• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

久しぶりの…セリカの車窓から。

実に久しぶりに書いてみました。
やはり寒くなっちゃうと、被写体が地味(?)になりますからね…喜んでいただけそうなネタが無いんです(汗)
でも、もちろんセリカでの通勤は最近もちょくちょく続けてますけど。






とは言え、少しずつ貯まっておりますので、ちょっとご披露しますと…



普通に交差点で停まってるのが

クラシックベンツのSL…かな? 屋根が取れるヤツですよね、これって。
詳しくないけど…存在感はありましたっ!
調子良く走ってるようでしたから…さすがドイツ車、古くても安心して乗れるところが羨ましい!!
部品も修理も、まったく心配ないそうですからね。








続いて路肩でチラッと見かけたのが…2代目マークⅡHT。

白いボデーに派手目なストライプがちらっと見えましたので、多分GSSモデルでしょうか!?
そういえば、この規制前18R-Gって…なぜかマークⅡだけは最初からフルトラ仕様だったと聞いてますが…やはり高級車だからなのかなぁ?! メンテナンスなんて似合わないクルマだから、先進のフルトラをを先行的に採用したとか???
あるいは単なる”都市伝説”なのか…いまだに不思議に思ってます。
(ちなみにセリカの場合は、18R-GUになるまでずっとポイント式なんですよ。)









続いて見つけたのは、(かなり見にくいけど)…マーチのクーペカブリオレ版「マイクラC+C」。

2代目マーチのカブリオレはボクシーなデザインに加え、タルガバーも付いてたので結構オシャレで好きなんですが、この3台目の丸っこいボデーに強引に付けたであろう開閉式ハートトップは…クローズにした時のデザインはもう破綻しまくり(汗)
あまりの醜さに、かのBBCTV番組「Top Gear」でもメチャクチャこき下ろされていたように覚えてます。
ちなみに…日本には1500台の限定で生産国のイギリスから逆輸入したんだそうですが、はたして売れたのかなぁ!?









お次は…230セドリック(ですよね?)

ボンネットが赤茶けてますが、あえての錆でしょうか!?
“錆塗装”ってのも最近は流行りだそうで、「何もクルマはピカピカでなきゃいけない!」っていう常識を覆した“見せるための錆”もあるようです。
だから、プラスチックボデーのクルマにも施してるのがあるそうで…でも不思議と誰も疑わないとか!?

我が愛車も、錆がいよいよ“お手上げ”状態になったら…苦し紛れにやりますかっ(笑)






そして、これはかなり新し目のクルマ。

S15シルビアのヴァリエッタ…つまりカブリオレ(笑)
オーテックジャパンが手掛けた電動メタルトップのオープンカーでして、結構オシャレですよね、これは!
ちょっとリヤのルーフ格納部がモッコリしてるのは…先のマイクラと同じかなぁ!?でもボデーが長い分、違和感は少ないかも。
でもやっぱりシルビアと言えばS13ですよね。
そのカブリオレ(コンバーチブル?)こそが一番お似合いなデザインだと思ってます、私。






そして、ちょっと山道走ってたら、偶然見つけた軽トラ2台。

カバーの下に隠れたボンネットには…大きなHマークがチラッと見えましたので、ホンダのT360ではないかと思います、2台とも。
余談ですがこのモデル、ボンネットをガバッて開けると、ヘッドランプだけが取り残されますので…骸骨が連想されてちょっと怖いです(汗)

(画像はネットからの拾い物です。)













あっ、そうそう…これもありましたよ!!

赤と黒のツートンカラーのリトラクルマと言えば…、もう見間違えることはありません。

XXですねっ!!!!!
ボンネット浮いてますので…整備中でしょうか?
東海セリカdayに是非来ていただきたいものですっ!!!!!




クルマじゃないけど…こんな迷惑なヤツが居たので載せちゃおう(笑)


実に器用な操作で、普通に道を横切って行きましたが…おいおいっ、平気な顔して飛び出してくるんじゃねぇっ(汗)

























で、続けて…横切ったのは











































おぉっ!



























おおぉっ!!!

寒い中、女神が降臨いたしました~っ。





以上、これまでっ。
Posted at 2017/02/15 19:05:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation