• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

九州セリカday いよいよ当日! (またまた長文です。)

九州セリカday いよいよ当日! (またまた長文です。)昨夜寝たのは2時過ぎ。
でも目が覚めたのは…6時前。やはり“お子様”です、精神年齢が(笑)

約束の9時にホテル前にクルマを回すと、すでに皆さんクルマをお掃除中。
「懐かしの…」さんも一緒に移動しますので、昨晩泊まったホテルからセリカをこちらまで持ってきて、やはりせっせとお掃除中。

おかげで、ホテル前を行きかう人の視線が集まります。こりゃ手が抜けないやっ(汗)ってことで、私もちょっとだけキレイに拭くマネしましょうか!?


さて、これから海の向こうまで揃って移動です。
GT-7さんを先頭に、懐かしのセリカLBさん、NISAさんと続き、最後尾を私が追います。いいですねぇ、歴代のセリカが下関の街中を爆走する姿は! ってひとり堪能してたら…バスに阻まれてあっというまにバラケちゃった(笑)

でもなんとかNISAさんのお尻は見失わないようにして・・・揃って海越えです!

関門トンネル・・・面白いですね。
これを超えると九州なんですよね!って、しごく当たり前のことなのに、妙に嬉しかったりします。
しかも途中に見えたのは・・・

県境(笑)
ひとりで気分あげあげです。

う~ん、幻想的だこと!!!


途中の道も混むことなく、もちろん迷うことなく走ると・・・見えてきました、案内板。

ほんと準備が行き届いてて、“九州”初心者には優しいです。

誘導されるがままにハンドルを切れば


そこはすでにセリカ天国!

きっちりと指定された場所に相棒を駐車すれば・・・すでに大勢の顔見知りの方々に出迎えていただき、そしていよいよ開会です!!!


近くから参加の方、ちょっと遠いところから参加の方、遠いところから参加の方、凄~く遠いところから参加の方・・・ホント“九州セリカday”なんて名前じゃスケールが小さすぎますよ(笑)

(参加車両の写真は・・・省略します。他の方のブログにたくさんアップされてますから)

でも、これだけは載せたいんで、ご了承くださいませ!
それがこれ。


「あれぇ、どっかで見た絵だぞっ!」ってピンと来た方は、LBマニアか、私のストーカーさん!?

そうです。このブラウンの左ハンドルLBがまだ“関東のマニアさん”所有だった頃に、一度お会いし、そっくり同じツーショットを撮影したことがるんです。
《→https://minkara.carview.co.jp/userid/510418/blog/22019615/》

あれから手放されたって聞いてショック受けてたんですが、こうして九州の地に、しかももっと左ハンドルマニアの方に引き取られて元気に走ってる姿を見ると・・・ホッとします。
「ほとんど走らせることが無い」って新オーナーさんはおっしゃってましたが・・・いえいえ、ずっと可愛がってあげてくださいませ!!!

さて、宴もたけなわ(?)ではありますが、思ったより蒸し暑かったのと観光好きの虫が騒ぎ出したせいで、こっそり会場を抜け出し、建物の中に避難。
TPOの写真にあるこの建物が今回の会場となった「旧大連航路上屋」。

変わった名前ですが、そもそもここから中国の満州をはじめとする世界各地へと客船が出航した拠点だったところだそうで、この7月にリニューアルされたばかりだとのこと。
なので、1階には当時を偲ぶ展示品が数多く並んでおり、好き者の私にとっては堪らない空間です。


遠い昔に思いを馳せながら、同じフロアにある別のコーナーを覗けば・・・そこは「門司近郊で撮影された映画」を紹介するコーナー。
こんな映画もゆかりがあるようで・・・ミニチュアが飾られておりました。

ミッキー・カーチス(改名したんでしたっけ、この映画の時だけ?)の名演が思い起こされますね(笑)


さて、こうなると勢いは止まらず・・・同じく暑さから逃げてきた「懐かしの・・・」さんを誘って、駐車場めぐりから。
というのも、初代セリカが1台、会場入りを自粛されたんだそうですので、それを見に行こうってことになったんです。
それがこれ。


