• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2016年04月01日 イイね!

久しぶりのセリカネタです。(その1)

久しぶりのセリカネタです。(その1)最近すっかりブログに現れない“我がセリカ”君ですが・・・大丈夫、まだ走ってますよ。
でもホント、最近ネタが尽きてきました。
ちょっとした不具合は相変わらすありますが…ネタのレベルじゃ無いもので(汗)

と、こんなところに“みんとも”飛~さんから素敵なお話が飛んで来たんです。『カーペット作ってもらったんですが使ってみますか?』って。


そうそう、我が愛車もいよいよ今年は車齢40年ですからね、もう立派なお爺ちゃん(?)です。
ドアの建て付けもガタガタになり掛けてるし、お漏らしも慢性的…(泣)
もちろんお肌も荒れ荒れで、“染み”のような錆びも有れば、エクボならぬ“凹み”も多々あります。

そんな中、乗るたびに目につくのが…カーペットの変色なんですよ。黒いはずが、なぜか茶色??
本来の色なんじゃないかって思うほどなんですよ!


そんな時のありがたいお話ですからね、さっそくお願いしました。

で・・・退色が激しいセンタートンネルと運転席フロアのカーペット交換に着手です。

まずは何も考えずに。フロアカーペットの撤去。


カーペットの下に敷いてある吸音材(サイレンサパッド)は、不思議とまだまだ大丈夫。
でも・・・センタートンネルのカーペットは退色し、その下にあるハズのパッドは無くなってます。
まっ、いっかぁ!

で、トンネルのカーペットを引きずり出します。
これ・・・先日作った電源ボックスやら、追加メーター等の配線がこんがらがっちゃってるところの下に敷いてありますから、もうそれだけで大変(滝汗)
配線をすべて外しちゃったんで、後で苦労することになりますが・・・まぁ、目をつむります。

これが取り出したカーペット。
左が入れ替えるための新品。

形状は飛~さんのオーダー通り、全く一緒ですね。もちろんオリジナルは若干ヒートプレスされてる関係で、凹凸がありますのでその分フロアにぴったりフィットしますが、新品はあくまでフラット。
でもそれほど問題じゃありませんっ。

ただ、見てもらって分かる通り・・・要所要所の穴開けや切込みは“自己責任”で行わなきゃいけませんので、両方のカーペットを裏あわせにしてマジックでカットする部分をマーキング。


カットした端面は、そのままじゃドンドンほつれてきますので・・・

ここはバーナーでチョイチョイと炙れば、面白いように溶けてくっつきます。

もうこれで絶対にほつれませんっ!!!!

で、なんとかセンターフロアに被せるように奥まで突っ込んで・・・


おっと、我がGTVグレードにはフットレストなるモノが付いてますから、これを回避するように切り込みを入れて・・・

炙って・・・


ちょっと大きく切り込み過ぎちゃった(汗)

・・・と、まずはセンター部分は完了しました!

続きは、また(笑)

Posted at 2016/04/01 21:56:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation