
月曜日。
本来なら休日だったんですが、急に仕事が入ったんでセリカで出勤。
そういえば…あれからLLCは漏れてないみたいですので、なんか嬉しい。
何も漏れないってことが、こんなにも安心だなんて…当たり前のことなのに、すごく幸せっ(笑)
さて、今回もキョロキョロしながら走ってましたが(←おいおいっ!)
特に変わった車も見つけることが出来ず、残念に思いながらも信号待ちのタイミングでふと横を見ると…
保管中のクルマ(たぶん廃車みたいですが)に目が行きました。
4代目のホンダ・ライフ。
ドアハンドルまで〇の形をモチーフにしたっていうくらい、あからさまに女性のみを意識したクルマでしたね。
その後、ターボを追加して強面に整形し、ディーバっていう名前を付けた途端、今度は若い男性に受けちゃったこのクルマ、結構車高を落とすと、意外にカッコ良かったりして…。
そんなクルマなので、最近のかと思いきや、すでに10年ちょっと前の登場だそうですわ…ビックリ!
で、本題。
この解体車(でしょうね)はちょっとカスタマイズされたようで、テールランプは完全に別モンに変えられてます。

でも真っ先に目が行ったのは、そんな所じゃなくって…
これ。
一部に流行ってる(流行ってた?)スムージングっていう処理をしてたようです。
そう…凹んだ部分を真っ平にしちゃうヤツ。
リヤワイパーやエンブレムを取っ払ったうえで、ナンバープレートの窪みはもちろんのこと、ドアの開閉ハンドルまで埋めちゃうんですよね。
でもその処理が中途半端だったんでしょうか…これ、どこからともなく水が入って埋めたであろう場所の内部が錆びて“まるっと”浮き上がってきちゃったようです。
まさかこれ、全面パテだけで埋めちゃった…なんてことは無いでしょうけど、でもそのようにも見えなくもないですよね???
ついでに…これをするとリヤハッチが外から開けられなくなりますので、電動で開くように仕掛けを入れなきゃいけないので、実は結構なお金を掛けてるはず。
でもそれだけやっても…10年でこうなっちゃうんですからね?!
う~ん、なんか悲しい末路です。。。
以上。
Posted at 2016/09/06 17:03:16 | |
トラックバック(0) |
旧車 | 日記