「おぉ、これはレアな後期型のダルマではないか?」ってことでしげしげと眺めます。
見た目、ちょっとヤンチャ仕様なんですが、「懐かしの・・・」さん曰く、「いえいえ、オーナーさんは普通の方で、しかもなかなかのナイスガイでしたよ。」とのこと。
それが後ほど紹介いただいた「TA35のおっさん」さん。確かに“2人の娘を持つ普通のおとーさん”でした(笑)

なので、後からちょっと聞いてみたんです。
「駐車場に並べて停まっているケンメリって、お知り合いですか?」って。
そのクルマがこれ。

あはは・・・私は好きですが、ちょっとこの場には似合わないような(汗) 
だから「きっとこの方、こういう方々をたくさん引き連れて九州に乗り込んできちゃったんじゃないのかなぁ???」と思ってみたりしたんです。

・・・が、その回答にビックリ。
「えっ、知らないです・・・。」だって(笑)

類は友を呼んじゃった(?)みたいですが・・・いえいえ、この方は全~然普通の方ですよ!!!
ってことで、家族構成も“ツライ?”家庭環境も同じ私たち二人、妙に引き合っちゃいました(笑)
(これからもよろしくお願いしま~すっ!!!)

で、先ほどの続き。
会場を抜け出し「懐かしの・・・」さんと二人で古い町並みをデートしてきました。

ここじゃ、バナナの叩き売りが毎日開催されてます。

さすが“発祥の地”ですよね、みなさん固まってます!?

・・・ってのは実は、すぐ隣にある“門司海峡ミュージアム(海峡ドラマシップ)”という建物の中にある展示なんです!!!

目的はただ「お土産を買いに・・・」だったんですが、すっかり隅々まで歩き回ってふたりして「へぇ~」とか「ほぉ~」とか声を上げては大喜びしちゃいました、子供以上に(笑)

さて、こうなると観光熱は止まりません(汗)

「そろそろご飯だよねぇ、どこ行く?」「焼きカレーが有名だって!?」「んじゃ、どこ?」「やはり地元の方に聞けば間違いないんじゃないの??」ってことで・・・イベント運営でてんやわんやの“バツマル下関さん”を捕まえて教えていただきました。
お忙しいのに…すみません(汗)

で、向かったお店は・・・やはり人気のようで、「ウェイティングルームでお待ちください!」とのこと。
結局30分近く待ったんですが、それでも大人気の理由がわかりました。

それは・・・景色が最高!なんです。

窓から見えるのは、関門橋。

下に見えるは、昨夜見た“恋人の聖地”と言われる「ブルーウィング門司(はね橋)」。

またまたオッサン7人のむさくるしいメンバーだけで見ちゃいました(笑)が、今回はしっかりと“はねあがって”て、ちょっと感動!

で、オーダーしたものはもちろん名物「焼きカレー」。

濃厚なカレードリアって感じですが、これがまたメチャ旨い!
・・・けど、やっぱり熱い(滝汗)

ずいぶん待たされ、「やっと食べれるぞぉ!」と思って時計を見れば・・・「ありゃりゃ、1時から抽選会があったんじゃなかったっけ?」
あはは、この時点で数分前ですし、そもそも熱くって急いで食べれませんっ。
なので、抽選はきっぱり諦めちゃいました…。

「報告っ、東京・大阪・鹿児島・山口、そして愛知の面々は…全員抽選会は欠席ですっ!」今頃ですが(汗)すみません。

でも、美味しいものが食べられましたので悔いはありません!!!
そして外へ出て驚きました。

周りにもたくさん「焼きカレーのお店」は並んでるんですが、そのどこもが…大行列なんですよ。いやぁ、凄い人気ですね、地元グルメって。。。

そのままふらふらっと近くのお土産屋さんの並びに顔出します。
お目当ては、昨夜“天使さん”に教えてもらった干物のお店“じじやさん”。
なんでも試食の干物を“大盤振る舞い”してくれるそうで、マジ「白いご飯もらえます?」って聞きたくなるほどだとか!?
しかも目印に“気持ち悪いキャラ”の等身大フィギィアが置いてあるんだとか・・・。
そりゃ是非とも見なきゃ・・・ねっ!



ってことで、やはり書く勢いは止まりません・・・が、どんどん中身が“空中分解”しちゃってきましたので、いったんここで休憩します(笑)
次回、「九州のリゾート」編でまた、お会いしましょう!

Posted at 2013/09/21 16:26:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 456 7
8 9 101112 1314
1516 17 181920 21
22 232425 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation