一昨日のイベントの片付けの立ち合いに、ちょっと会社まで行ってきた帰り…まだ時間も早いし、せっかくセリカ君で来てるからと、家とは正反対の方向に向かって走ってみる。
途中の道中、久しぶりにこれを見かけて、ちょっと嬉しかったりする。
新幹線からも良く見えますよね…「ソーラー・アーク」。
いつかは行きたかったけどね、いったい何があるんだろう!?
でも、よく見りゃ…なじみだったSANYOっていうブランド名がPanasonicに代わってますね、今頃ですが(汗)
ちなみに私のナビじゃ、まだ

…(爆)
で、そこから北西方面に車を飛ばせば、たどり着く先は…
自動車販売とメンテナンスのお店「シャッツェス」
このお店の名前、こころして発音しないと…必ず噛みます(笑)
さて、実はこのお店、既にこの“みんカラのブログ”ではすっかり有名になってますが、ちょっとここでおさらいしますと…。
岐阜県は大垣市にある“いたって普通の中古車店(オーナー談)”でして、一部熱狂的な信者が多いのが特徴と聞きます。
何といってもその信者(お客様とも言いますが)たるや、わざわざ自走して日本全国からここを訪れるほどだと言いますし、その逆に教祖様(オーナーとも言います)は北海道から九州にまでおよぶ納車の際には、このお店の名前をしっかりと書いた積載車で全国津々浦々、まるで布教のごとく走り回り、しかもその帰りには“これぞと決めた獲物(中古車とも言います)”は逃さずサラってくるんだそうで…かなりの怪しさだと聞いてます。。。
巷でも「あのお店は普通じゃないよぉ!」って声が聞かれるほど…先ほどの“オーナーさんの意識”とのズレは相当のものなんでしょうかね!?
ですから今回、意を決してそこに乗り込み、その真相をこの目で確かめてやろうと…。
たとえ洗脳はされようとも…命までは取られないでしょうからね(汗)
で、その魔のエリアに用心しながらセリカを進めると、実に不思議なことが起こりました。
あれほど「普通じゃない」と噂されているはずのお店があまりに「普通過ぎ」て…思わず通り過ぎちゃったんです(笑)
「あれっ、おかしくないっ!?」
いやぁ、実に見事なカムフラージュでした。
郊外の田園風景に見事なまでに溶け込んでて、「ここは全然普通ですからね、ご安心ください!」と言わんばかりに、入り口に置かれた車は…ちょっとだけ古めのミラジーノ。
良くありますよね、お安いクルマ並べて、お客の目を引こうって戦略。
あれです。。。
ねっ、この光景はごく普通でしょ。
さて、その「惑わしの術」に翻弄されつつ、冷静にもう一回ぐるっと回って、いよいよセリカをお店に乗りつけます。
なるほど、周囲にぐるっと陳列されてるクルマは…

走行距離が5万キロ台と言われるR30鉄仮面とスーチャー仕様の130クラウンが普通に置いてあります。
よく見る光景でしたよね!?
で、その向かいには、ノーマルトップのCR-Xと特別仕様のAW11スーパーエディション。

この特別仕様にはグラッときますが…

これまたよく見かけた光景です。
うん、確かに普通だっ。。
ガレージ内に踏み入れると、そこで現在整備を受けてるのは…関西で有名な真っ赤のAA63。

完全にインパネ部分が“骨組みだけ”になってましたが、これもたぶん普通レベルの修理みたい。
近くにはガソリンタンクが3つほど摘出されて、錆を取ってる真っ最中だそうですが…こればかりはちょっとコアな作業かも。。。
以上、ここまで見た私が出した結論は…
なんだ、皆さん、間違ってるじゃないの。
このお店、“いたって普通に”…見かけたクルマ屋さんじゃないですかっ!!!
…ずいぶん昔に(笑)
そう、決して“今の時代の”普通の中古車屋さんなんかではなく、“大昔によく見かけた”普通の中古車屋さんなんですね。
過去形ですよ、過去形!!
ココが重要っ。
ここを皆が取り違えるから間違っちゃうんですよね(笑)
今じゃ無く、過去。。。
だから、「普通のクルマ屋さん」だったんですよ、あの頃だったら。
よって、世間の噂とオーナーの意識は…ともに正解と判定いたしますっ。
…ってことにしておきましょうか(爆)
で、その“時代を間違えちゃった”普通の店内には、奥に袋詰めのクルマがちらほら見えます。
危険な香りがするでしょう。
実に…ヤバいっす(滝汗)
クルマ好きのユートピアかシャングリラ、いやっ、大航海時代に皆が目指したというエルドラド…まばゆいばかりの黄金郷なのかもしれませんっ!!!!
(ちょっと言い過ぎです…反省)
だって、こんなものが並んでるし。
ってことで、あやうくオーナーを「教祖様!」っと呼びかけて…ふと冷静さを取り戻す。
あはは、70年代のセリカは場違いだったかもっ?!
いやぁ、あやうく信者になるところを踏みとどまり…無事、現世へ戻ってくることができました。
皆さん、是非大垣にお寄りの際にはこの魔界を訪れることをお勧めいたします。
あの輝かしい80年代にタイムスリップしてみようという興味と、現世との未練をすっぱりと断ち切りたいという勇気、そして車両購入の資金を携えて…いざ大垣へっ!!!
ただし、その後の責任は…取りませんよ、私は(笑)
以上っ、報告終わりっ!
Posted at 2018/06/12 12:40:44 | |
トラックバック(0) |
旧車 | 日記