
塗装は剥がれ、オイルも付着しててメチャメチャ汚いヘッドカバー。
前々から交換しようと思っていたんですが、きっかけが無くってずっと放置状態。
なので、最近ではメンテすらはばかられるほど…(汗)
が、明日はイベントの日。
天気も大丈夫のようなので、きっとたくさんの人が来てくれそうですし、もちろんいろんな方々との出会い・交流ができそうな気もします。
だから「それなりに取り繕っておかなきゃ!」ってことで、昼過ぎから“ちょこっと作業”の開始です。
ヘッドカバーは10ミリナットが11個で固定されているだけですので、サクサクッと進めばそれこそ5分で終わる“超”簡単な作業…だったハズなんですが
排ガス対策用のパイプが邪魔して1つだけナットに工具が届かない!
そういえば…こういったパイプ類の取り付けは、ヘッドカバー取り付け後に行う作業のハズですからね、普通は。
仕方ないので、邪魔なパイプを外して空間を作ってみれば、それに繋がるゴムホースがそこらじゅうで抜けちゃって…もう訳分かりませ~ん(汗)
それでもなんとか外してホッとしたのも束の間…
今度は、エアコンのホースが邪魔してる!?
このホース、高圧側なので結構硬くって自由度がそれほど無いんです。かといって外しちゃうことは…有害なR12ガスの大気放出になっちゃいますので絶対にしたくありません。
というより、高価でもったいないし(笑)
なので、片手でできるだけムリして持ち上げ、邪魔なホース類をかき分けながらカバーを…前にスライドするように抜き出そうと苦しむこと約10分。
カバー裏側のベンチレーションケースが思ったよりも出っ張っている都合上、ヘッドのカムホルダーやチェーンに邪魔されて思うように出てきませんが、それでも何とか取り外せました。
で、今度はきれいなカバーの装着。
これまた同じように「知恵の輪」状態の作業を、それこそムリな姿勢で進めていき…これまた5分以上苦しんで何とか完成!
背中の筋は違えるわ、指は切るわ…で、今日の作業はこれにて終了(笑)
すっかり「根性無し」になっちゃってます、私。
さて、明日お会いできる方々…どうぞよろしくお願いいたしま~す!
Posted at 2012/11/03 19:52:29 | |
トラックバック(0) | 日記