• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

ガタピシと…。

通勤中に乗ったコミュニティーバス。
おんなじところをいつもグルグルと、基本的に左回りしかせずに走ってくれてます。きっと走行距離もかなりのものだと思いますが…それにしても“騒がしい”(笑)
車体や足回り、昇降ドアのいたるところから、ギシギシという擦れる音が聞こえる上に、室内に施された手摺りや吊革、掲示ボードなんかの装飾品からも盛大な異音が聞こえてくる。窓ガラスの建て付けも…大丈夫かなぁ???

で、そのたびに思うんですよ。
「毎回乗るたびに、ドライバー持ってきて締め付けてあげようか!?」なんてね。
きっとそこらじゅうのネジが緩んでるんだろうな、全部締めたら見違えるほど静かになるんだろうなぁ…って思ったりして(笑)




…とそこで、ふと我にかえる。



「あっ、なに考えてるんだ?自分のセリカでさえ室内の異音は放ったままじゃないのっ!?」ってね(笑)

そう…意外に私、めんどくさがりなので、余程のことでもない限り重い腰は上げない。だからずっと車内のガタピシ音は放置したままなんです。
インパネのプラスチックどおしが擦れる音、ビスが緩んでカタカタ揺れてる音、スピーカー付近のびびり音等など、実に多彩な雑音ミュージックを奏でながら走ってるんですよね、いつも。

その中でも最近(…じゃなく、ずっとですけど…)特に気になってる異音は、運転席側ドアの内部。窓を全開にして走ってる最中にずっとキュルキュルって小さな音がなってて、まるで子ネズミでも住み着いてるんじゃないかと思えるほど。
その原因はたぶん、ガラスランの緩みか水切りゴムの硬化…。共に内張りを剥がせばすぐに直せることなんですが…結局それすら面倒に思えて、そのままひと夏が過ぎました(汗)

そろそろ外での作業にも快適なシーズンになってきましたからね、気合い入れてやらなきゃいけないんですが…やろうとなると、実に他のいろんなことが頭に浮かぶんですよ。

ついでだからドア下の錆を退治しなきゃとか、内張り下のビニールを作り替えなきゃとか、ドアポケットのゴム換えなきゃとか、ドアロックの動きが渋いから注油しなきゃとか、ドアミラーの付け根のナットも締めなきゃとか、あぁ…建付けも直さなきゃ(汗)


なんてこと考えてて、結局は何一つやらずに終わっちゃうんですけどね、お休みの日なんて。。。



次のお休みは月曜日。

あっ、台風だって(滝汗)

…雨男ジャン、やっぱり。。。
Posted at 2017/10/20 13:00:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation