• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

雪が舞ってるけど、当たり前に…旧車が走る!

週末は寒波で日本海側は大雪ですね。
で、普段は滅多に雪の積もらない我が家も周りでも…



やっぱり雪化粧。。。
寒々しいですね、やっぱり(汗)


さて、この状態でエンジン始動! やはり最初はぐずりますが…コンビニまでだましだまし走って、そこで暖気すりゃ、もう大丈夫。

一路、仲間の待つ場所まで走ると…所々で激しい雪の舞いにワクワクと?!


で…



今回は9台が集まった、悪天候にもめげずに…えらいっ!


今回お初なのは


1971年製のフィアット500L。

娘の憧れるモデルの…大先輩ですね。
いやぁ、めちゃ可愛いわ、これ。。。 空冷の小さなエンジンを後ろに担いで(マジでエンジンマウントは最後端にひとつだけで吊ってるんだとか?!)、ブルブル震えるさまは…可愛い小動物そのまんまですね。
ますます好きになりました!!


で、こっちは…

久しぶりに復活したクジラ君。


このテールは…国籍不明な感じですが、実に凝ってますね、造詣が。



こちらは…純正のホイールをやっとゲットして、これから磨き仕上げに取り掛かるんだとか。

そう、S130Zです。。。

会うたびに、皆さんいろんな小技や隠しネタを披露してくるわけで…飽きませんね。
私も負けないようにしなきゃ…と言うのはウソですけど(笑)



さて、次回は4月かな?! こうして集まるのは。。。
今回は寒いし雪だからってことで、「行くのや~めたっ。」って人もいましたが、次回は暖かくなってるから大丈夫でしょう。




しかしこの天候の中では、旧車で顔出すのは私くらいかと思ってましたが…皆さんもタフですわ(爆)
きっと、愛車たちも喜んでるに違いないっ!
Posted at 2022/02/07 05:26:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2022年01月28日 イイね!

ぶさかわいい…のかな?

今頃になって興味津々のクルマがコレ。

ご存知「フィアット・チンクェチェント」です。

何を今さらって感じもしますが、確かにこいつの登場は2007年ですから…すでに10年以上も前のクルマ。
でも、もちろんまだまだ現行車なわけで…しかもすでに本国ではEVとして、ほぼこの形が継承されたまま売ってるんだそうで、実に息の長いモデルになってるようですね。


いや、今までは何とも思ってなかったんですけど
最近になって下の娘がいよいよクルマが欲しいねぇと言い始め、でひとこと。

「クルマって顔で選ぶものでしょ、やっぱり」だと。




そういえばずいぶん前の、娘がまだ中学生だった時にも「眉毛の付いたクルマが居た!」っていうことで、さっそく見に行けば










なんでも「にっ!」って笑ってる間抜け顔が印象的だったんだとか。


そういえば私も小さい頃、どんなクルマでも正面から見ると人の顔に見えたんだっけ。遺伝かな(爆)




で、それからもことあるごとに、気になるクルマがあったようで…




で最近はついに








これに気づいちゃいました(汗)



いやいや、これは勘弁してくれぇ。。。
完全に趣味のクルマになっちゃうし…私の(爆)


きっと、週末ごとにコイツをバラシて直してる自分の将来の姿が見えるような気が…。




ってことで、やはりフィアットが良いなぁ。
しかものんびり走るやつが(笑)







と、先日こんなの見ました。














あはは、まさかの…マーチ改!?






これはなんとも…ですねぇ。
目が覚めちゃった。。。






しかし…駐車場が無いから、やはりクルマは我慢してもらおう。
Posted at 2022/01/28 05:34:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2021年11月27日 イイね!

つい魔が差して…「旧車の聖地」を探訪。

「迂闊に近づいちゃいけない」って仲間内で囁かれている(?)、とある “普通の中古車屋さん” に、ちょっと時間が出来たから…という軽い気持ちでついつい立ち寄ってみたら…

あはは、巷によくある中古車屋さんに置かれているであろう “普通のクルマ” は…結局どこにも見つからず(爆)



だって、のっけからこんな車がどーんと店頭に並んでお出迎えですもん。




そりゃ、普通のお店には絶対無いよね、こういう並びは!?



だから、普通の中古車屋さんには絶対に乗り入れがはばかられる私のセリカ君も、ここには遠慮なく入っていける。。。

うん、間違いなく…ここは社長さんが何と言おうと「旧車専門店ですっ!!」(今さらですけど)




だから奥に踏み込むと、もう抜け出せなくなるわけで…いろんな “旧車(です!)” に目が離せなくなっちゃうんですよね。

これなんて、グサッと来ますよね、心に。

一見、ちょっとやれた感じの20カローラのバン。

しかもよく見りゃ、レアな2ドアだし。。。


こういうのって、もしかしたら “世間一般の旧車専門店” でも、まずお目に掛かれないんじゃないかなぁ?!


でも、私的に “もっともっと” グサグサッと心に刺さったクルマに出会えちゃったわけで…恐るべしこの “旧車専門店” の品ぞろえ(汗)

それがこれ。

そうそう、このちょっとヤンチャしちゃってるから、やっぱりタイヤはこうでなくっちゃ…



って、違~うっ!!

さすがにここまで若者ぶる(?)ことは、私にはすでに無理なお年頃。。。



だから…こっちですよ、こっち。













2代目レジェンドのクーペ。

エンブレムがデカいから

後期モデルですね。

これ、実にカッコいいっ!! こういうのこそ「真の大人のクーペ」って思えるデザイン。 デカいアメリカンサイズなドアに、太めのCピラー。
初代モデルのクーペも良かったけど、細めのCピラーがちょっと繊細過ぎた感じがして…でも2代目になってチカラ強さが感じられるデザインに変更され、当時ひと目で惚れましたもん。しかも同カテゴリーのソアラほどに売れなかったことで、実はあまり実車を見た覚えが無かったりする(汗)だからかえって気になる1台だったことは間違いありません。

このクルマ、若者が無理して背伸びしたって絶対に似合わない、渋さとクールさを保ったまま年齢を重ねたダンディな男性こそが乗るべきクルマなんですよね。
まぁ、お高いクルマでしたもん…若者には到底無理でしたから。。。


ちなみに中を見せていただきましたが、赤ステッチ入りの本革電動シート、本木目のインテリア、それにガラスサンルーフ。
インパネには当時の最先端技術であるGPS受信方式のカーナビも健在。

だからこうしたGPSアンテナがリヤボードに設置されてるのが見えます。

3.2リットルV6エンジンには、当初より出力がアップされた証である「TYPEⅡ」のエンブレムが貼られ、それを操るシフトレバーは独自のガングリップタイプ。
こういう至るところにホンダの独創性が光ってるのが、ますます良いですね。

残念ながらこのクルマは既に成約済みだとのことでしたが、そりゃ “あの値段なら” 即決したくもなりますよ。10万㌔ちょっとでしたが、そんなの関係ありませんからね、このクルマの場合は!!

久しぶりに心がときめいちゃいましたよ、生で見られて(笑)





そういえば、ここがどこのお店なのか…ご存じない人は居ないと思いますが。
まぁ、旧車好きな人にとっては愚問ですよね。

大垣にありながら、全国津々浦々に積車を走らせては、旧いクルマばかりを集めてくる…まるで、片言のつたない日本語で「シャッチョサ~ン、このクルマ売らない?」って話しかけてくる胡散臭い外国人と競っているかのような暗躍ぶり?!
少々くたびれてても、寝かせておけば数年後には “化ける” かもっていう期待をこめ、既に寝かせてるという “お宝予備車両” も、既に両手じゃ数えられないほどだという噂もアリ、今後も「旧車ひと筋」間違いなしですよ、このお店はっ。


最後に写真を忘れずに載せておきましょう。



さぁ、これでますます “普通のクルマ屋さん” とは言われなくなりますね!?



深みに嵌りたい変態さん、いつでも大歓迎されること間違いなしですよ。
Posted at 2021/11/27 05:56:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2021年10月30日 イイね!

いよいよ、本日よりオープンですっ!

東海セリカdayもちょっと開催日をずらしたらよかったなぁ…と思わせるイベントが、いよいよ本日から開始です。

なんたって、このポスターだけでもご飯3杯イケちゃいますもん…きっとこのポスターは発売されるハズ、知らないけど。 でも、ちょっと欲しくなりますね!?


さて、今回はひと足先にエントランスに展示されてるクルマを紹介しましょう。

ひとつ目がコレ。
おなじみの


で、もう一台。
こっちはインプレッサ…だよね?


おもしろいことにこの隣に置いてあるモニターでは、ラリー走行中の車内映像が映し出されてまして…ペースノートに書かれてる記号(?)を、それをコドライバーが読み上げる声が流れてる。

これ見てるだけで、気分は全日本ラリードライバーっ!!

で、実はこれだけじゃないんです、この無料ゾーン(!)に置いてある展示車両は。


それがこれ。




































MR2ベースのGr.Sカー…「222D」。
多くは申しませんので、是非現地でご覧くださいませっ・







…と、ついでにもうひとつご紹介。



先日、既にSNSで発信されてましたが、新たに収蔵された車両が、入館の入り口横に披露されてます。





ほんの一部だけお見せしますが、これだけでもすでに異常なオーラを感じさせますよね?!

凄く手が掛かってるのは、内装を見ると分かりますが、それ以上に感じさせるのは…屋根の収納部分の処理。

ワンオフのオリジナル仕様とは言え、それをここまで仕上げちゃってるのに驚かされますよね。
しかもそのベース車両は、泣く子も黙っちゃう車両ですし。。。







まぁ、これ見れば、その愛情の掛け方も半端ない方だということがお分かりいただけますよね。寄贈されたそうですって、これ。

さすがですっ。

というわけで、今回の企画展は…

国内自動車メーカー各社から車両を借りまくって実現した展示だそうですので…是非近いうちに行かなきゃいけませんねっ。
Posted at 2021/10/30 04:13:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2021年10月19日 イイね!

赤い…ヤツ!!

先日の東海セリカでお友達が乗って来た「赤いヤツ」



これ、知る人ぞ知る…ジオニックトヨタ(!)製の「シャア専用オーリスⅡ」仕様車。
“Ⅱ”というのは、この2年前に“Ⅰ”があったんですけどね…忘れてました(汗)


オーナーさんいわく
「いいよ、好きに触っても。面白いよぉ!」だそうなので、室内座ってエンジン掛けて、隅々眺めて…感心した。
コイツ…なかなか見せてくれますよ。

たとえば特徴的なルーフアンテナは

お決まりのデザイン。

ナビのオープニング画面は

やっぱり(笑)
と、同時に聞こえてくる池田秀一さんの渋~い声に、一気にガンダムワールドに引き込まれます。
もちろん、走行中の自社を示すアイコンは、シャアザクの頭部。
3倍速く動くかどうかは知りませんが…このクルマのベースは1200ターボですので、意外に面白いとか?!

フェンダーはこのⅡになって、フェンダーシュラウドっていう装飾パーツが付与されて、幅が片側10㎜ずつ広がってるんだとか。
真っ赤なホイールも…実はレアだそうです。

フロントのジオニックトヨタのエンブレムは…

スモールライト点灯で光るというギミック付き?! なんだかちょっと笑っちゃったけど・・憎いねっ!

で、一番驚いたのが…このⅡで設定されたトヨタ紡織製のド派手なセミバケットシート。表皮はウルトラスエードって言う素材だそうで、凄くしっくりと身体に馴染みます。
これ、実にイイっ!!!!!

…と、ここまで仕上げられたコンプリートな車両は、2015年10月発売時点で300台限定なんだそうで、その時の価格が約370万円(汗)

じゃ、各パーツだけ寄せ集めてこれ作っちゃおうって思った人も多かったと思われますが…実はそれ、不可能なんですって。

やはり特別仕様車ですからね…こういったシールに書かれているように、車検証を持って行って初めてオーダーが可能なんだそうです。


ただ恐ろしいのはその価格。
車体にくまなく張られたステッカーひとつひとつが、数千円なんだって。
だから全部コンプリートすると…それだけで(滝汗)

だからなのか、このⅡ型の中古車価格は今でも…めちゃ強気です。。。



…と、このオーナーさん、日々さぞ満足してるんだろうなぁって聞けば



「いやね、実はガンダムってよく知らんのだわ」だって。

あはは、ナイスなボケでしょ(笑)
でも大事に乗ってくれてるようですからね…安心安心。。。



Posted at 2021/10/19 05:28:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation