• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2018年01月24日 イイね!

さて、いよいよ"初代セリカ"のカタログ見ましょ!…の①

さて、いよいよ"初代セリカ"のカタログ見ましょ!…の①久しぶりにカタログネタ行きましょ。

とはいえ、今までのような"比較しましょ!"シリーズ(?)は、さすがにそんなにも比較できるだけ持ってるわけではありませんから…純粋にページを抜粋してめくっていきたいと思います。


さっそく第1弾は、昭和45年11月。
セリカが登場した時の"大判"カタログです。

開くと、いきなり"透視図"が見られます。


で、その隣ページには…細かな文字でセリカの特徴がびっしりと(汗)


老眼には辛いのよぉ~っ。。。



そして特徴的な写真が続きます。

激しくコーナーリングしてるSTグレード。


ワインディングを駆ける姿を正面からとらえた"ダルマ形状"がよくわかるLTなどの写真。


ちょっと絵画的な色彩で写ってる芸術作品のようなSTグレードのカット。



あれっ、何か抜けてないかいっ???


続くメカニズムの解説ページでは…

"パッションエンジン"と銘打たれたT型OHVエンジン群が紹介されてます。


あれれっ???





続くページでは

ワンテールが夕日に映えるワンカット。
色気のあるお尻は…STグレードですかねぇ?!



えっ?!





こいつはどうだっ?


って、特徴ある各部位ごとの写真ですね。



う~ん。。。






はいっ、実は私…このカタログはずいぶん前に入手したものの、まさかこのカタログが"GTを除くモノ"だってことには気が付いてなかったんですよね(汗)





で、調べたら…当時は"GT専用"版ってのが存在してたんだそうです、真っ黒けの表紙のヤツが。

はい、もちろん持ってませんっ!
というか、ヤフオクでも出てるの見たことありませんっ。
まさに幻の一品が…これ。


(※ネットから借用してます。)
きっと高いんだろうなぁ、これ??


いやぁしかし、わざわざGTだけ別にするなんて、まさに"フルチョイスシステムはGTだけは選べないよ!"ってことをそのまま表してるわけでしょうから、なんか納得しちゃいました。。。



以上、まずは一つ目のご紹介でした。




あっ、せっかくですからボディカラーのラインナップのご紹介。


まずは6色からスタートしてたようです。
白・赤・黄・緑と青2種類ですね。
青色…チカラ入ってます(笑)
しかし黄色もいいなぁ。

ってことで、印象的なのはやはりイエローポリマとオリオンターコイズメタリックかなぁ?!
みなさんのイメージは…何色でしょうか?



※本日夜中の「マツコ&有吉 かりそめ天国」…何が映るかなぁ???

Posted at 2018/01/24 07:49:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | カタログ セリカ | 日記

プロフィール

「おっ、天気予報が好転してきたようだぞぉ??」
何シテル?   10/05 06:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  12 3 456
78 9101112 13
14 1516 17181920
21 22 23 24 25 26 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation