悲しいですね、こういうのって。
たった一つの部品が壊れちゃっただけで…いよいよ再起不能になりました。
それは…我が家のプリンタスキャナー。
つい最近買ったつもりでいましたが…保証書見たらなんと
「平成18年購入」って書いてあったんで、あっという間に10年経ってたようです(汗)
でもその間で使ったのって…年賀状がほとんどですからね。
そんなに酷使はしてなかったつもりなんですが。。。
今回壊れた部品が、これ。
はいっ、プリンタヘッドを左右に動かす「タイミングベルト」ってのが切れちゃった…だけなんですよ。
さっそく修理しなきゃと思い、HPでアフターサービスを調べたら…
かなり以前に補修期間は終わってて、補修用部品も供給ストップしてるみたい。。。
となると、すぐに好奇心がムクムクと…。
「んじゃ、これを繋げばOKじゃん!簡単簡単…。」って思ったんです。
ところが…狭くて手が入りませんっ。
しかもこのベルトを張ってるギヤは、左右にテンションが掛かってるため、その部分をばらさなきゃ張りなおしが効かない。。。
で、その部分をばらすには…「構造が判らなきゃ!」ってことで、いろんなネットを探すと、似たような型式の修理マニュアルを発見しました。
…が、すべて英語表記(笑)

しかもここの部品に到達するには、ほぼ“全バラシ”が必要らしく…次々と「○○ページを参照」みたいな表記だらけ!?
見てるだけでもう混乱(滝汗)
もうこれだけで…ギブアップです。。。
私としたことが…残念(号泣)
でもこの複合機、プリンタのヘッドが動かなくなっただけで、他の機能も使えなくなっちゃったんです。
たとえばスキャナ。
まだ壊れてません、もちろん!
そして、写真ネガのスキャナも…
これなんて、ほんの数回しか使ってないんですよ。。。
それなのに、たった一本のベルトが切れただけで…
ゴミなんです、このスキャナ(滝汗)
なんてもったいないんでしょうか!?
きっとゴミとして出せば、クラッシャーでバキバキって潰されておしまい。。。
かといって怪しげなゴミ屋さんに出せば、間違いなく地球環境を破壊することになりかねない!?
なんだかなぁ、ホント。。。
あぁ、もったいないですねぇ。
どうしましょ!?
Posted at 2016/09/21 17:02:08 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記