんです。

で、確か夕方になって宴会も終了し解散したわけですが、皆電車で帰るというので近くの駅まで乗せていくことになり、その友人宅の駐車場からセリカを引っ張り出したんです…が、実はこの駐車場、狭いうえに登りの傾斜が付いていて、しかもちょっとクランク状になってたこともあり、かなり注意して切り返しを繰り返しつつ、なんとかバックして出なきゃいけないという、かなり大変な形してたんです。
それでもなんとか無事に大通りに出られたのは、今考えると奇跡だったかもしれません!? なんたって友人らは早く送ってけとけしかけるし、ご存知のようにセリカは周囲(特に左右の斜め後ろ)の死角はめちゃ大きいですもん、かなり時間を掛けて後退したのは事実。。。

で、その初めての難所を難なくクリアしたことで、かなり気が大きくなってたのは事実。
でもその時に、バックしながら最後に駐車場から通りに出るところの一旦停止をどうやら怠ったのも…今考えると事実なようでして(泣)

通りに出た途端…コツンという嫌な音が聞こえたんですが、最初はあまり聞こえませんでした。実はもっと大きかったかもしれません!?

そうして、後ろから来た車が通り過ぎるかと思いきやそのまま私の前に、通路をふさぐように停車するにあたり…やはり先ほどの音が間違いじゃ無かったことを確信。 そう、先ほどどうも…ちょっとだけ後続車に接触しちゃったようです。
幸いお互いに損傷はほぼ見られなかった(暗かったこともあって)ので、その場で私がひたすら謝ったことでその場は終わったんですが

そこで気が緩んじゃったんでしょうね…。

というか、明らかにちょっとハンドルを握る私自信がフラフラしてるような感じを強く感じるようになってきたんですよ、まるで酒に酔ってるような酩酊してる感じ?!

それでも「お酒は絶対に飲んでない!」という自覚はありますので、私は運転を続けます。そうして友人を駅に降ろした…ところで、なんか気分が良くなちゃて、そのままちょっと気ままにセリカを走らせて知らない道を走ったんです、半分眠りながら?!

途中で、やっぱり思ったんですよね。「あれっ、なんかいつもと違うぞぉ」って。
ハンドルが軽い、周囲の音が聞こえない…あれ、前が見えないぞぉって!?
やっぱり完全な飲酒運転ですね、この感覚は…。



若い頃はこういった感覚で飲酒運転してたことを、今でもはっきり覚えてます(まだ厳しくなかった時代でしたし)ので、やはり「これが飲酒運転なんだ」って確信したのは当然のことで、「ヤバいこのままじゃだめだ」…って思ったものの、走ってる道路がいまいちよく分からず、分かるところまで走っちゃえって気持ちのまま走り続けたんです。
酩酊状態どころかたぶん完全な昏睡状態のまま!?
(これ、なぜか自覚してるんです、不思議なことに…。)




で、気が付けば…
知らないうちに車を降りて電車に乗り換え、そうして自宅付近の最寄駅に到着してたんです、覚えてないけど?!

あれまっ、これが帰巣本能ってやつですかっ???
と、驚きつつも…よく考えりゃ、記憶がすっぽり抜け落ちてます。。。

どこでセリカを降りて、どこの駅から電車に乗ったのか??
この途中経過をまったく覚えてないんです。。。



そういえば学生の頃、自転車に乗って、所属する体育会系のクラブの打ち上げコンパに出かけ、盛り上がったあげくに酔いつぶれ、まったく記憶が無いまま学生寮に帰り着いたはいいいけれど、結局その自転車はそれっきり見つからなかった…そんな経験はしてますが、今回は自転車どころか、セリカをどこかに置いたなな、電車に乗り換えて帰って来たみたい?!

やばっ(滝汗)



当然、どこで乗り替えたかなんて記憶にあるわけもなく、かすかに覚えているのは、そこかの駅で最終電車に飛び乗る寸前に聞こえた発車ベルの音だけ。。。
完全に靄が掛かっちゃってるんですよね、記憶のほとんどの部分に(汗)
酩酊した状態で偶然見つけた田舎の小さな電灯の明かり、それが幸いにもどこかの駅だったみたいで…、でもそこには駅員すら居なかったようなうっすらした記憶だけが残ってる?!
で、飛び乗った電車に揺られ、瞬く間に深い睡眠に陥り、たぶんどこかの駅で無意識に乗り換え(これもいつものことですもん!?)、気が付きゃ無事に自宅まで帰ることだけは出来ちゃったみたい?!

偶然に偶然が重なった奇跡のようなお話ですが、当然セリカをどこに置いてきたのかなんてのは、全く全然覚えてないんです。
しかもそこまで、どこをどのように走ったかすら覚えてないんですからね(滝汗)もう完全に・・・酔ってました(爆)

しかもあらためてポケットを探れば…セリカの鍵すら持ってないし。。。




おぉ、なんてこったい(滝汗)







































…と悲観し頭を抱えたところで、目が覚めました。

めちゃリアルな『夢オチ』だったわけですが…見事なほどまでにこの光景ははっきりと覚えてます。
最近急に大学時代の友人から小包が届けられたり、小さなローカル線の駅舎を見たり、ちょっとした期間だけ禁酒したり…慣れないことをしたことが、全部夢に出て来たようです(爆)

久しぶりに、はっきりした夢を見たかもしれません。
なんか病んで来てるのかなぁ???






年末にかけ、数年ぶりに宴会の声が掛かる季節ですもん…これを正夢にはさせないよう気を付けたいと思います!!

飲酒運転は…絶対にしませんよぉ。。。

Posted at 2022/12/17 06:14:52 | コメント(24) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2022年07月26日 イイね!

そろそろ、自己防衛してみようと思いました。。。

最近ちょっと心配になってきた “車両盗難” 。

いや、まだ具体的な “何か” があったわけじゃ無いんですけど、でもその “何か” が起きてからじゃ遅いわけで…

だから、久しぶりにカーセキュリティー装置を復活させてみた。
といっても、リモコンの電池入れ替えただけですけど。。。


そしたら…どうもそのリモコン自体がダメになってるみたいで、車両の近くにいかなきゃ反応しない!?
電池新品なのにねぇ(爆)


だからついでに、ハンドルロックとタイヤロックも付けてみた。

そしたらご近所さんから「大変ですね」って声掛けられた。。。

面倒だけど、毎日の夜間くらいは…しっかりと防衛しなきゃね!!!




で、暑い中バタバタしてたら…ポケットからスマホが落っこちて



ケースに見事なヒビが入っちゃった(泣)


最近、やっとこのド派手さに愛着を感じ始めてきたのに。。。


買い替えるかな…。
Posted at 2022/07/26 06:31:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2022年04月25日 イイね!

まさかの雨、やっぱりの…雨(泣)

昨日は、朝から「ナニシテル」で書いたように、クラシックカー名古屋さん主催の「World Classic Car Festeival in 岡崎」に参加してきました。 

こういう旧車イベントへの参加っていつ以来だろう?!
…と言うことで、ブログをさかのぼると

なんと、2019年9月に門司港で行われた「九州セリカday」以来だったみたい。
で、その前は7月の「関東セリカday」なので…そうじゃない一般向けの普通のイベントだと、2018年4月の同じShop主催のイベント以来です。。。

だからなのか…久しぶりの「おなじみさん」に会うたびに「おぉ、生きとったかね?」って言われちゃう始末(爆)
やはりそうなんですね、外に出ていかないと。。。


で、会場の様子はというと…



残念ながら、傘の花が満開です。。。

そりゃそうですよね、朝見た天気予報は…笑っちゃうほどに「ドンピシャ」で雨。

土曜の晴天はどこ行ったの? 月曜は天気が回復するってどういうこと??
なぜ日曜だけ雨なんですか…(泣)


でもたくさんのクルマが集まってきたようで…もちろん急きょ不参加になったのも多いと聞きましたが

中でも戦前の屋根の無いクルマが自走して参加してたのには「アッパレ」を差し上げます!!


そんな中、私が気になったクルマを列記してみますと

まずはこれ。


積車で来てましたが

昭和27年のトヨペットFL-Ⅱ。
博物館物のクルマを、どこかのクラブがわざわざ雨の中持ち込んで展示してましたが…これ、間違いなくレアです!
初代クラウンが生まれる前ですもん、まだまだトラックシャシの上に乗用車ボデーを乗せてた頃のクルマですから…ほぼ手作り。。。
ビックリです。。。

こちらは

知り合いが今回持ち込んだランサーのサザンクロスラリー仕様のレプリカ。
ラリータイヤを履いたうえに、ロールバーもしっかり入ってて…このままでも即参戦可能ですね。
毎回お会いするたびにクルマが違うので…次回は何で来るんだろうか、楽しみなんです(笑)

オフローダーと言えばこっちも面白い。

ビートルのバハバグ。
昔流行りましたよね…あのおとなし目のビートルとは思えないほどのワイルドさが素敵です!



2000GTはお目めむき出し。
雨でも走って来られたこと、お見事です。
ちなみにこの会場は地面が土ですので…雨で大変なことになってますけど(汗)


となると、こういうクルマだと派手に泥を巻き上げそうですけど…

なんたってリヤタイヤの太さにぶっ飛んだわけで…

335/35/17ですって(汗)

いやはや…なんとも。。。


逆に地味~なところで気になったのが

私が物心ついた時に祖父が乗ってたRT40コロナの最終モデル。

この赤一色の “回” の字テールは…今でも大好きです。

こっちは強烈なレッドが印象的な

スバル1300Gですね。 
このリヤランプは、これまた赤一色のシンプルさがすてきです!


こっちは

ケンメリ…とは呼ばず、ダットサン240Kっていうオーストラリア輸出モデル。
なんたってリヤサイドにはGTバッジ…ではなく、これですもん。

驚きました。


ロケットサニーとセレステの並びには…

リヤに同じラインを発見して驚き


このR30は


RSではなくってターボのように思えなくもなく


左ハンドルの2000ターボは

やはり迫力がありますね。


で、ちょっと会場から抜け出し(いや、ただあまりに雨が降るんで、退屈で…。)駐車場に行けば、これまた楽し。。。

たとえばA112アバルトの並び

いいねぇ、こういうコンパクトなクルマって。

これは久しぶりのガンダム…じゃない

ノーマルさが素敵なミドルグレード、GSR-Ⅱ…レアでしょうね?!

そしてこちらは…

オーナーさんいわく、最近まで関東で乗られてた個体だそうですって…ご存知でしょうか?



ってことで、結局雨は降り止まず…予定を1時間以上前倒ししての閉会を迎え、ドロドロの会場で、車体をドロドロにした状態で帰ってきました。

で、玄関をくぐった途端に




雨が止んだのは…どうして?!

以上、さすがに雨宿りする場所も無く、意味も無く歩き回っただけで疲れた一日になりました。

雨の…バカヤロー!!

Posted at 2022/04/25 05:15:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2022年02月26日 イイね!

成仏くだされ~っ(泣)

実に厳しい世界だと思います、ホント。

誰もが遠目で眺めてたハズの学園のアイドルが、ある日パタッと姿見せなくなっちゃったら…しばらくしてバラバラ殺人事件の被害者になってた、みたいな!?


ねぇ、だって…これが






ひと月経った現在では…こんな姿に。






あぁ、もう手遅れっ(涙)




ちなみに、車両状態では25万円でも落札されなかったのに、こんな状態になった現在、提示されてる金額で全部が売却されたとすればその総額は…

45万円っ!

大バケしちゃうかもしれませんが…もちろんそれは楽観的な希望的観測でしょう。
だって明らかに樹脂内装は汚れて劣化してるし、外板ボデー部分も錆びや凹みが散見されてるし、驚いたことに足回り部品は真っ赤に錆びちゃってる?! 
これ、明らかに水に浸かっちゃったと思われ…なんか残念。
とはいえ、ミッションはかなりのお入札合戦が有った模様ですけど。。。

この先どうなっちゃうかわかりませんが、現実って…なんて残酷なんでしょうね(汗)


クルマの、特に旧車の末路って…いろんなパターンがあるんです。。。
Posted at 2022/02/26 05:37:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2021年09月01日 イイね!

こういうのって…いいなぁ。

ヤフオクを眺めてたら、こんなのが出てました。





なんでも、3代目A60セリカ用のエアロだそうで、見るからにレースで走ってそうないでたちに見えますね。

でも知らないから…どういうものかわかりませんが。





そういえばもう20年近くも前になるかも知れませんが、ヤフオクで一時「Gr.5のシルエットセリカターボ用外販一式」が出品されてたことがあったんです。
フロントにリヤ、もちろんウィングまで揃って、どこか工場の壁に掛かってた写真が写ってたのを微かに記憶してますが…

結局どうなったのかまでは全く覚えてないんですが…今だったら、絶対に入札してるでしょうね、借金してでも(爆)

さすがに今回のエアロは、即決価格まで決められてますが…たぶん草レースで使われたであろうエアロですかねぇ? 盛り上がってないように思います。。。

どうなりますやら???



あの頃は、まだ
Posted at 2021/09/01 05:37:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「@えすしようさん、これで街乗りはきついんじゃないかと思いますが…えらいっ!」
何シテル?   11/02 20:02
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation