先日磨き倒したファンカーゴ。
車齡はすでに17年になりますが、まだまだどこも壊れておらず、絶好調に走り回れる状態なんです…が、それをたまに使っているのが後期高齢者であるオフクロ。
オヤジもまだまだ別の小さな車を時々普通に乗ってるわけで・・・つまりが老人2人がそれぞれ車を持ってる必要も無いよねぇ。
ということになり、このファンカーゴを処分することが決まったんです。
ただこのクルマ…上にも書いたように、いまだ絶好調で走る走る。
走行距離も83,000キロですから、そりゃそうですね。
しかも事故もしてなきゃ、錆も無い!?
こまかな擦り傷はたくさんあるんですけどね(笑)
ってことで、最後の手入れをしてると…今さらながらこいつの画期的かつ特徴的な“カラクリ”が気になって、思わず写真に残しました。
例えばリヤシート。

3名がゆったりと座れるんですが、
真ん中部分を倒せば、アームレストに。
しかもこれは外せちゃう!
リヤシートの足元のボードは…
持ち上げると、軽々と外せ、その下には大きな空間が現れる。
なので、リヤシートの背もたれを前方にパタンと倒して…
リヤロックを外しながら持ち上げると…
先程のフロア下の穴ぼこにスッポリ!!!
後は元通り、外したボードを乗せれば…
フルフラットになるんですよ!!!
上手くできてるね、ホント。
ここまでの大空間は…実はこの車種の後継車である「ラクティス」でさえ敵わなかったって言うんだから、そのすごさが分かりますよね。
ラクティスは発売当初は「大容量!」って売ってましたけどね…。
トヨタには問い合わせがたくさんあったとか。
「ファンカーゴの後継車があれじゃ…買い替えられないよぉ。」って!?
なるほどって納得しました。
ちなみに実はこのシート…ずっとこの状態で仕舞ったままだったので、ほぼ未使用だったりして(笑)
車中泊、きっと快適なんだろうなぁ。。。
で、このクルマ…
やはり買取店でも値段が付かず(泣)
分かってはいましたが、やはり現実は厳しいですね。
新車価格150万円にフルオプションで買ったって妹は(最初のオーナーなんです)言ってましたが…クルマの価値なんてこんなもんなんでしょうね、ホントは。
それに比べると、昨今の旧車バブルって…おかしなもんですね。
満足に走らないであろうクルマに何百万もポンと払う人がいるそうですからね。
もちろん旧車をただのファッションって思って、気楽に手を出してはその不便さに辟易し、すぐに手放す人が多いことは想像に難くないですし、それを再び高値で転がしては、大して手を入れずに価格ばかり釣り上げるお店もあると聞きます。
最近でははっきりと「お金が無い人は旧車に乗るな!」とまで言い放つショップの方もいらっしゃる(これ事実です!)そうですからね。。。
バブルが崩壊するのも目前じゃないでしょうか!?
ファンカーゴ…どうしよう(笑)
Posted at 2016/10/03 17:54:20 | |
トラックバック(0) |
旧車 | 日記