
参加される皆様方、このたびはたくさんの応募、ありがとうございます。
おかげさまで会場の駐車場いっぱいいっぱいの「133台」というレベルに、締め切りの2週間前に達してしまいましたこと、運営委員も驚いております。
ホントありがとうございます。
さて、そこでお願いをさせていただきたく、
以下2点をご了承願えませんでしょうか?
【その①】受付方法
当日の受付に際しかなりの混雑が予想されますので、以下のように対応いたします。
・
参加車両は、駐車場入り口でいったん車両を停めていただき、係員が運転席でお名前(ハンドルネーム)を確認。
・運転者と車一台分の
参加費"1000円"を、クルマから降りずにそこでお支払いくださいませ。
・それと引き換えに
"駐車券+ご本人分の入場券"をお渡ししますので、それをダッシュボードに置いていただき、あとは係員の誘導に従って会場にお進みください。
(なお、同乗者の方の入場券は、お手数でも
博物館の入口でお買い求め下さいませ。この日は東海セリカdayに関係有無にかかわらず、全員が同じ500円で入場可能となっております。
・
見学車両は受付不要になりますので、そのまま一般駐車場にお進み願います。
【その②】出欠の最終締め切り
・駐車枠を事前に割り振る作業が必要になりますので、
参加/不参加の最終締め切りを15日(金)24:00とさせていただきます。
・その時点での参加台数を、“車両型式ごと”に分け、駐車枠を同車型ごとに割り振りいたします。
・ですのでその後に変動が出た場合には“違う車型”に混じって駐車する方も出て来る可能性があります。極力これを防止したいと思っておりますので、
前日および当日の出欠の変更は“極力”お控え下さいますよう、ご協力をお願いいたします。
・ちなみに
現在まだ5台の方々がキャンセル待ちしておりますので、もし「当日ダメ」ということが早くに予想された場合には、早めのご連絡をいただければ幸いに思います。
以上、誠に勝手ながら2点、ご了承願います。
なお今回より実行委員は
実質“2名のみ”となりました(滝汗)。
よって、
当日の皆様のお手伝いが無ければ運営が成り立たないことが予想されますので・・・是非お手伝いをお願いいたします!
では当日が晴れるよう、皆さまも是非お祈りくださいませ!!!
Posted at 2016/04/12 22:37:10 | |
トラックバック(0) |
東海セリカday | 日記