
テレビCMで最近よく見るのが…自動車保険のCM。
特に「ア○サダイレクト」が気になります。
ナゼかというと…
車両の事故ったシーンを再現しているからなんですよ。昔からカーアクションが好きでしたので…(笑)
ただ、最近はそうしたドラマがあまり無いので、かえってこのCMのワンシーンが妙に生々しくって、思わず見入っちゃうんですよね。
例えばこれ。

CMキャラクターの堤真一さんが「う~ん、困った」って言ってるヤツ。
シンプルなテールレンズが、パッと見「アルファロメオかい??」って思いましたが…
このシーンを見た瞬間、ある車種名がすぐに浮かびました。
はいっ、Sマークがフロントにくっつく“キビキビ走る”あの車ですね。
ドアのサッシュ形状が独特なので、間違いありませんっ。
あらら、見事にいっちゃってますねぇ、もったいないっ。。。
と思えば、以前はこんなバージョンもあったようです。

見事に路肩に突っ込んでますね。
別アングルでは…
あれまっ、やはりドア形状が独特なあの車!?
リヤのテールレンズの形が変わってるけど…またやっちゃったの???
でもご安心下さいませ…。
次のシーンでは

しっかりと直ってます(笑)
いやぁ、さすがは損害保険の会社だけあって、リアルな車名が判っちゃマズいだろうってことで、わざわざ実車に手を加えて“車種不明なクルマ”に仕上げたうえで…ぶつけて壊してる!?
エライ手が掛かってる上に、なんかもったいないことしてるなぁ。
…なんて思っていたんですが
やはりこれらは全部“CG”なんですよね。
修理完了の絵なんて…見事にCGにしか見えません。
だからスイフトも(あっ、言っちゃった)、何回も色を変えて使い回してるんですね(笑)
では、別バージョンのCMではではどうでしょうか???
雨降る夜のシーンですからね…内容に輪を掛けて、ますます暗い暗い(滝汗)
このクルマも、細いテールランプが特徴的ですね。
横から見たシーンでは
クォータウィンドゥから判断して…マツダの90年代の救世主、小さなミニバンではないかと思っております。たしかこれ、3世代目になってモデルチェンジした時に、ダウンサイズの小型ハッチバックになって話題になったあの車。。。
あれっ、違うかなぁ???実はちょっと自信が無いんですけど。。。
これなんか、実車っぽく見えますからね。
ワザと解体車をぶつけちゃって撮影したとも思えるようなカットですね!?
そうかと思えば、こっちのは事故シーンとは違いますが…明らかなCGです。
セダンの方はポッカリ開いた口が、SUVの方はヘッドライト回りが…いかにも修正しました感がアリアリですよね。
面白いのが、あらためてこの画像を編集してて気が付いたんですが…
背景の一部だけが、ワザと大幅に変えられてますね(笑)
気がつきましたぁ??
これ、絶対に遊んでますよ…製作者さん!?
さて、最後に力作をご紹介。
これこそ、実車を作り変えて、そして派手にぶつけちゃったような…まさかね!?
よく見ると、フロントがカルディナっぽく見えるこのクルマは、多分プレミオって名前になる前の10代目モデルのように見えますが…何なんでしょうか???
巧妙な画像修正がなされてますので、オリジナルモデルの名前がいまいち浮かんできませ~ん。。。
皆さんお分かりになりますかぁ????
Posted at 2016/10/07 16:57:54 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記