• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

あらら…劣化してるぞぉ。

あらら…劣化してるぞぉ。昨夜、会社の帰りに気が付いた「チャージランプの点灯」。アクセルを踏めば踏むほどはっきりと点灯するという、摩訶不思議な状況に頭を抱えつつ、本日昼からエンジンルームを覗いてます。

このランプ、普通は「発電異常」を示すものゆえ、ブラシの消耗等で発電量が足りなくなった場合に点灯する…というのが当たり前だと思っておりました。もちろん断線すれば回転に限らずずっと点灯しっぱなしですが、今回みたいにアイドリング時に点灯し、回転があがれば消えるというのは…経験ありません。

でも異常は明らか。
というわけで昼真っから検証したところ、電気の負荷を掛ければ掛けるほど…ウォ~ンっていううなり音がかなり大きく聞こえるのに気が付きました。
もちろんチャージランプの点灯とは関係ないでしょうが、もうコレに気が付いちゃったら、オルタの交換は免れません。さっそく作業開始です。


比較的余裕のあるエンジンルームのはずなんですが、すぐ真上にはエアコンのコンプレッサーがあり、周囲にはそのブラケットやウォポン・ホースがあったりと…結構大変(汗)

それでもなんとか交換作業終了。
続いて配線作業に移ります。というのも、今回付け替えたオルタは以前使っていた「レギュレーター外付け仕様」。なので、配線もそれ仕様に戻す必要があるんです。


…と、そこで見ちゃったんです。

オルタとの接続カプラーにある“車両側ワイヤーハーネス”が劣化してて切れそう!!!!

もう完全に硬化してて弾力さは微塵もありません。それも知らずに配線をこねくり回してましたので…一気に被服がパックリいっちゃったんです(涙)


あ~ぁ、コレ直すには車両側からハーネスを外さなきゃいけません。
こりゃ、連休がこの作業で終わっちゃうのかなぁ…。
Posted at 2011/04/29 20:23:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | セリカ 電装品 | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345678 9
101112 13141516
17181920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation