• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年09月06日 イイね!

魔法の言葉…「調子はいかがですか?」

昨日、セリカを走らせてると、後ろに偶然並んだクルマがこれ。

特徴あるから、一発で判ります…いいねぇ、これっ!!



そのまま付かず離れずでしばらく並走し、信号で並んだタイミングで声掛けてみました。

「調子はいかがですか?」って。


そしたら、まったく知らない者のはずなんですが…


笑顔で答えてくれました!
「最近買ったばかりなんですが、ちょっと調子が悪くて…」

そこからほんの1分少々の時間でしたが…気が付きゃ、お互いに笑顔でおしゃべりしてたわけで、そして信号で別れ際にはお互いが手を振って…。




いやぁ、なんかうれしい出来事でした。。。

旧車乗りの繋がりって…いいもんですね!!!

大事に乗り続けていただきたいものです。
またどこかで会えるかなぁ???
Posted at 2021/09/06 05:38:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2021年09月03日 イイね!

これ、私の…憧れです。

とにかく、すごいのひと言です!

ここまで徹底的にやれれば…感激も愛着もひとしおですよね。





とにかくやってやれないことは無いっ!!!

ひとつひとつ外して、徹底的にバラシて清掃、そして防錆処理して塗装、グリスアップして…気の遠くなるような細かな作業の積み重ねには、もちろんそれなりに長い時間を要するものですが、でもその結果ここまで修復しちゃうんだから、もう彼らの完全勝利。

ほんと素晴らしぃって思いますよね。

当時はイロ物扱いされて販売面では全くパッとしなかったポンティアック・フィエロですが…FRPボデーパネルが脱着できることを逆手にとって、スーパーなクルマのレプリカベースとして人気を博しちゃったのは実に皮肉でもありますが、だからどんどん貴重なオリジナル個体が消えていく中…それだけにこうして立派にオリジナルな姿にレストアされた個体は、幸せですよね!!!



いやぁ、こうして手間と時間さえかければ、我がセリカ君も…

いやいや、私の性格じゃ間違いなく…最初から妥協しまくって、キレイになるどころかつぎはぎだらけにしちゃうな、きっと。。。

Posted at 2021/09/03 05:25:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2021年07月21日 イイね!

やっぱりクルマは…こうでなくっちゃ!

やっぱりクルマは…こうでなくっちゃ!先日のGT-FOUR&NSXに引き続き、その時に撮ったすべての写真を眺めてて気が付いたことがあるんです。

まずはそれらを並べてみましょう。















展示車両で撮影したモノは、今回はこれがすべて。。。

自分の好みがよく表れてますが…すべてに共通してるのが








「やっぱりクルマは、2ドアがカッコいいんだよなぁ!!」ってこと。


当然と言えば当然ですよね、我々スーパーカー世代にとっては。

思い起こせば、幼稚園の頃ってのは高度経済成長のおかげでクルマがどんどん増えてきてた時代。とはいえ普通の家庭では、なんとか一台を買うのがやっとの時代ですから、どうしても家族が揃って乗るスタイルが優先されます。
でも、当時はそれでも、2ドアセダンが当たり前でした。
すこしでも庶民が買いやすいように安くするには…ドアを減らすのが一番!?
いえいえ、まずは当時の生産技術面からも、こっちの方が作りやすかったんでしょうね。。。
だからカローラにせよサニーにせよ、360の軽でさえ、後席に人が乗る前提にもかかわらず…ほぼ2ドアばかりでした。


そんなのが当たり前だった時代に生まれた我々が、いよいよクルマに興味を持ち始めれば、そりゃ当然のように「クルマは2ドア」ってのが当たり前に思えるわけでして…で、それを決定づけたのが何と言ってもあのスーパーカーブームでしょう?!

とにかく、そこで出てくるクルマのすべてが…華麗な2ドアスタイルでしたもん。
もちろんそのほとんどが非日常的なものであり、後席すらないモノも多々ありましたけど(笑)


なので、私の写真はこういうのばかりなんです。




きっと、皆さんも同じじゃないでしょうか?!
Posted at 2021/07/21 05:27:37 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2021年07月10日 イイね!

時代の変化を感じる瞬間

時代の変化を感じる瞬間いつのことだろう…今のような異常な旧車ブームの前だということは覚えてますけど、ある店頭で並んでた初代セリカを見て、こんなこと思ったのを覚えてます。

「えっ、初代セリカなんて乗り潰すのが当たり前のクルマなのに、わざわざお金掛けてフルレストアなんてやっても割が合わないんじゃないの?!」って。


同じような事を、昨日あらためて思ったんです。


「あぁ、いよいよこれも大切に収蔵される時代になったのね?!」って。




そういえば昨年の東海セリカdayで特別に展示してもらったラリーカーに「え~っ、205は無いんだ」って声もありましたが…


いよいよ満を持して、コイツが加わりましたね!!!





ついでにこれも



セリカの6代目もいよいよこうして大事に仕舞い込まれちゃう時代になったようです。。。

オーナーの皆さん、おめでとうございますっ!!!!!
やっと見られますよ。。。



でも、今回は…期間限定みたいです、残念っ。。。



Posted at 2021/07/10 05:57:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2021年05月21日 イイね!

ちょっと覗いてみたら…やっぱりすごかった。

先週の日曜に、買い物ついでにトヨタ博物館に寄ってみたら…偶然にもこういったクルマ達が集まってました。


ただ私の大好物の60・70系がメインじゃ無かったのが残念でしたが。。。

そんな中でも気になったのがこの2台。
まずひとつめが

ヘッドライトがなんかフェラーリっぽいでしょ!?


でもまだまだかわいいもんです。
もう一台が…






あはは、本当に80ですか?!
って2度見必須の、とんでもないカスタムカーですね。
もうこれ、全身整形どころか、顔面も整形手術しちゃってますもん…

完全にパッと見が…正体不明です(汗)

ドアからリヤフェンダーに至るダクトが凄いですが…よく見りゃクオーターウィンドウのラインが、86っぽい?? 
そこまでも手を加えてるなんて…すごいですよね!








その点、枠外に停めてたこっちは…うれしい出会いでした。



ナンバーから見て、もしやと思えば…2019年の東海セリカdayにGA61で参加されたjuniorさんだったわけで。。。
お会いできませんでしたが、いやぁ、実に良いクルマを見せていただきましたよ!!!

次回の東海セリカは、ぜひこれでお越しくださいませ。





で、コイツをチラッと横目に入れつつ


門外漢である私は、そそくさと会場を後にしました。。。

依然続くコロナ禍ですから、まだまだじっと我慢するのが当然と言う思いからすっかり出不精になってる私でしたが、気が付けば世間ではこういった『コロナを避ける工夫をしながらのイベント開催』が少しずつでも行われるようになってきてることに嬉しさを感じますね。

一時は『こんな非常時に何やってるんだっ!だから…(以下略)』なんて厳しい言葉も当たり前のように聞かされ、ちょっと気分も停滞してましたが…こういうのを見ると、やはりいいもんだなぁってあらためて思いますよ。


そろそろ秋の東海セリカも考えなきゃいけませんね。まだまだ大規模にやるだけの自信はありませんけど。。。
Posted at 2021/05/21 05:32:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation